[過去ログ] 【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 01/15(月)06:39 ID:5GtcH2Oc(1/2) AAS
望 光 木霊
桜 燕 瑞穂
隼 早手 山彦 那須野 翼
朱鷺 谷川 輝 浅間 鶴来(剣?)
390: 01/15(月)07:14 ID:eik0vQgh(1) AAS
はやては疾風
つるぎは剱
391: 01/15(月)08:48 ID:buO1d5+N(1) AAS
有明
日輪
鴎
緑
392: 01/15(月)12:45 ID:ZXojTqzT(1) AAS
極大朱鷺と書いてMaxとき
393: 01/15(月)18:18 ID:5GtcH2Oc(2/2) AAS
陸奥<むつ>と<みちのく>はいかんとも。
394: 01/16(火)03:42 ID:qrTszrjP(1) AAS
雷鳥→サンダーバード(違)
395: 01/17(水)03:58 ID:n2A35YtA(1) AAS
上野ー青森 昼行/夜行
東北経由 はつかり/はくつる
常磐経由 みちのく/ゆうづる
東北新幹線開業前は選択肢が沢山あった
396: 02/02(金)21:32 ID:sdtASw49(1) AAS
もう無くなっちゃったから言ってもしょうがないんだけど、
583系の最後は、
はつかり青森発東京行き
はくつる上野発青森行き
で〆て欲しかったなぁ
上野東京ラインの勾配を登れたかはちょっとアレだけど…
397: 02/05(月)20:54 ID:mfghYpIl(1) AAS
第二パンタ故障で湖西線で120キロ制限になったルポが今月号の鉄道ジャーナルに再掲されてる
元々2010年6月号に掲載されてたもの
398: 02/06(火)09:32 ID:+KazKJ00(1) AAS
京都駅0番線で第二パンタが上昇、6or7番線で下降していましたな
399: 02/07(水)13:32 ID:l1EljcLU(1) AAS
ボンネット型の連結器カバーが凹んでいる写真があるのだが、人を跳ねたのか車と衝撃したのか。
400(1): 02/07(水)19:57 ID:RytOSFI1(1/2) AAS
昔は直流電化区間は全区間で第二パンタを上げてたがいつのまにか湖西線以外で上げなくなってる
ほくほく線は架線の構造が異なるのか第二パンタを上げなくても130キロ出せた
381系は晩年のしなのと福知山では第二パンタを下げてた
401(1): 02/07(水)20:05 ID:hLLusFYd(1) AAS
>>400
JR交直流電車も2丁パンタやめたのはなんで?
402(1): 02/07(水)21:18 ID:RytOSFI1(2/2) AAS
>>401
すり板のばねが改良されたからと思われる
PS21みたいな感じにすれば離線しにくくなる
403: 02/08(木)08:08 ID:e0RB+T27(1/2) AAS
蒸し返しすぎだよ、お爺ちゃん
こういう適当な思われるってのがいつのまにか事実のように蔓延するんだよね
まぁいいけど
404: 02/08(木)08:57 ID:pvicOvOv(1) AAS
急行型や近郊型の交直流は1パンタだけど不具合は聞かない
特急型だけ2パンタ
405: 02/08(木)09:11 ID:/VsvvwFr(1) AAS
>>402
東日本は651系で開発したパンタを485系3000番台に採用
西日本は従来のPS16のまま
406: 02/08(木)09:55 ID:e0RB+T27(2/2) AAS
3000番台じゃなくて青函用じゃないの
特急が2パンタから1にできたほとんどの要因は架線側。設備の更新、ちょう架方式、架線の太さや材質の見直し
そんな積み重ね。なにか一つの単純なものじゃないから
407: 02/09(金)12:31 ID:qSf5NAry(1) AAS
九州のやつは第二パンタ撤去してるのあった
それどころか交流側固定されたの多数
408(1): 02/10(土)15:44 ID:IYEOzcwQ(1) AAS
パンダは事故の原因になりかねないから極力少ない方が良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*