[過去ログ] 【ナンダト?】面接官に言われた暴言集Part3【ムカツク】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: コピペ 03/05/31 07:57 ID:G/GFgX/Y(2/4) AAS
85 :名無しさん@引く手あまた :03/05/29 22:23 ID:/Ly2Av1C
「私たちの会社としては今、生涯給与を考えると、
4億円の買い物をしようとしているんです。
4億円を出しても、あなたを雇いたいと思えるような
自己アピールをしてください。」
さすがに(おれに)4億円の価値は無い罠。
426: 03/05/31 10:32 ID:afSXE5cm(1) AAS
>>424
でも、それをやっても返してくれなかったら
どうすればいいの?
427: 03/05/31 10:35 ID:diMTVlaN(1) AAS
>>423
すげーな
採用30人だとよ
428: 動画直リン 03/05/31 10:35 ID:zIWWyXCt(1) AAS
外部リンク:homepage.mac.com
429: 11145 03/05/31 10:38 ID:7rSG3mZS(1) AAS
>>424
よく分かる話だが求職者は不採用になった会社に一銭たりとムダ金を使いたくない。
よけいな工数(手間と時間)も使いたくない。…ので応募した責任において返却しましょう!
電車賃と時間たっぷり使ってるんだから。
430: 03/05/31 12:21 ID:TyQAkSYg(1) AAS
リース看板・広告の 長田広告 という会社で(暴言なのかな...)
(面接で出てきたのは 地方営業所の20代後半の所長。他の社員はけっこう歳くってた。)
?社員の悪口いってました。(ホントにあの人たちは、どうしようもないね)
?自分の独立の夢を語っていました。
こんな面接初めて
431(1): 424 03/05/31 12:31 ID:G/GFgX/Y(3/4) AAS
会社に履歴書を返す義務はない。
(募集要領に「応募された書類は返却しません」と
書いてあるのが一般的と思う。
その条件を了解して応募したと解される。)
どうしても返してほしいなら、
その会社に電話連絡なりして特別に交渉することになるでしょう。
社会人として常識的な丁寧な言葉を使って。
432: 03/05/31 14:03 ID:8spHcFrJ(2/2) AAS
>>420
事実だとしたら、余りにも非常識だよな。
従業員を採用して、その人の活躍に期待するのであれば、おいそれとは
そんな暴言は吐けないよ。
433: 03/05/31 14:16 ID:omdRB6OL(1) AAS
キャッシングの事ならお任せ下さい。
貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
外部リンク:aiba-cash.com
i-mode 外部リンク:aiba-cash.com
434(1): 03/05/31 14:42 ID:QBEIQWX6(1) AAS
>431
「返却しません」と明記してあれば、こっちも了承するけどね。
なにも明記がないなら、返却すると考える方が一般的でしょ。
どうせ不採用通知送るんだから、それに同封すればいいだけじゃん。
切手代だって80円のままですむよ。
435(1): 03/05/31 14:44 ID:UfrgoheY(1) AAS
暴言ではないが、対応の不味さに俺は憤りを感じている。
まず今年4月はじめに毎日キャリアナビを通じて応募。
連絡が1週間以内に無い場合はご縁の無いものと、と言うことが
募集のページにあった。
ほいで1週間たっても何の連絡も無かったので落ちたと判断。
すると今月末にメールで連絡が来た。連絡が遅れて申し訳ないと書いてあった。
とりあえず面接をしたいというので面接。
その3日後(今週の月曜日)に電話連絡があり、
「採用の方向で検討している」といわれ、2,3質問を受ける。
最終結果は今週中に連絡すると言った。
省3
436(1): 03/05/31 15:06 ID:t926siLa(1/2) AAS
>>435
会社ってそういうところあるんだよ。そいつを従の立場におく。あなたが本当に
そこに入社したいと思うなら、問い合わせの連絡をすべきです。問い合わせの
連絡がないとそのまま不採用になる可能性は強いです。
私も過去数度同じような体験しました。あなたの入社の意欲を試してそういう措置
をとってるのですよ。私は過去全てあなたと同じケースで連絡をせず、他社の就職
活動を始めました。理由はそういう会社に入りたくないからです。もし、あなたが
その会社に問い合わせして入社の意欲を示せば、内定の可能性もかなりあると思います
よ。
437: 436 03/05/31 15:12 ID:t926siLa(2/2) AAS
私があなたと同じような境遇におかれたのは、一部上場と著名外資でした。
どちらも面接した人間がどうしても好きになれず、不採用でかまわないと
思って放置したのです。その人の性分にもよりますが、面接した人の人間性
を推し量ってヤだったら、不採用を覚悟してそのまま放置した方が良いと
思われます。
私の場合、はっきり言って面接担当者より優秀だったので、その手の対応を
されることも覚悟してはいたのですけどね。どうしても、その人間が好きにな
れなかった。
438: 03/05/31 15:23 ID:gk/HLSeu(1) AAS
おすすめ
外部リンク:nigiwai.net
439: 424 03/05/31 16:42 ID:G/GFgX/Y(4/4) AAS
>どうせ不採用通知送るんだから、それに同封すればいいだけじゃん。
>切手代だって80円のままですむよ。
どうしても返してほしいなら、
その会社に電話連絡なりして特別に交渉することになるでしょう。
社会人として常識的な丁寧な言葉を使って。
440: [sage 424って] 03/05/31 17:24 ID:d/Ta92Et(1) AAS
なんでそんな必死なの?
441(2): 03/05/31 17:29 ID:uqA91UBC(1/2) AAS
>>434
>なにも明記がないなら、返却すると考える方が一般的でしょ。
一般的じゃネーヨ。返ってこないと考えるのが普通だよ。
自分は応募時に一通出せば済むかもしれんが、相手は返信を何通も
出さなきゃいけないとか、社内であちこちに回覧したりして多少は
傷んでしまうとか、相手の身になって考えられないの?
会社勤めの経験がありながらその自己厨な考え方じゃ、なかなか転職
できんだろうなぁ・・・
442(1): 03/05/31 17:34 ID:lnAnfPsO(1/2) AAS
>441
心配しなくても
君のようなDQN人事のいる会社には行かないから大丈夫。
443: 03/05/31 17:50 ID:uqA91UBC(2/2) AAS
>>442
俺は人事じゃないよ。開発関係の職場にいる。
半年前に転職したばっかだから、同じ立場での忠告って感じかな。
別に就職時に限らず、普通に仕事してても、自分の都合ばかり
考えてたら上手くいかないでしょ。相手のことを考えて配慮して
あげた方が、上手く協力関係を築ける。
まあ、俺は履歴書一通しか書かんかったから、何通も書いてる人
には切実かもしれんが。
444: 03/05/31 17:52 ID:sdlRYWpA(1) AAS
いい話があるYO!↓
外部リンク[html]:members.tripod.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s