懐かしの駅弁 2 (669レス)
1-

434: 10/13(日)01:03 ID:cCsr1Ral(1) AAS
>>432
なにがどう恐いのか、時刻表の謎だったw
あと、ペリカンて名前の駅弁も。

>>433
丈夫な紙製のと陶器のがある。
中身は一緒。
駅弁大会なんかのイベントは紙製かな?
435: 10/13(日)09:04 ID:dmMFlUsS(1) AAS
逆じゃない?
通常販売が紙製でイベント時には陶器
イベントによっては色違いの陶器
436: 10/13(日)11:51 ID:XHYr6FNd(1) AAS
陶器の益子焼きに入れた方が保温的には優れているけど
スーパーの駅弁大会なんかは紙パルプモールド容器が多い

パルプモールドの容器は見た目がちょっとイマイチだけど
サトウキビの搾りかすや竹の子の皮などを原料としてるので
昨今流行の環境問題的には仕方がないのかな・・・
437: 10/13(日)12:31 ID:UxGeQkWT(1) AAS
強飯(こわ-いい)

発音[コワイー]もしくは[コワイ]

ひらかな表記「こわい」
438: 10/16(水)02:16 ID:GvwlhzVr(1) AAS
強飯は「こわいい」とも読むけど「こわめし」とも読む
駅弁的には下呂駅や飛騨金山駅の飛騨の栗こわい
439: 10/16(水)14:16 ID:6A2Ft+q0(1/2) AAS
確かに飯はメシとも読めるな
440: 10/16(水)15:03 ID:qXN8Q/PF(1) AAS
こわめしはかな表記だけど宇都宮の日光強めしがあるね
441: 10/16(水)18:00 ID:6A2Ft+q0(2/2) AAS
あったあった
すっかり忘れてた
442: 【大凶】 10/17(木)00:22 ID:mEjS2tNM(1) AAS
飛騨金山は(準急→)急行が停車していたから弁当を販売できたのだろうけれど
特急が増えて止まらなくなったので
443: 10/18(金)02:03 ID:LdPBRnun(1) AAS
関東在住なのに松廼家の日光強めし(にっこうこわめし)の存在を失念していた
日光山に伝わる古い儀式「強飯式」(ごうはんしき)にちなんだ駅弁らしい
444
(1): 10/20(日)11:43 ID:+iPrv6rY(1) AAS
宇都宮駅の駅弁は松廼家、富貴堂、白木屋ホテルの
3社が担当して関東地方で3社の駅弁会社が担当する
珍しい駅であったが2社は撤退したけど・・・
445: 10/20(日)19:44 ID:rzAVBN9L(1) AAS
長岡駅も複数調製者が競演してたのにな

いつぞや行ったときは、舞茸おこわを作ってた会社の販売ブースが
悪い場所へ追いやられてて気の毒だった
少し話したが無念そうだった
446: 10/20(日)20:42 ID:ZZCK7mCO(1) AAS
>>444
そのかわり今は黒磯のフタバ食品の九尾寿司が土日休日限定で駅ビルの土産物店に入荷するね
447: 10/20(日)21:02 ID:BKfkPt18(1) AAS
駅弁業者の人達も大変なんだね
448
(1): 10/21(月)03:06 ID:tSq3qWT5(1) AAS
1駅で3社の駅弁を売っていた駅
盛岡駅「伯養軒、村井松月堂、むつ弁」
宇都宮駅「松廼家、富貴堂、白木屋ホテル」
長岡駅「池田屋、野本弁当店、長岡浩養軒」

但し駅ホームや駅構内でも駅ビルなど商業施設の販売は除いた
449: 10/21(月)09:02 ID:cRm5cL2T(1) AAS
「そりゃ無茶や・・・」と言える様になってしまった現在が悲しい
450: 10/22(火)19:22 ID:4JzlC2QS(1) AAS
今は駅ナカにたくさん売ってるものなぁ
昔はそれを駅弁が賄ってたのだろうけど
451
(1): 10/22(火)23:17 ID:woJwSL3N(1) AAS
>>448
水戸駅「鈴木屋、芝田屋、大平館」
452
(1): 10/23(水)02:25 ID:CVzc5Ax2(1) AAS
>>451
3社同時期に販売してないからホテル太平館は除外では?
453: 10/23(水)23:40 ID:6K9gancJ(1) AAS
>>452
3社同時に販売している
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s