旧型客車総合スレ3 (393レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
122(4): 2024/05/02(木)16:15 ID:GYnlOc40(1) AAS
ご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいんですけど、現嵯峨野線で昭和50〜55年の間に使用されていた客車って50系以外でありますか?自分の記憶では赤い客車以外に青い客車も使われていたような気がするんですが。
124(1): 2024/05/03(金)09:54 ID:fAc4nCmA(1) AAS
>>122
旧客では?
旧客はもともと茶色だが体質改善車は青色
茶色は減って少なかったから
全て青色の列車もザラだったからね
127(1): 2024/05/05(日)11:25 ID:cJ95Uj6n(1) AAS
>>122
山陰線の京都口で旧客の青い客車ならナハフ10、オハフ33、
オハ36、スハフ42、スハ42、スハ43、オハ46、オハ47を
836レ、839レ、325レ、842レなどで確認
ただし福フチ車のオハフ33、スハ43は茶色と青色が存在した
132: 2024/05/07(火)09:51 ID:KFMe70Uo(2/3) AAS
>>122氏 50系が出たのは昭和53年だから
その前の客車は全て旧型客車だね。
何せ関東上野口でさえ、東北本線は昭和53年まで、高崎線、常磐線は57年新幹線開業年まであった。客車列車の多い山陰線は旧客天国で
あったはず。
もっとも、分割民営化後JRは旧型客車は引き継がなかったので、余力が出てきた12系客車に
置き換えたみたいでこれも青かったが、鉄道
好きなら一目瞭然ではあるねw
133: 2024/05/07(火)09:51 ID:KFMe70Uo(3/3) AAS
>>122氏 50系が出たのは昭和53年だから
その前の客車は全て旧型客車だね。
何せ関東上野口でさえ、東北本線は昭和53年まで、高崎線、常磐線は57年新幹線開業年まであった。客車列車の多い山陰線は旧客天国で
あったはず。
もっとも、分割民営化後JRは旧型客車は引き継がなかったので、余力が出てきた12系客車に
置き換えたみたいでこれも青かったが、鉄道
好きなら一目瞭然ではあるねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.089s*