[過去ログ] 不況なのに募集している会社はブラック企業が多い (710レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: V 2010/09/23(木)00:19 ID:6hx9EnpMO携(1) AAS
旭〇園〇木
20: 2010/09/23(木)01:32 ID:3d1v0xXc0(1) AAS
ブラックに就職するのも無職でいるのも、どちらも非生産的で不健康且つ不幸だ。
超絶ブラックなら2年以内で廃人になる覚悟がいる上、その後は極度のトラウマでまともな転活さえままならなくなる。
結論として、かなり不満のある現職でも今は忍耐しとく方が得策だし、現職がブラックなら即辞めてバイトだな。
無職でいるより何らかのバイトして、少しでも社会や人間と関わりを持って人生楽しむ方がいいよ。
21(1): 2010/09/23(木)07:32 ID:Aj6gr1by0(1) AAS
セレモアつくば
・社員がスキルをつけたら辞めていく
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・社員を人扱いしない
・まっとうな給料や残業代を支払わない
・パワハラ体質
・社長室には数々の絵画や骨董品が並んでいる
・社員の目が死んだ魚より淀んでる
省16
22: 2010/09/23(木)22:49 ID:/cHHKcvm0(1) AAS
>>21
>・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
ブラック企業に入る奴って、誰でもできる仕事しかできないのでは?
23: 2010/09/23(木)23:27 ID:Q0ItFmyqO携(1) AAS
不況なのに募集してる企業って、不況時こそ儲かる安売りスーパーとかそーゆーイメージしかない
24: 2010/09/24(金)04:29 ID:yO3CbUiZ0(1) AAS
ブラックに入って結局鬱になって首になっていく奴
ブラック企業でのし上がっていく奴 OR 要領を覚えてうまくやっていける奴。
後者なら景気が回復したら、全然転職可能だよ。
というか現状無職なら後者にならないとやっていけない。
25(2): 2010/09/28(火)19:04 ID:O2UnAGm50(1) AAS
中小零細企業のブラック会社のありがちなパターンとして言えるのは、
特に機材や備品をまともに揃えられないなんてところがよくあるぞ!!
わかりやすく例えると、掃除するときにボロボロの掃きにくいホウキを
新しい物に買い換えずに使わせて「キレイに掃け」とか、
油汚れのひどい物を洗剤を使わないで洗いにくい汚れた水で「キレイに洗え」と
言っている様なことをやらせているところが多い!!
それが一時的なものならともかく、5年、10年とそんな状態が続いている。
ヒドイときなんか誰かが散らかしたところを片付けさせたりするんだぞ!!
おかげで要領や効率が悪いことをやって【無駄な苦労】をして【無駄な時間】を過ごしているんだぞ!!
又、自社ビルを持たない会社なんかは賃貸契約が切れるごとに移転をしているのだが、
省5
26: 2010/09/28(火)19:09 ID:fKIeEIuD0(1) AAS
>>25
わかる。わかる。言いたいことはわかる。
でも、ここで吠えていても、ブラックは変わらないよ。
だから、ブラックなんだよね。
さわらぬブラックにたたりなし!
27: 2010/09/28(火)19:23 ID:OHM9G3OnO携(1) AAS
ブラックしか募集してないのに自ら辞めるのは自業自得
28: 2010/09/28(火)19:40 ID:in8i03TIO携(1) AAS
俺が今月で辞める会社はこのあと俺の穴補充のため正社員募集かけるらしいが
・食品の製造、販売(仕事内容自体は割とまとも)
・年休90日
・正社員でも係長以上でやっと年収300万に届く薄給、有休は冠婚葬祭以外絶望的、退職金は寸志のみ
これをブラックととるかは人それぞれだろうな
繁忙期以外は激務というほどではない
一生独身覚悟ならどうぞという感じか
29: 2010/09/28(火)20:26 ID:WsxX1dbdO携(1) AAS
今無理してブラックで働いて景気回復する頃には廃人になるんですよね?
30: 2010/09/29(水)06:04 ID:qgbaeQZ60(1) AAS
多分、後、数年後にはそれでも、超優良案件になるんだろうけどな。
31(1): 2010/10/01(金)15:00 ID:4DuU+wzq0(1) AAS
光熱費の節約にいちいち廊下や階段の電気を消させているところもそうだな
トイレに人が入っているのに消されるアクシデントもよく起きてるぞ
32: 2010/10/01(金)15:01 ID:jGBUSNTM0(1) AAS
ハロワ案件って、無料求人媒体って事もあって、
ケチ企業ばっかな気がする。
どれもこれも、うさんくさいものばかりw
33: 2010/10/01(金)15:04 ID:fpYwgYft0(1) AAS
>>31
スマン、思いっきり吹いた。
アクシデントw。
34(1): 2010/10/01(金)15:28 ID:v/04M3lIO携(1) AAS
システムアソシエイト株式会社
経営者が右翼構成員の暴力会社。ここはやばかったな。
人材紹介でひっかかんなよ
35: 2010/10/01(金)15:54 ID:OG5XWV1zO携(1) AAS
ハローワークの求人の短期雇用のパート採用で働いたけど、作業着や安全靴の支給もないドケチ会社だった!
36: [age] 2010/10/02(土)09:47 ID:stRxZCiB0(1) AAS
>>34
システムアソシエイト株式会社
東京都千代田区神田神保町3−17 ヨシダFGビル6F・7F
●半蔵門線・都営新宿線・都営三田線
→ 神保町駅下車:A-1番出口 徒歩2分
●東西線 → 九段下駅下車:6番出口 徒歩5分
37: 2010/10/02(土)11:30 ID:FmtgCqc8O携(1) AAS
技術系の新聞で、今後売上が伸びそうな新商品が開発されたらその会社に「営業で仕事を探しているのですが」と電話かけてみ。
営業は積極性が買われるから合格しやすい
正規ルートじゃないから面接でも本音を言ってもらいやすいし
先見力があればその商品が売れ出して、会社が急遽大募集をかければ即上司になれるし
38: 2010/10/04(月)18:05 ID:Iwu/aPAN0(1) AAS
TV東京『ガイアの夜明け』で放送されていたけど、今どきこんな時代錯誤な
【でっち奉公】をやらせている職場なんか挙げられていたよ。
外部リンク[html]:www.tv-tokyo.co.jp
つうかそんな話題にもならなきゃ何とかするための何の改善策にもならないモノを
ネタにするとはあの番組も堕ちたもんだよ。
そこの事業主ってそんな大して人間性が立派な奴なんかでもねえし、タダの【団塊オヤジ】だよ。(高度成長期とバブルを裕福に過ごした)
公なところでは何の手本にもならねえし、どう番組に挙げられようが話題にならないだろ。
ましてや出来立てホヤホヤの新設でもねえのに従業員が若い世代しかいないところなんかいい会社とは思えねえし…
奴、自分の言いなりになる人材の欲しさに何も知らない若僧を使っているとしか思わねえな。
年輩(中高年)のベテランとかは、いたとしても総入れ替えして辞めさせられたんだろうな?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*