[過去ログ] 【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412
(1): 02/14(水)05:05 ID:JC3Ev+zr(1) AAS
交直流車両で切替スイッチを搭載し忘れたのはクハ481の501か502どちらだったんだろう?
413: 02/14(水)07:41 ID:kSkgy90o(1) AAS
>>411
東武の485系って2パン使用だった?
414: 02/14(水)20:34 ID:ZZK+MWvL(1) AAS
デッドセクションで通過中にパンタを上げ下げするのか思っていたが、常磐線なら昔は上野―水戸ノンストップだから水戸で上げ下げだっけ?
他の路線だと郡山、酒田、糸魚川、敦賀、小倉かな?
415: 02/14(水)23:16 ID:gD/wvOfq(1) AAS
>>412
両方じゃね?
どうせ九州閉じ込めで使うんだし…
という改造だから。
416: 02/14(水)23:40 ID:Ms70ENQD(1) AAS
あの元クハ181の車内の写真とか無いのかな?
貫通路の段差とかアコモデーションとか気になる
91年に早々と廃車されたような
417: 02/17(土)09:12 ID:pYpvpePM(1/3) AAS
84年のRFに載っていたが客室は元の汚れたまんま。
交直スイッチがないのも写真付きで載っていたからオタに知れ渡っていたわけで。

それにしても単なる運用担当のチョンボで2駅走れなかっただけなのに40年近くもネタにされ続けるとはなw
418: 02/17(土)09:26 ID:2HkeJA7e(1/2) AAS
上越新幹線開業で廃車予定の181系を延命するほど国鉄の財政状況は厳しかった
種車2両はよっぽど状態が良好だったんだろうな
419: 02/17(土)09:28 ID:8mRi4abC(1) AAS
シートも廃車されるまでR17シートのままだったの?
420: 02/17(土)11:27 ID:6l/sa5Il(1) AAS
181系といっても最終製造の昭和44年製だから昭和59年の改造時点では新製後15年しか経っていない。151/161/181系は耐雪構造が未熟で20年もたない車両が殆どだったが、暖地の九州であれば全検1回分程度は使えるという判断だったのだろう。
421: 02/17(土)11:35 ID:PPIAX7WB(1/3) AAS
耐寒耐雪対応は161系時点で採用済みで
2年後の485系と差があるとも思えないんだよなあ
422: 02/17(土)13:09 ID:ngKrmLoh(1/2) AAS
ま、最終増備車も道連れ廃車の予定が、
短編成化で命拾いしたんだろうなぁ
423: 02/17(土)16:54 ID:2HkeJA7e(2/2) AAS
クハ481はその後、クロ481格下げやサハ先頭車化などバリエーションが充実していった
電気釜+キノコクーラーという純正ではなかった仕様も登場
424: 02/17(土)17:52 ID:ngKrmLoh(2/2) AAS
クハ181-109 1969.6.28製造 1984.1.29改造(クハ481-501) 1993.11.17廃車
クハ180-5 1969.6.28製造 1984.1.20改造(クハ481-502) 1991.8.19廃車

サロ180-101 1969.6.28製造 1978.6.13改造(サロ180-1001) 1983.4.13改造(サロ110-301) 1990.12.26廃車

モハ181-113
モハ181-114
モハ180-113
モハ180-114
モハ180-115
以上5両 1969.6.28製造 1986.3.31廃車
425: 02/17(土)18:05 ID:gwfMO66y(1) AAS
クハ481-500番台の赤ボンを見たかった
426
(2): 02/17(土)20:48 ID:pYpvpePM(2/3) AAS
初期の新性能電車(や同世代の気動車・客車)は軽量化で鋼板が薄かったんだよ。車体だけでなく床下機器の筐体とかもね。

防水や水抜き対策も貧弱で、耐寒耐雪といっても最初から北陸/東北を想定した485系族と151系の設計を引きずる181系100番台とでは一世代分はやはり差があり、これが20年前後での早期廃車に繋がった。

その後711系の開発成果を応用した183系1000番台や485系1000番台では雪解け水が侵入しにくいよう機器箱の更なる堅牢化や、細々した機器を一つの箱にまとめて雪塊の噛み込みを防ぐユニット艤装化が進められたわけ。
427: 02/17(土)20:52 ID:PPIAX7WB(2/3) AAS
>>426
ソースは?
428
(1): 02/17(土)21:00 ID:pYpvpePM(3/3) AAS
艤装や機器箱の違いだから見りゃ分かるじゃん。
151系でバラバラにぶら下がってたものか183系1000番台では厳重に機器箱にまとめられ、同じ抵抗制御でも格段に雪に強くなっている。
429: 02/17(土)22:52 ID:PPIAX7WB(3/3) AAS
>>428
同時期の485系との違いのソースは?
430: 02/18(日)00:08 ID:1dLKOKgn(1) AAS
急行車の457系は小数しか無かったのに485系は大量に作ったので急行が犠牲になった
431
(1): 02/19(月)08:29 ID:KDEli6Xp(1) AAS
>>426
薄くない。ナハ10とオハ12の鋼板の厚さは変わらない。鋼体だけなら単位あたりの重さもほとんど変わらない
この間に耐候と高張力の鋼板が進歩したんだよ。10系客車や151や153の寿命が短い一因
181も183-1000の置き換え対象は初期車だったしな
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s