【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (987レス)
1-

784: 07/04(木)23:31 ID:Mi17UCYD(1) AAS
昭和53年の時刻で東北本線・高崎線は特急・急行が次々と走っているのを見ると
東海道しんかんせんの完成が遅かったら
東京~九州に特急(全車指定席)15~20分ごと・合間に同数か上回る数の急行
その合間をぬって普通列車というのもあったのだろうか。
785
(2): 07/05(金)00:19 ID:Ew2FOscp(1) AAS
新東名と新名神、関空の完成が早まり首都圏第三空港が既に出来ていた
新幹線が無ければ鉄道による中長距離輸送はとっくに衰退していただけ
786: 07/05(金)12:24 ID:4IyuV8KE(1) AAS
>>785
>新幹線が無ければ鉄道による中長距離輸送はとっくに衰退していただけ

これな。
世界中が今のアメリカのようになってたはず。
787
(1): 07/05(金)20:34 ID:fDUCTWxh(1/2) AAS
無かったら とは書いていないぞ
788: 07/05(金)20:39 ID:fDUCTWxh(2/2) AAS
大量の特急車が余って普通列車に改造ありそう
(現実に581系がそうなったように
789
(1): 07/05(金)23:02 ID:S6VpNpyH(1) AAS
余る特急車って多くは直流車
特急型改造の普通列車って混雑区間や短駅間には向かないから直流電化で使える路線って結構限られる
日光線とか上越線くらい?
790: 07/05(金)23:54 ID:6CpnbdDT(1) AAS
太平洋側は新幹線だし、特急電車は自然と交流電化の田舎に多くなるんだろうねえ
791
(2): 07/06(土)08:47 ID:Y22655Qq(1) AAS
複々線区間が伸びてたんだろうね
草津~米原、稲沢~大府、熱海~小田原あたり
792: 07/06(土)08:58 ID:3uD6f1aw(1) AAS
戦前からもう東海道は逼迫してたからな
だから弾丸列車構想なんかあったわけで
戦後にリセットされて狭軌の横付け線増、狭軌別線線増、標準軌線増を検討して新幹線にしたけど
確かに弾丸列車構想がなくて十河総裁じゃなかったらただの狭軌の線増になってた可能性はある
直流特急車と直流機関車はバリエーションがすげーことになってたろうな
793
(1): 07/06(土)09:28 ID:6J2An65W(1) AAS
十河総裁様様じゃのう
794: 07/06(土)10:20 ID:UOO88I5J(1/2) AAS
>>791
上り方向に言うの新鮮だな
795: 07/06(土)10:27 ID:zCXSpHqp(1/2) AAS
また京都人かよw
796: 07/06(土)10:31 ID:7gbltqK7(1/2) AAS
島田紳助は東海道本線の駅名を神戸から諳んじてたな
797: 07/06(土)10:32 ID:7gbltqK7(2/2) AAS
>>791
>>787
798: 07/06(土)12:53 ID:k74DXUz6(1/3) AAS
>>793
その十河信二は東海道新幹線が開業した時新幹線は東海道以外造ってはならないという話をしたらしい
799: 07/06(土)13:45 ID:06I/jx3p(1) AAS
整備新幹線なんてすっかり政治屋の票田稼ぎに
昔の地方ローカル線敷設と同じ
800: 警備員[Lv.9][新芽] 07/06(土)16:36 ID:bdKATOJg(1) AAS
クハ481-800
801: 07/06(土)18:30 ID:yBUoVhTd(1) AAS
>>785
現在東海道新幹線が運んでいる人員を飛行機や自動車で運ぶとどのくらい必要かわかって言っているのか?
とても現実的な数字ではおさまらないぞ
802
(2): 07/06(土)18:56 ID:zCXSpHqp(2/2) AAS
新幹線が需要を拡大した訳で在来線と航空機しかなかったらそれに見合う需要でしかない
そもそも高速道路は新幹線の有無に関わらず貨物輸送のため
803
(1): 07/06(土)19:24 ID:k74DXUz6(2/3) AAS
>>802
もしかしたら新幹線不在なら日本も欧州のように高速道路がアウトバーン化するかも
そうなると日本車の進化の歴史も大幅に変わっていてハイブリッドも実用化が確実に遅くなる代わりに日本車でV8やV12搭載の大出力高級車が花盛りになると思う
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s