【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

85: 2023/09/08(金)08:13:23.67 ID:E1coqsA8(1) AAS
>>83
三島が体力ないから国鉄のうちにってのはその後のED79や121系、キハ54とか31の軽量気動車だね
このクハ481のボンネットと非ボンネットの交換は国鉄最後のあがきの広域転配
国鉄標準化が役に立った最後の例
247: 2023/10/14(土)19:29:43.67 ID:koM6n5Hy(1/2) AAS
山陽九州に関してはそんな感じ。

東北はクハ481-200を集中配備して今の山形新幹線のような福島での分併が考えられていたが、
当時豪雪による輸送障害が各地で多発していてとても無理だということで史実のようになった。
314
(1): 2023/10/23(月)14:49:43.67 ID:kuRw9CmI(1) AAS
>>312
50年3月以降583の運用が雷鳥メインと九州方面メインに分けられて
雷鳥用は食堂車営業前提で整備
九州用は非営業前提(電源関連で連結継続)の整備しかしてなかったのでは
有明や金星間合いのしらさぎは非営業
しらさぎは53年10月で485に置き換えられて営業再開
356: 2023/11/26(日)22:01:12.67 ID:LZ4z5HOq(1) AAS
車掌室というより車販準備室が必要だったんだな。
編成が12両になると巡回中に品物を切らすと食堂車まで戻るのは大変だからモハなりサハの車掌室が一定数必要だった。
604
(1): 04/23(火)16:48:10.67 ID:5eHXrbbo(3/4) AAS
白鳥はあった
その頃は号車札も大阪特急に合わせてた
だから青森では上野特急とは逆に

後に他の上野特急と同じ1サロになり号車札も上野特急と同じになったので大阪特急とは逆に
その頃に1000番代が造られて翌年に1500番代が登場
そんな歴史だ
751
(1): 06/22(土)11:02:31.67 ID:7z0bIGJb(1) AAS
東日本はグリーン車・指定席・自由席と実質3クラス制にした
自由席車のしょぼかったこと・・・
886: 07/22(月)10:05:00.67 ID:FDxaeXH6(1) AAS
東北特急の12両編成の1978年以降のパターンで食堂車有り、グリーン車2両にしたい、しかし上野寄り先頭にするのはNGになるとしたら485系でもモロユニットが登場してたかもな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s