[過去ログ]
【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (1002レス)
【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
614: 回想774列車 [] 2024/04/24(水) 02:40:46.02 ID:tQ2K/cIE クハネ581/583 クハ481-200 クハ489-200/600 クハ183-0 短期間で大量に製造された貫通扉顔 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/614
615: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 08:32:51.13 ID:2Xz4n+AW まず寒さが厳しい東北用として1000番代 それをベースに更に極寒の北海道向け1500番代 という流れと思っていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/615
616: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 08:43:29.69 ID:tmRHIRIV 政治的圧力かかったのが485の1500番台と1000番台でも183の方 計画に沿って増備しようとしたのが485の1000番台と189 おかげで奥羽の全線電化に間に合わなかった485の1000番台 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/616
617: 回想774列車 [] 2024/04/24(水) 08:50:56.90 ID:De7PJuN+ クハ481-1500はクハ481-300の極寒地向け仕様 当初の変更点は上2灯のみだけだったけど運用中に外バメ尾灯仕様に追加変更 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/617
618: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 09:00:36.85 ID:lUoyI+ey >>613 秋田は‘75.9に青森・南福岡より200番台(クハ・モハ・サシ)転入、サロは新製投入 ’75.10 羽前千歳-秋田間交流電化 ‘75.11〜 つばさ電車化(2往復) ←上野 秋田→ TcM'MM'MTsTdM'MM'MTc×5 所要4 つばさ(2) 全車指定 予備 M'M×1 Tc×2 Ts×1 Td×1 ’76.2~4 1000番台新製投入 200番台 南福岡へ転出 TcM'MM'MTsTdM'MM'MTc×6 (予備0) 所要4 つばさ(2) 全車指定 ’78.6~9 1000番台新製増備、サロ・サシ転入(南福岡・金沢) ※サロは100番台→1000番台化(耐寒耐雪)工事 ‘78.10 いなほ・やまばと運用開始 ※いなほ 青森2→青森•秋田各1 やまばと 仙台→秋田 TcM'MM'MTsTdM'MM'MTc×12 所要9 ※後部3両 自由席化 つばさ(3)、やまばと(3)、いなほ(1) : 1年間のみ200番台使用してたみたいですね 1000番台投入までの繋ぎですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/618
619: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 09:14:44.82 ID:lUoyI+ey >>617 ttps://ameblo.jp/mohane5812002/entry-12488054014.html たしかに このクハ485-1500は尾灯が出っ張ってないですね 極寒地の冬対策で生まれたものなんですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/619
620: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 09:34:00.94 ID:+bksJJXw >>618 1000番台つばさ用のサシは当時から余剰気味のAU13クーラー装備の後期形から1000番台対応改造して使用されたけど一方で当時181系から183-1000番台に置き換えられる上越線ときの食堂車を存続させるためにこの余剰のサシ481後期形を183系化(恐らくサシ183-1000化か?)される話もあったらしいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/620
621: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 09:44:06.43 ID:+bksJJXw >>618 秋田が事実上オール1000番台になって3MGによる冬季の安定運行に貢献することになったことで本来なら豪雪地帯での長距離運用が多い青森の編成も3MG化したかった所だろうな 1000番台の新製投入、そして1980年に1500番台転入時にクハ1500をクハ1000と同様にMG切替可能化してサロは1000番台投入と後期車を1050番代化、そしてサシは秋田と同じく後期車を1000番代対応化すれば秋田と同じような扱いが出来たかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/621
622: 回想774列車 [] 2024/04/24(水) 10:57:06.88 ID:iOY4/gIe 特急「北近畿」の485系は、JR西日本になっても妻面に「郡山工」の全般検査表記が残っている車両や、 なかには車端部の側面に大きなへこみ傷がある車両も見受けられた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/622
623: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 12:23:24.54 ID:2Xz4n+AW 485系の製造も白鳥での通し運用の為ではなく全国転配を容易にする為? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/623
624: 回想774列車 [] 2024/04/24(水) 18:10:35.27 ID:VYyN9pFv 457系も明らか変圧器共通化によるコスト低減だな システム的に急行しらゆきの電車化や東北↔︎北陸・九州の車両転属は可能だったが行われず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/624
625: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 19:48:03.46 ID:5WwvXmY3 >>620 その前には、新幹線博多開業で開店休業が増えてしまった大ムコのサシ581を編成から抜き取って、 新潟の冷害・雪害で損傷している『とき』181系の中でも特に痛みが著しいサシ181の後釜に改造…という計画もあったそうな 逆に『つばさ』は当時退潮傾向だった食堂車を連結せず従来サロ・車販基地付サロのコンビになる計画が、 理由は不明だが当時の他の東北特急と同様に1サロ・1サシへと変更になったとか >>624 国鉄時代のEF81も『日本海』牽引機は富山で同種の交代、秋田でEF75(羽越用700番台)と交代していたから通し運用想定ではなかったんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/625
626: 回想774列車 [] 2024/04/24(水) 21:25:00.76 ID:VYyN9pFv 475系でも地域をまたいで転属したのが九州→北陸で転属したクモハ475・モハ474-40しかなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/626
627: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 22:31:19.12 ID:+bksJJXw 485-1500が札サウに新製配置された当初盛アオに貸出された際に13両白鳥で暫定使用されてた当時の編成表はいくらググっても何故か出て来なかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/627
628: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 23:48:39.12 ID:lUoyI+ey >>627 こんな感じじゃないの? Tc .M'MM'MTc (1500番台) ↓ ↓ TcTsTsM'MM'MTdM'MM'MTc http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/628
629: 回想774列車 [sage] 2024/04/24(水) 23:57:08.34 ID:lUoyI+ey ズレました‥ 大阪方(Tc=1号車)(M'MM'MTc=9~13号車)青森方 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/629
630: 回想774列車 [sage] 2024/04/25(木) 01:28:14.56 ID:BB/jP5fO >>618 ありがとうございます それにしても200番台の正方形ヘッドに「つばさ」の文字がイメージできない(^_^ゞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/630
631: 回想774列車 [sage] 2024/04/25(木) 07:18:23.71 ID:jKsJ+4GY >>624 485系きのこ型クーラーグループまで変圧器にPCB使われていたのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/631
632: 回想774列車 [sage] 2024/04/25(木) 09:07:02.27 ID:+eHVcYNy >>628-629 恐らくそのような組み方したんだろうね 或いは1500番代フル編成の6両編成を半分に割って両端3両ずつが1500番代車で中間に7両に在来車両を挿入する形だったのかも 当時編成を組んでた車両の車番などのデータが見つからないな 1978年の国鉄電車編成表の復刻版見たら13連白鳥用編成は完全体1本とサロが1両何らかの理由で抜けてるのが1本あるので所要2編成だったと思う なので1500番代暫定使用当時は所要2編成共に白鳥専用として2編成は組んでた気がする 残るは10両だけど予備車だったのか、或いはもう1編成白鳥用予備編成として作って完全なバラ車はクハ2両とモハユニット1組にしてたのか興味深い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/632
633: 回想774列車 [sage] 2024/04/25(木) 11:29:27.84 ID:gtFPZxjo >>630 俺こどもの時に見た本でそういうの見た記憶があるなあ 1000番台のイメージだったから変なのーって思ってた http://tillne.life.coocan.jp/485b/485200tsubasa.htm http://b767-281.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/197511-3-bc05.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1671723930/633
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 369 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s