[過去ログ] 【100%】北海道【転職情報】-70- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697: 2011/04/23(土)22:56 ID:6BOWVMbN0(1) AAS
雇用対策って最低賃金で1ヶ月〜2ヶ月の短期雇用の創出だったのかな?
698: 2011/04/23(土)23:40 ID:qREfjXN8O携(1) AAS
明日は、お宝合併号
699(3): 2011/04/23(土)23:50 ID:xj7XG3ae0(1) AAS
定山渓の求人よくハロワにでているよね、どうなんだ?
700(1): 2011/04/24(日)06:27 ID:M6piH9UDO携(1) AAS
>>699
住み込みが条件、しょっぱいよ(´Д`)
701: 2011/04/24(日)09:03 ID:zvLiVCaDO携(1) AAS
>>699
昔聞いた話。
・某リゾート(中途)
他では絶対雇ってくれなさそうなお局が公私共々支配していて、
めんどくさい作業や責任は全部押し付けられるしいじめも酷かった。
タイムカードは勝手に押され錆残三昧。
・某客単高めホテル(主に新卒)
研修や待遇は悪くなかったし住み込みだから制服のまま徒歩で通勤出来た。
ホテル業界の中では優良だったらしく福利厚生も割と良かったらしい。
今求人出ているのは前者ばかりではないかと…
702(1): 2011/04/24(日)10:53 ID:vqJ/t6QhO携(1) AAS
合併号常連企業ばかりだ
703(2): 2011/04/24(日)11:20 ID:1bKOXq5o0(1/2) AAS
>>699
定山渓のちょっと手前ぐらいに住んでる者だけど…。
土地柄、ホテル関係の求人がほとんど。
それこそ客室係とか、ホテル内の設備関係とか。
正規雇用となると、>>700の通り住み込みがほぼ必須みたいだね。
つーか、南区内で正規雇用自体が殆ど無いし、俺が住む辺りから
通勤となると、最低でも30分〜1時間は当たり前になる。
マイカー通勤でもね。
それで、履歴書に通勤時間書くと面接の席上「遠すぎ…」とか言われて
不採用…。
704: 2011/04/24(日)12:00 ID:oqwyyuQ50(1) AAS
>>702
合併号、ありがたやぁ〜。
705: 2011/04/24(日)13:05 ID:iobbMCOd0(1) AAS
>>627
うちには会社にきた。
もしかして、はたなかって奴じゃない。
バカみたいな感じの人だった。
社長と一緒に話聞いたけど、まったく自社製品の事わかってないし、知ったかぶり。
こんな奴が営業でいろんな会社に訪問してるなんレベル低くすぎ。
みなさんの会社には電話か訪問できてないですか?
気をつけてくださいね。
706(1): 2011/04/24(日)15:10 ID:pv2MT97d0(1) AAS
>>703 自分も南なんだけど正規きつい。
社保入らないようなパートやりたいおばはんとか学生には良いだろうな。
あまり定山渓方面考えていなかったんだけどやたら求人は多いね
707: 703 2011/04/24(日)21:35 ID:1bKOXq5o0(2/2) AAS
>>706
そうそう。パートとかアルバイトとかはやたらと出るが、なにせ正規雇用がない。
あっても介護関係ぐらいだけど、それすら少ないからなぁ。あとは土木関係とか。
今日ジョブキタ買ったけど、南区内の雇用の案件なかったと思う…。
再就職活動始めて2年経ったけど、この傾向は全く変わってないね。
708: 2011/04/25(月)00:49 ID:f9YifHFv0(1/2) AAS
最近、フルタイムパートを多く雇用していたイオンはじめ
社保なし(週20時間以内)にしようと企業も必死だ。
ある意味、おばはん、学生にとっては雇用の機会が増えて天国だろう
709(1): 2011/04/25(月)01:17 ID:OJSbWlyO0(1) AAS
正社員の求人なんだが業績好調と言いながら待遇に賞与の文字がない。
書いてなかったらやっぱり賞与は一切ないんだよな?
ボーナスはあったらラッキーぐらいで探すのがちょうどいいのかね…
710: 2011/04/25(月)01:41 ID:f9YifHFv0(2/2) AAS
>>709 賞与、退職金なし正社員多いよな、どこが正社員なんだ?って突っ込みたくなる。
711(1): 2011/04/25(月)02:15 ID:o0aqx7zw0(1/2) AAS
賞与は、業績連動なので金額/支給月数を明記できないと言うのも。
退職金は、それに向けて積み立てるくらいなら、給料や賞与にあてて
今直ぐに報いると言うのも。あっても退職金共済で5K円/月くらいの積立てだろう。
賞与は支給無しになるケースも多いみたい。他府県のことだけどね。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
712: 2011/04/25(月)02:36 ID:o0aqx7zw0(2/2) AAS
>>711
自己レス。北海道のデータもあった。あくまで中小企業だけど。
外部リンク[html]:www.h-chuokai.or.jp
713: 2011/04/25(月)07:26 ID:IuAILrKAO携(1) AAS
奉仕の精神で働け!(`o´)
714: 2011/04/25(月)11:03 ID:NFguG14bO携(1) AAS
北海道でまともに食べていけるのは、
だいたい公務員か医療従事者ぐらいだからな
それに加えて冬はクソ寒く、雪のために生活がすごい不便
まさに死の大地
715: 2011/04/25(月)11:10 ID:t8Ds7zR10(1) AAS
ネットで見れる求人〜一通り見たが変わらねーな・・・
連休前の就職諦めた。遊びに行こーっとw
716: 2011/04/25(月)11:49 ID:pdnvlseC0(1/2) AAS
GW過ぎれば退職者がでるさ
俺の前いたところは俺含め六人が辞めていった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s