【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (994レス)
1-

463
(1): 03/13(水)05:47 ID:euVJcLgn(1) AAS
クハ489
0/500 ボンネット
200/600 貫通
300/700 非貫通

クハ481のマイナーチェンジと同時期なのできっちり作り分けられた
100を欠番にしたのはクハ481に揃えるためか
464: 03/13(水)08:21 ID:E7rNXSJd(1) AAS
>>461
といっても一部の通勤車とかじゃなけりゃ新性能電車には自動ブレーキはあるからな
ただ繋げばいいだけ。連結器はアダプターでいけそうだし
まぁそんなことしなくても国鉄だし運転士はいるしで、電車は下松からでも自走だったんだよな
417も自走だったらしいし
417の交直切換、試運転とこの回送のときだけだった可能性
465: 03/14(木)08:10 ID:8FXJln6D(1) AAS
>>463
クハ489ボンネットはクハ481の100番台(ヘッドライトがシールドビーム化された方)に相当
466
(1): 03/14(木)08:15 ID:F4GvKjPi(1) AAS
0番台より100番台が好き
467: 03/15(金)21:48 ID:pZd1PxM8(1) AAS
>>466
わかる
468
(1): 03/15(金)23:17 ID:vqgqfq/X(1) AAS
青森から鹿児島とかの超遠距離転属もあった
2000キロ近くも走る事になるので回送が大変だったとか?
469: 03/20(水)09:50 ID:aEaaeZkd(1) AAS
Twitterリンク:hizatuu_youtuu

1990年当時大阪駅基準で東向きな上沼垂の編成ってあったんかな?
Twitterリンク:thejimwatkins
470: 03/25(月)12:20 ID:KDWEtoQT(1) AAS
>>468
ノンストップで長距離移動ではなくて途中の基地で
乗務員訓練も兼ねていた模様
スジ屋は大変だったでしょうね
471
(1): 03/25(月)22:33 ID:DpBzM6yO(1) AAS
秋田の485系が仙台に検査に入る際3セクに入ると線路使用料が掛かるので大宮経由とか凄まじい回送してた
472
(1): 03/25(月)22:49 ID:Yc9WLXm1(1) AAS
青森の485が郡山だろ
E751もだったけど、さすがに土崎になったな
仙台の75はまだやってる

配給はたいていスジ引いてあるだろ
国鉄の頃の転配も工場入出場や季節のスジを組み合わせたりして回送してた
473: 03/26(火)10:09 ID:8NFUQz7D(1) AAS
スリット式のタイフォンはあまり好きじゃなかった
昔はクハネ581暖地向け程度だったけど先頭車化改造で増殖してしまった
クモハ485-0やクハ481-1100など
474
(1): 03/26(火)10:59 ID:AZNlmvqW(1) AAS
イラストヘッドマーク有明の貫通型ってレア?
475: 03/26(火)22:22 ID:CMVw6BnT(1) AAS
>>474
ボンネットが勝田に転出して東北各地から200番台が転入してきた国鉄末期なら割と良く見られたと思う
476
(2): 03/29(金)13:37 ID:r1DrXM9e(1) AAS
日根野時代は一瞬でしたね
477
(1): 03/29(金)13:39 ID:UW82sZ4r(1) AAS
ボンネット型=北陸
貫通型=九州
1000番台=東北
478: 03/29(金)15:17 ID:4JhMTPTQ(1) AAS
>>476
南海がきのくに格上げ時に485中古か併結対応の新車入れてたらわずか1年半で撤退することはなかったかも
479: 03/29(金)20:33 ID:gCCWCMJW(1) AAS
急行のままで165系で走れなかったのが変。
480: 03/29(金)21:44 ID:94Tp0sIn(1) AAS
紀勢西線
165系はEF58+12系の普通運用置き換えのため
急行運用は想定されていなかった
481: 03/29(金)23:48 ID:yG9wYjie(1) AAS
>>476
そもそもが繋ぎだから
482
(1): 03/30(土)07:53 ID:Xzm1eVFO(1) AAS
>>477
各地のボンネットが勝田に集結していた印象
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s