[過去ログ] 警備員から再就職できた人集合2人目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651
(1): 2009/08/28(金)20:40 ID:eCZJP8RqO携(3/5) AAS
>>650
派遣される現場によって人間関係とか残業時間とかは、バラバラだからなんとも言えないが共通して言える事は、俺はいったい何をしてるんだろうの自問自答の繰り返し。
雨降りに合羽きて立ったり朝、九官鳥のように無視されながら挨拶したり正直、俺はいったい何をしてるんだって気持ちになるよ。

歳くってたり家族があって後がないなら踏ん張れるけど、二十五ならまだまだ色々、仕事探した方がいいよ。
世間は警備員に冷たいよ
652
(1): 2009/08/28(金)20:53 ID:eCZJP8RqO携(4/5) AAS
警備員は野球部の玉拾いと一緒。
玉拾いはレギュラーに比べて練習も楽だし試合とかレギュラー争いのプレッシャーもないし楽だけど、玉拾いは精神的に辛いぞ。
定年まで一生レギュラーにも補欠にも入れない玉拾いができるなら警備員が向いている。
その覚悟がないなら入っても辞めるだけだよ。
653: 2009/08/28(金)20:58 ID:p0roZK+aO携(2/2) AAS
なるほど、わかりやすい表現です

何気に良いスレですね
654
(5): 2009/08/28(金)21:43 ID:fSNyCr97O携(3/3) AAS
>>651->>652
要するに楽な分ヤリがいがないと言う事でしょうか?
まだ、25だけど他にやりたい事が見つからないし、この経歴だと
ブラックとかしかいけないからな…そんで直ぐに辞めるよりマシかと

>>651->>652は何歳?
655: 2009/08/28(金)21:54 ID:cf6L0swo0(1) AAS
>>654
つーか、何の専門学校行ったの?
656: 2009/08/28(金)22:37 ID:Ugj6KBxy0(1) AAS
下ネタと陰口が好きな奴には天職
657: 2009/08/28(金)22:45 ID:eCZJP8RqO携(5/5) AAS
>>654
セコム、アルソック、セントラル、全日警、セノン…
警備会社という選択がすでにブラックだよ。
どうしても行きたいなら止めはしないが後悔するのだけは先に覚悟した方がいい。
ちなみに俺は26だよ。
658: 2009/08/28(金)23:56 ID:hFJOUcN40(1) AAS
>>654
ほかにやりたいことがないのなら、警備の仕事を頑張ってみたらいいと思う。
確かに地味な仕事だけど、警備は生命や財産の安全を守る大切な職務だ。十分にやりがいはあるし、社会的価値も大きい。
まだ25歳だったら、これから10年警備の下積みをすれば、35歳ごろには制服も板についてくるだろう。
まずは10年間、必死で警備の仕事に食らいついていくことをお勧めする。
659: 654 2009/08/29(土)03:41 ID:kxiEK371O携(1) AAS
皆さん、レスありがとうございます。

専門は情報系です。

自分の頭で考えて行動ってのができなく、IT業界は不向きと判断し
他にやりたい事が見つからないし、警備を頑張りたいと思います。
やりがいとかなくても構いません。
660: 2009/08/29(土)05:52 ID:bXPDzHmuO携(1) AAS
大卒の者です

何と言うか、警備員は社会的に下に見られるのが納得いかない
サラリーマンを約2年やったが、正直つまらなかった
学生時代にやっていた警備員をまたやりたいと思ったが、止められた
社会は偏見ばっかり
661: 2009/08/29(土)08:09 ID:1PCPcjyz0(1) AAS
重要な仕事でも社会的に悪くいわれることはよくあることだ。気にしないで頑張れ。
学校の先生だって生徒から「先公」呼ばわりされて、陰で「あの先公、キモーい!」なんて悪口を言われていたりする。
しかし、いい先生は尊敬されているし、施設をしっかり警備できている警備員は高く評価されている。
サラリーマンの仕事は自分の仕事の成果があまり目に見えなくて、つまらないことが多い。
しかし、警備員は自分が警備している建物をしっかり認識し、「この建物の安全は俺の腕にかかっている」という実感を持つことができる。
だからこそ、この仕事を天職として長く続ける人が大勢いるんだ。
662: 2009/08/29(土)12:28 ID:BwT7u9lTO携(1) AAS
警備員はゴミだと何度言ったら・・・
663: 2009/08/29(土)12:48 ID:lp7hLTGR0(1) AAS
警備員はエタヒニンだと何度言ったら・・・
664
(2): 2009/08/29(土)14:23 ID:SdUK7wVI0(1) AAS
2号警備ってどのくらいでホームレスになる?
665: 2009/08/29(土)14:35 ID:OToqM6Tl0(1) AAS
>>664
お前と同じくらい
666: 2009/08/29(土)15:18 ID:rH0FwM0ZO携(1) AAS
>>664
道でだるそうにしてる警備員見たら分かるだろ
667: 2009/08/30(日)00:58 ID:hEiF/R3bi(1) AAS
警備員=人生の墓場
668
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)15:08 ID:Cgf08nfU0(1) AAS
>>654
ガイキチに騙されちゃーいけないよ
669: 2009/08/30(日)22:55 ID:wV1jZIVUO携(1) AAS
>>668
無気力なやつはほっておけ。根性ないやつはどこいってもなにやってもすぐ辞める
670
(1): 2009/08/31(月)11:25 ID:LUun+ZWx0(1) AAS
空港警備員って、どれぐらい続けたら正社員になれる?
1-
あと 331 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s