【東京急行】懐かしの東急電鉄 Part.3 (120レス)
1-

47
(1): 11/10(日)11:27 ID:iUqmNkvM(1) AAS
東武はローカルへ売るまでにまず自社の支線区へ異動させ、そこで生涯を終える
支線区の少ない東急とは根本的に条件が違うだけの事で商売上手・下手とは無関係

中古の売り込みで見るべきものがあるのは、京王
48: 11/10(日)11:42 ID:IF3SHUYD(2/3) AAS
中古化したら支線に転属させずに地方ローカルへ売ることもできるはず
じゃあ支線の車両が無くなるじゃないかと言うなら
支線も幹線と同じように新車を配置すればいい
49
(2): 11/10(日)11:57 ID:c8rbAZF4(1) AAS
東急の特筆すべき事は、まだ手元にツリカケ車が多く残っていた70年代末からカルダン車を譲渡し始め、地方私鉄の体質改善を後押ししたこと。
中古車の譲渡はそれよりはるか以前から西武小田急もやってたが、旧式ばかりだった。
50: 11/10(日)13:01 ID:YT012R4X(1) AAS
オイルショックの時に名鉄へ3700を売ったのは話題になった
51
(1): 11/10(日)13:05 ID:IF3SHUYD(3/3) AAS
あれは名鉄がどうしても売ってくれと言われたから
52: 11/10(日)14:59 ID:KBbdpBnp(1) AAS
名鉄での力走 乗ってみたかったな6連で特急や高速運用もあったという
53
(1): 11/10(日)17:25 ID:4+Bl7Q30(1) AAS
>>51
なぜ廃車寸前の粗悪品を所望したのか謎といえば謎
54: 11/10(日)18:16 ID:bAC1N5nr(1/4) AAS
だから名鉄も6000系が投入できるようになるまでのショートリリーフのつもりだった
3扉もデカい要素
55
(1): 11/10(日)18:22 ID:HHCkcBvK(1) AAS
>>49
岳南鉄道や松本電鉄はこれに車種統一できて
合理化にも役立った
引き換えに、鉄道趣味としては面白さ半減してしまった
56
(1): 11/10(日)18:41 ID:8HQUyKER(1/2) AAS
長野県の三社に漏れなく5000系が進出したことは印象深い
57: 11/10(日)18:43 ID:WSb6kqUJ(1) AAS
>>53
物資不足の時代に作られたから当初は粗悪でも、その後改良されたので移籍時点では粗悪ではない

>>55
鉄道経営はマニアのためにはできない
58: 11/10(日)18:49 ID:bAC1N5nr(2/4) AAS
>>56
とりわけ上田には驚いた
70年代から完全な鉄道撤退モードでよもや昇圧と新車入換とは
59
(1): 11/10(日)19:00 ID:Vr4h9Goq(1) AAS
ドアの窓が小さいのが名古屋の人々には受け入れられたかな
小窓ドアって東急だけだよな
60: 11/10(日)19:03 ID:8HQUyKER(2/2) AAS
営団地下鉄
61: 11/10(日)20:03 ID:bAC1N5nr(3/4) AAS
鈍足なのに名鉄のダイヤにうまく乗せられたのは
加速が他の名鉄車両よりも良かったからか
あと3扉も
62: 11/10(日)20:43 ID:aArad36U(1) AAS
3700が特急に?
信じられん
63: 11/10(日)21:18 ID:y7dIo3yB(1) AAS
>>59
新京成(旧型車)
名鉄(6000系)
大阪市(30系、60系)
栃尾電鉄

片開きで小窓は抵抗感ある
64: 11/10(日)21:35 ID:A50KRwZa(1) AAS
通常サイズの窓でも大きいステッカーを貼り付けて実質的に小窓化してる
65
(1): 11/10(日)21:37 ID:bAC1N5nr(4/4) AAS
「このドアーは九品仏駅では開きません」
66: 11/10(日)23:30 ID:IitBalZI(1) AAS
5000系の更新以後の小さいドア窓は絶対にガキの張り付きを阻止すると言う意思を感じる。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.471s*