[過去ログ] 営業職から内勤職への転職、異動 (804レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2009/09/27(日)15:28 ID:LfMijsJd0(1) AAS
した人いる?
営業から内勤へ転職、もしくは同じ会社で
内勤へ異動して後悔した?よかった?具体的には?
なんでもいいから教えて。
785: 2014/02/02(日)05:26 ID:W73tN0EW0(1) AAS
>>784
土木建設業界のメーカー営業だったけど出張多くて直行直帰だった
月曜に出社したら週末までずっと戻らなかった
ただ個人の裁量が大きいとノルマも大きいんだよな
786: 2014/02/02(日)11:12 ID:03mXZKP60(1) AAS
ホテルとか旅館を相手に営業している会社も長期出張みたいな形態が多いな
やっぱりノルマが大きくて、人の出入りの激しいところが多いみたいだよ。
787: 2014/02/11(火)17:17 ID:Ctm6amV70(1) AAS
【文系】営業職 事務職 技術職 研究職【理系】
788: 2014/02/16(日)22:33 ID:6GRJdD870(1) AAS
営業から内勤に異動が決まったー。

この異動は左遷だろうけど、精神的に少しは楽になれるだろうから嬉しいな。
789: 2014/02/23(日)16:27 ID:B8ugJv1Q0(1) AAS
理系卒でITから商社になったけど、ITより全然あってるわ。
ITの、時間に追われる感じのプレッシャーは本当に辛い。
790: 2014/03/26(水)22:52 ID:Kwvg/ZMm0(1) AAS
4月から異動になった。
今いる職場が楽しいから、異動したくないなあ。
新しい職場、苦手な人が多いんだよ……
791: 2014/04/05(土)21:12 ID:B/AlBqv70(1) AAS
駄目リーマンか。営業があっての事務部門ですよ。
792: 2014/04/06(日)00:04 ID:BbXbgdvJ0(1/3) AAS
むずかしいでしょう
793: 2014/04/06(日)01:29 ID:haVdMYHv0(1) AAS
営業から内勤になって2年。(男・30代)
良いところも、悪いところも当然ある。

良いところ
・受注目標から開放されて精神的に楽(これが一番)
・業種がらとても重要な申請等をやっているので、それなりにやりがいはある
・部下の女性4人には信頼されているみたいで、協力的で、非常に仕事がやりやすい
悪いところ
・ミスしないことが当たり前
・評価されにくくなかなか給料が上がらない(出世はかなり遅れるはず)

結局のところ、給与待遇面を取るか、精神的安らぎを取るかとういことじゃないか?
794: 2014/04/06(日)15:40 ID:BbXbgdvJ0(2/3) AAS
>給与待遇面を取るか、精神的安らぎを取るかとういことじゃないか?

賛成します
795: 2014/04/06(日)15:42 ID:BbXbgdvJ0(3/3) AAS
>給与待遇面を取るか、精神的安らぎを取るかとういことじゃないか?

賛成します
796: 2014/04/07(月)14:11 ID:LG4KTuXc0(1) AAS
不審電話は、音声録音で撃退。

年間休日50日以下の会社に勤務してる。
今日も面接いってきた。
不採用だった。
明日と明後日も面接だ
797: 2014/05/19(月)08:16 ID:NoHp1poEO携(1) AAS
営業職が嫌で辞める場合、職務経歴書には何て書けばいいんだろう・・・・
798: 2014/07/10(木)12:25 ID:xjEXOWwC0(1) AAS
>>777
>営業の唯一の利点はさぼれること

契約さえ取れたら、終わりなのがいいけど、今のご時勢
余程の魅力的な商品以外だと相手にされないのが辛いね
799: 2014/07/17(木)08:37 ID:cw8MaDYl0(1) AAS
業界が斜陽&不景気すぎて周っても全然売れないわ
時代が悪い
800: 2014/07/20(日)20:27 ID:tsSksTIH0(1/2) AAS
営業が会社にお金を引っ張ってきてるってのはその通りだと思うけど、内勤を養ってるって考え方はおかしいと思う。
商材も生産設備もシステムもオフィスも1から10まで自分で用意してるならそう言えるかもしれないが、それらは他の部署の人達が整えたうえで出来上がったサービスや製品を売ってる訳だから。

もう一つ。会社にお金を引っ張ってくる方法として、株式市場や金融機関から調達する手段もある。
直接的には財務が担当だけど、前提として会社の信用が必要。その信用を作るために総務や内部監査や法務が動いてたりする。

結局、営業と内勤どっちが大変とか偉いとかじゃなくて、オフェンスとディフェンスってことや。
攻撃陣がいないと始まらないけど、守備陣がいるからこそ攻撃に集中出来るとも言える。
戦う相手を間違えちゃいけない。
801: 2014/07/20(日)20:47 ID:tsSksTIH0(2/2) AAS
自分たちだけで勝てると思ってるディフェンダーなんていないけど、自分たちの力だけで勝ったと思ってるフォワードも相当痛い。
一流プレイヤーは守備の貢献も重視するしサポートスタッフの恩恵も感じている。
これが分からない人は職種に関わらず三流。
802: 2014/07/20(日)20:58 ID:SnCz2IWU0(1) AAS
営業が嫌で嫌で転職活動初めて事務職や企画職受けてる
ただ企画職は蓋を開けたら営業も兼ねてたりするから恐怖だ
面接で営業ではないと確認してるけど不安が拭えない
803: 2014/07/28(月)11:53 ID:NbsS3jnA0(1) AAS
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
省8
804: コール ◆sLQEIXqVHs 2014/07/28(月)18:12 ID:sRrocJw5O携(1) AAS
つらいよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*