懐かしの駅弁 2 (754レス)
懐かしの駅弁 2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
79: 回想774列車 [sage] 2024/03/29(金) 16:26:34.45 ID:qx6o/xfx >>77 でも長野のナカジマ会館は新幹線あっても駅弁撤退しちゃったんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/79
80: 回想774列車 [sage] 2024/03/29(金) 18:04:44.72 ID:A4uXP+X/ 長野駅のナカジマ会館が好きな駅弁が多かったのに撤退は残念 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/80
81: 回想774列車 [] 2024/03/30(土) 02:02:16.15 ID:BtvPI4yB 洋風なら東京駅東海道新幹線ホームの神田駅よりに売店があった、 帝国ホテル列車食堂の駅弁屋が作ったインペリアルグルメでしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/81
82: 回想774列車 [] 2024/03/30(土) 08:17:14.27 ID:NU15Zajd 1985年夏に秋田駅で700円で買った幕の内弁当が酷すぎだったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/82
83: 回想774列車 [] 2024/03/30(土) 09:05:26.41 ID:tSaBwbVr >>82 旨かったの?まずかったの?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/83
84: 回想774列車 [sage] 2024/03/30(土) 09:55:39.77 ID:EeTe39OQ >>83 お前は旨かった時も酷すぎって言うのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/84
85: 回想774列車 [sage] 2024/03/30(土) 10:22:09.85 ID:5vLXnYNf すごく良いときもヤバいを連発する言葉の感性の持ち主ならそういうこともあるんと違うか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/85
86: 回想774列車 [sage] 2024/03/30(土) 10:25:31.03 ID:EeTe39OQ やばいは色々な意味で使うやつがいるが 酷いでそれはねえよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/86
87: 回想774列車 [] 2024/03/30(土) 15:14:48.55 ID:vR+4pB8U 幕の内弁当が酷すぎ 幕の内弁当がヤバすぎ 意味は違うと思うけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/87
88: 回想774列車 [] 2024/03/30(土) 15:18:01.59 ID:vR+4pB8U やばい=危険や悪い事が起こりそうな形勢だ。あぶない。 酷い=扱い方がむごたらしく、ひどいさま。 無慈悲すぎるさま http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/88
89: 回想774列車 [sage] 2024/03/30(土) 23:19:10.09 ID:G7aej5MI 長野駅@ナカジマ会館の駅弁撤退は思ったより早かった 長野新幹線(北陸新幹線の暫定開業)となった1996年の 数年前には撤退していたと記憶している きのこめし、山菜栗おこわ、ますの青葉寿し、天ざるそば、 野沢菜五目釜めしなど長野らしい駅弁だったのに・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/89
90: 回想774列車 [sage] 2024/03/31(日) 12:28:03.77 ID:QTpjep5m そば屋は復活したのにね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/90
91: 回想774列車 [] 2024/04/02(火) 00:04:02.83 ID:m61TpHYM 昔品川駅の地上横須賀線ホームの立ち喰い蕎麦屋さんにイキのいいおばちゃんがいて 食べる時間がないお客さんに発泡お椀にかけそばを入れて「車内で食べな」と売ってたな。 その後この方式があちこちで主流となってプラの蓋まで出来たが当時は蓋がはなくてサランラップ で包んでくれた。良い時代でした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/91
92: 回想774列車 [] 2024/04/02(火) 01:20:46.85 ID:Bnba9gIG >>79 そりゃ個別の事情もあるでしょ 1つの例だけで全部そうなるとは言い切れないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/92
93: 回想774列車 [sage] 2024/04/02(火) 01:22:36.30 ID:Bnba9gIG >>89 なんだ、じゃあ79の反証自体が誤認ってことか 開業前に撤退してるんじゃ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/93
94: 回想774列車 [] 2024/04/03(水) 06:15:11.10 ID:aYNSNnuZ >>91 ここは立ち食いそばスレではありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/94
95: 回想774列車 [] 2024/04/03(水) 08:03:13.37 ID:xzKUIE0Z >>89 長野駅のナカジマ会館は新幹線の開業後も営業してたよ。 俺は2004年におばあちゃんのきのこめしを飯山線の車内で食べた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/95
96: 回想774列車 [sage] 2024/04/04(木) 02:29:34.19 ID:lPPndp1w 蕎麦を駅弁として売っていたのは北から釧路駅の「春採そばすし」(引田屋)、 長万部駅の「もりそば」(合田)、原ノ町駅の「そば弁当」(丸屋弁当部)上野駅の 道中割子そば、長野駅の天ざるそば(ナカジマ会館)以外にあったっけか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/96
97: 回想774列車 [sage] 2024/04/04(木) 09:06:34.28 ID:tAJMAOlq 釧路のそばずし 製造元は今もいわしのほっかぶりで盛業だけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/97
98: 回想774列車 [sage] 2024/04/04(木) 09:11:11.44 ID:tAJMAOlq わりい、真っ先に書いてあったわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1709953971/98
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 656 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s