【東京急行】懐かしの東急電鉄 Part.3 (170レス)
1-

125: 2024/12/02(月)08:48 ID:5Z+hiisJ(1) AAS
東急百貨店日本橋店
126
(1): 2024/12/02(月)16:31 ID:ntJT7WS2(1) AAS
白木屋
127: 2024/12/02(月)18:43 ID:qT1AR4aU(1) AAS
>>126
モンテローザ?
128: 2024/12/02(月)20:08 ID:n4lSfMlR(1) AAS
軽四輪のくろがねベビー
129: 2024/12/02(月)23:20 ID:izl3H6uC(1) AAS
>>96
晩年に正面窓枠とテールをいじってるから
厳密には「完全なオリジナルで最後まで」ではない
あれキライだった
130: 2024/12/03(火)10:43 ID:yTtjvXuz(1) AAS
ターンパイク
131: 2024/12/03(火)14:32 ID:iN/0SU8o(1) AAS
駅名板の石井丸ゴシック(グレー反転文字)が好きでした
132: 2024/12/03(火)14:35 ID:gFxrYJrZ(1) AAS
円板快速
133: 2024/12/03(火)17:52 ID:mO3EiPFn(1) AAS
松本電鉄に移籍する直前に全身真っ白に塗り替えられた5000系の試運転があった
松本入りしてからまた塗り替えられたけどね
134: 2024/12/05(木)15:14 ID:6MDaonFp(1) AAS
21世紀へ 豊かさを深める 東急鯱バス
135: 2024/12/05(木)16:05 ID:yciiI7su(1/2) AAS
低公害鉄道w
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
136: 2024/12/05(木)17:59 ID:Zg1pmES2(1) AAS
5200系の中に1両だけ5000系が挿入されて5連で走ってたがあまりに外観が違いすぎて哀れに見えた
137
(1): 2024/12/05(木)19:01 ID:2iAQ77ro(1) AAS
あれはインパクトあった罠
模型屋でも5連セットで売ってるのには苦笑した
138: 2024/12/05(木)19:33 ID:yciiI7su(2/2) AAS
湯たんぽに差し込まれたデハ5100のグリーン車w
5連時代はグリーン車付って揶揄されてた
139: 2024/12/06(金)04:39 ID:kzfYJOQW(1) AAS
5117ね
現代の5117は実質ラストで5120は飛び地
140: 2024/12/06(金)17:53 ID:sO7boyYR(1) AAS
5000も5200もデザインとしては中膨れなのだが膨らみの位置が違う(5000は裾部寄り)ので編成を正面から見ると5000の膨らみが遠近感で楽しめるw
141
(1): 2024/12/07(土)05:57 ID:lJ14Vvxj(1) AAS
>>137
口の悪い鉄友は1両分儲けじろを増やしたと言ってた
期間限定の暫定措置と思ってる人が多いが上田に売られるまで5連のままだったよな
142: 2024/12/07(土)06:02 ID:LCoU7WrR(1) AAS
名鉄にも似たような組成があった
キャブ付が5200で中間車が5000
東急とは逆なのも面白い
143: 2024/12/07(土)11:54 ID:ed8dA0Li(1) AAS
>>141
いや、譲渡直前には3両に戻されてちょっとの間だけ目蒲線で働いた
144: 2024/12/07(土)13:56 ID:iW1beSsG(1) AAS
5200,4連+5000,2連の6連の時もなかったっけか
こっちは幾分マシに見えた。鋼製とステンの併結は余所にもあるし
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.427s*