旧型客車総合スレ3 (396レス)
旧型客車総合スレ3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1664695975/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
310: 回想774列車 [sage] 2024/11/23(土) 12:33:16.40 ID:co7CSAHj 蒸気供給の為にわざわざ燃料ボイラー搭載って何か無駄だよな。 DCならラジエターの排熱利用は出来なかったのかな。 ECでも文字通り電気窯にするとか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1664695975/310
311: 310 [sage] 2024/11/23(土) 12:40:36.50 ID:co7CSAHj 誤…DC EC 正…DL EL http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1664695975/311
312: 回想774列車 [sage] 2024/11/24(日) 10:04:10.90 ID:49XlZDuI >>310 ・蒸気暖房はもともとSL時代の遺産 ・重油の方が安い ・ELの電熱線使うならもう客車側を電暖化した方が ・客車も古いから電暖化も無駄 ・電暖、蒸暖両用は50系2000番台の登場まで待つ ・余剰になった581/583系や特急格上げでお役御免になった急行型電車の改造で普通客レの電車化 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1664695975/312
313: 回想774列車 [] 2024/11/24(日) 11:26:16.03 ID:Vrd6DIJH >>310 ラジエーターの排熱から暖房用蒸気を取り出すって圧縮機等結構大掛かりな設備が必要 温水なら簡単だけど蒸気は現実的じゃない >>312 客車の電暖車は旧型客車の時代から蒸気暖房にも対応している 直通運用なんて珍しくも無かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1664695975/313
317: 回想774列車 [sage] 2024/11/25(月) 08:14:11.39 ID:N0i3zyyy >>310 ラジエターの排熱利用はキハ21がやってダメだった なのでそのままエンジン冷却水を回して使った でも冷却水、80℃そこそこだから1両ならいいけど 両数多くなると届かないし冷却水回すのも大変だと思うよ SGの蒸気だと150℃くらいになるしね 電気ボイラーは長時間停車とか発車で架線がやられるのが 嫌だったんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1664695975/317
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.853s*