ショートリリーフだった車両 (252レス)
上下前次1-新
118(1): 2024/11/18(月)11:17 ID:lSjTG1RO(1) AAS
効率化・合理化って考え方でいけば同次元
119: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/18(月)12:12 ID:m+rfE2SZ(1) AAS
>>54>>103
120: 2024/11/18(月)13:58 ID:hOnQIWYZ(3/3) AAS
>>118
じゃあここで挙げる意味ないよな
121: 2024/11/18(月)15:27 ID:fXY5Sxij(2/2) AAS
日豊本線全線電化により、キハ80系から583系電車に置き換えられた特急「にちりん」
昭和59年2月改正で485系に置き換えられた
122: 2024/11/19(火)00:49 ID:pDjqiH2c(1/2) AAS
東北本線の113系
123(1): 2024/11/19(火)09:31 ID:Uh5dmbTW(1) AAS
ゆうトピア和倉
大阪と和倉温泉を乗り換えなしで直通するため改造されたキロ65
北陸本線内は485系にぶら下がっていた
七尾線電化開業によりスーパー雷鳥へ発展的解消
124: 2024/11/19(火)11:51 ID:fJ/VhXs9(1/2) AAS
ED73+サヤ420牽引で交流電化の九州に乗り入れて博多まで直通した151系「つばめ」「はと」
翌年に481系に置き換えられた。
125: 2024/11/19(火)18:38 ID:euu2Hnqy(1) AAS
>>123
それで最高時速が120km/h!
急行気動車なのに快挙だった。
126: 2024/11/19(火)19:15 ID:fJ/VhXs9(2/2) AAS
北近畿タンゴ鉄道 キハ58系改造「レインボーリゾート」
キハ65形「エーデル丹後」などと同一形態の先頭車もあったが、
1996年に「タンゴディスカバリー」に置き換えられて7年で廃車
127: 2024/11/19(火)21:15 ID:pDjqiH2c(2/2) AAS
電車化当初の「つばさ」
長崎本線、佐世保線電化用の485系で1000番代落成まで凌いだ
128: 128 [128] 2024/11/19(火)21:32 ID:fRV/Obx8(1) AAS
128(σ・∀・)σゲッツ!!
128キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
128(・∀・)イイ!!
129: 2024/11/20(水)00:44 ID:yEn/6PFW(1) AAS
ヨ28001/28002
「有明」水前寺乗り入れ用に改造された電源車
DE10+ヨ+485系(のちに783系ハイパーサルーンに変更)
130: 2024/11/20(水)03:49 ID:+yFCep9V(1/2) AAS
ステンレスEF10のブルトレ牽引
131: 2024/11/20(水)08:54 ID:qyAkVl7j(1) AAS
181系あさま、あずき
特に昭和48年に山陽から転入した車両は、
改造後2年しか使われず
132: 2024/11/20(水)11:41 ID:vxdbg4m2(1) AAS
14系客車による寝台特急「日本海」
早岐客貨区の所属で「あかつき」・「明星」と共通運用で恐怖の広域運用とも言われ、
問題も多かったことなどから「日本海」は24系25型に置き換えられた。
133(1): 2024/11/20(水)13:33 ID:fDUCTWxh(1) AAS
あずきとは。
134(1): 2024/11/20(水)14:03 ID:+4eEnAx2(1/2) AAS
>>109
それただの失敗
135(1): 2024/11/20(水)14:42 ID:/sVdEMoi(1) AAS
天王寺〜御坊〜紀伊田辺〜周参見間の快速と天王寺〜和歌山〜五条間の快速に運用された103系
136: 2024/11/20(水)15:47 ID:eULHo1eU(1) AAS
>>133
訂正あずき→あずさ
137(1): 2024/11/20(水)16:20 ID:+yFCep9V(2/2) AAS
>>134
だからショートリリ−フなんだろうが
バカか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s