[過去ログ] 【怨念度数】憎んで恨んで退職した人達のスレ 2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197(3): 04/04/01 16:02 ID:4D+3MbNX(1) AAS
マジ質問とスレ違いかもしれないのですみませんが、
退職の理由って「一身上の都合」でかまわないんでしょうか?
必ず、「なんでーや?」と聞かれ、答えないといけなくなるのは目に見えているのです。
正直な理由は「賃金が希望額に達しないため、生活するのが困難」なのですが
そりゃ、こんな時代っていうのはわかりますが、
32歳で嫁さんくわせて、子どもも作って・・・となるといくらくらい必要なんでしょう
こういうのは正当な理由になるのでしょうか。
また他にこういう理由で退職した方、お話をきかせてください。
198: 04/04/01 17:01 ID:4aMGNKRN(1) AAS
>>197
「実家の事情」とか言やぁいいんでない?
それ以上突っ込んで聞けないだろうし、聞いてくる無神経バカが居ても
「込み入った事情があるので」とか言っときゃいいんだよ。
職場全体が無神経だったら意味無いけど。
202: 04/04/02 01:26 ID:pgWZBfVM(1) AAS
>>197
退職理由は何でも良いでしょう。
それより次の会社の志望動機を考えた方が良いと思われ・・。
219: 197 04/04/05 11:05 ID:i2+pdyYU(1) AAS
以前、結婚が決まったときに、給料の相談をしに社長のところに行ったのですが、
結局、給料がたりなくって、配偶者手当等も出ないと言われ、
これではここで続けられないので、他の会社を探すことになりそうですと伝えた時に
まーたそんなこと言うてらよー。なえーそんなこと言うんよーーと
田舎のおっさん特有のしゃべり方で怒られたんです。
今の条件では生活できないから、他の所を探す、というのは、間違えた事なのだろうかと気になったもので・・・
でも、そうですね、いつまでももう辞めるつもりの所を考えてるより
次のことを考えようとおもいます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s