【東京急行】懐かしの東急電鉄 Part.3 (121レス)
上下前次1-新
68: 11/11(月)17:50 ID:W28KPL0x(1) AAS
新京成の小窓は東急よりもやや大きめだった
69: 11/11(月)17:54 ID:L2FmL4id(1) AAS
5000系が移籍した長野電鉄ではその小窓が珍しがられた
その後営団日比谷線3000系が移籍し、東京の電車=小窓のイメージになった
70: 11/11(月)18:38 ID:sSyW7XB4(1/3) AAS
ドアの小窓も良いが8090系のおたふくフェイスも思い出してやってほしい
大きな方向幕・種別幕と当時は珍しかった白ヌキ表記
コルゲーションが劇的に少なくなりスッキリした側面
東急ファンにとっては忘れられない電車
71: 11/11(月)18:51 ID:jaEuml0l(1) AAS
8090なんて中途半端でなく、9000系を名乗らせても良かった
72: 11/11(月)18:59 ID:fDIyTEgB(1) AAS
8090登場時は低運転台のパノラミックウィンドウは眺めが良かった、後に改造されてしまい残念
73: 11/11(月)19:07 ID:j3+rdY/c(1) AAS
新車紹介のとき初めて「人間工学」という言葉を聞いた
座席の配置や座面の角度に新技術を取り入れたがこれが人間工学の粋を集めたものだったという
74: 11/11(月)19:12 ID:sSyW7XB4(2/3) AAS
7000→7200→8000→8500→8090という流れだけど
8500まで味も素っ気も無かったのに8090で一気にグレードが跳ね上がった感じ
75(1): 11/11(月)20:00 ID:WMzmdEo6(1) AAS
8090系の登場で東急のシンボルカラーが赤なのを知った
緑だと信じ込んでいたの
76: 11/11(月)20:56 ID:5rBeyoUg(1) AAS
シンボルカラーなんかあったんかい
77: 11/11(月)21:40 ID:0dC4/obL(1/2) AAS
車端部が三人掛けで鞄を脇に余裕で置けた
標準サイズだと多分ムリなはず
78: 11/11(月)22:03 ID:sSyW7XB4(3/3) AAS
ドア際に立つ客が出入りの邪魔になるからシートエンドをドアのギリギリまで寄せてた
それでも立つ客が無くならなくて根負けしてシートを切り詰めて標準に戻した
79: 11/11(月)22:16 ID:0dC4/obL(2/2) AAS
今も昔も迷惑掛ける奴の行動は変わらない
80: 11/12(火)16:44 ID:GnPcOPlq(1) AAS
この座席は、7.5人掛けです。
ゆずり合って、座りましょう。
81: 11/12(火)17:30 ID:y8KCEwGQ(1) AAS
2000が一番カネ掛かってた
後は下降線
82: 11/12(火)17:51 ID:+i6bGYM1(1) AAS
同意
83: 11/12(火)18:14 ID:ftdtaVzh(1) AAS
>>75
8090の前に8500が赤帯締めてたがな
84(1): 11/12(火)19:01 ID:joIeA1dn(1) AAS
無塗装で登場したはずの8000や7000が次々と赤帯になったが
似合わないったらありゃしないw
ステンレス車に色は要らない
85: 11/12(火)21:18 ID:91foJjjm(1/2) AAS
腰板コルゲーションの凸凹が子ども心に怖かったらしく
踏切待ちでステンレス車が来たら大泣きしていたと親に聞かされた
86: 11/12(火)21:55 ID:TTgDI6/Z(1) AAS
面倒くせえガキだなw
87: 11/12(火)22:04 ID:91foJjjm(2/2) AAS
凸凹が怖いの?と驚かれたことはあったが
面倒臭がられたことは初めてだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s