【昭和】ここだけ60年前のスレ 2 (211レス)
1-

65: 2024/11/10(日)14:28 ID:jcLXGhV6(1) AAS
五輪大失敗
66: 2024/11/10(日)14:38 ID:qYHzO0LA(1) AAS
えっ!?
67: 2024/11/11(月)12:12 ID:MerA6Xky(1) AAS
>>64
6年前に関門国道トンネルが開通してから利用客が激減したからな
68: 2024/11/12(火)11:11 ID:p7dnBsLA(1) AAS
>>58

54ですが遅ればせながら返信ありがとう。
詳しいね、国鉄に友達でいるのかな?
なるほど、基地が品川にあるんだね。昔は
東京駅の横にも客車や機関車が置いてあったけどそれらが品川に移ったのかな。
同じやうに尾久?田端?にも基地があって
煙吐く蒸気機関車が沢山いたけれど最近は
減って来たね。
69: 2024/11/13(水)21:22 ID:U8yQIqAL(1) AAS
山手線の新しい電車基地が、大井町駅の京浜東北線の線路沿いに建設工事中。
3〜4年後を目途に完成予定。二層式の基地になるんだとさ。
70: 2024/11/13(水)21:24 ID:nCwCNKBf(1/2) AAS
新幹線は東京-名古屋-新大阪の3駅だけで良いのでは。
71: 2024/11/13(水)21:42 ID:LpQl1edO(1) AAS
こだま「…」
72: 2024/11/13(水)22:25 ID:nCwCNKBf(2/2) AAS
東海道線を走っていた特急(こだま・富士・つばめ…諸々)を移すためだから
急行や準急はそのまま走っているし。
73: 2024/11/14(木)06:45 ID:vbsw4oYS(1) AAS
東京〜大阪を7時間半で結んでいた急行が大幅にスピードダウンした
74: 2024/11/14(木)08:18 ID:9JZSxrvE(1) AAS
ひびき
75: 2024/11/14(木)10:41 ID:EsEUiBVN(1) AAS
10月は暑かったのに11月はかなり冷え込む
76: 2024/11/18(月)12:00 ID:riMtEd0u(1) AAS
暖かい所のお方かな?
今年の春夏は北海道東北は冷害で大変な
事になったよ。少し前ならケガツで栄養失調で
死んだり娘を売りに出したりしないといけなかった。今も南米の移住しようとする人もいるよ。
77: 2024/11/18(月)17:39 ID:W211WKlR(1) AAS
11月から運転開始した急行「伊豆」は、157系の最大13両編成運転。
将来はこのまま特急に格上げあるかも。
ついこの前まで「ひびき」に運用されていたんだし。

てか伊豆箱根鉄道の駿豆線って6両入れるんだ。
最大5両までだと思ってたけど。
78
(1): 2024/11/18(月)22:51 ID:Ttj1Jhmr(1/2) AAS
運転が始まっていない雷鳥・しらさぎはいつから走るンですか??
79: 2024/11/18(月)22:52 ID:Ttj1Jhmr(2/2) AAS
それにしても名古屋や大阪から北陸で特別急行を使う人いるのかな。
80: 2024/11/18(月)23:22 ID:26UbULXi(1) AAS
時刻表の朗読はもういいよ
81: 2024/11/19(火)00:33 ID:xi/6MFoi(1) AAS
>>78
12月25日のクリスマスの日。
82
(3): 2024/11/19(火)07:38 ID:zKXBhiRb(1) AAS
157系電車といふのは日光形電車の事ですね。何とか系という呼び方は本格的で恰好良いと感じます。東武鉄道のロマンスカーとは競合のライヴァル関係ですね。鉄道も切磋琢磨して良いものが出来ますね。

国鉄には、こだま形電車、あさかぜ形列車ホテル、あと何かあつたような気がします。こだまは先月超特急に出世したのでこれからこだま形は何と呼べば良いのでせうか。(笑)
83: 2024/11/19(火)18:45 ID:euu2Hnqy(1) AAS
>>82
157系には天皇陛下がご乗車される車両もあるんだとか。
既に皇室専用列車もあるんだけどね。
84: 2024/11/19(火)21:18 ID:PYo4iIYp(1/2) AAS
>>82
(笑)って何?
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s