[過去ログ] 札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part16 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2011/06/23(木)01:20 ID:dbUKrEWPO携(1/3) AAS
>>831
大東建託に行きなさい。
不細工もデブも、やる気見せたら採用だぞ…
837: 2011/06/23(木)01:40 ID:PtAXbOM70(1/2) AAS
大東建託とか冗談は顔だけに(ry
838: 2011/06/23(木)01:46 ID:PtAXbOM70(2/2) AAS
>>829
個人的にはきたねぇ手書きよりはいいと思うけどなぁ
字に自信ある人はむしろアピールポイントだけど
やっぱまだまだ旧世代的な地域なんだよなぁ
経済浮上はまだ先か・・・
仕事してた頃、この人はむしろパソコンで何でも作ってくれといいたい人が
数人いたな。。。
今はバイトでお客さんの独特な字に悩まされているけど・・・
839: 2011/06/23(木)03:58 ID:UcmEFHiJO携(1) AAS
辞める人がいるから空きがあるのであって良い求人ってのは中々存在しないことに気付いた転職回数3回の28歳の夏。
でも数少ない良い求人は倍率高くて受からないし、結局人気のない食品工場位しか俺には働く場所がない。そしてまた何もスキル付かないまま辞めて…。
これがブラックスパイラルってやつか…。
パトラッシュ…ぼくはもう疲れたよ…。
840: 2011/06/23(木)04:12 ID:KbFgqxmBO携(1) AAS
今、生活出来てるなら、倍率高くても諦めず、ひたすら受け続けた方が未来はある
841(1): 2011/06/23(木)08:49 ID:NAxkB6eh0(1/2) AAS
>PCで作った履歴書は、ほとんど内容を見もせず送り返してた
まずこれは人間として論外だよな。応募していただいたものを軽視する時点でブラック。
手書き書類のが熱意があるか?という指標として、
反省分や辞表を手書きじゃないとNGってルールが社内にあるかどうかで判ると思う。
色んな会社みてきたけど、ねぇよ…脳筋な会社じゃないかぎり。
842: 2011/06/23(木)09:02 ID:GjGGnJyQ0(1) AAS
ソフトウエア会社社長ら強制捜査へ 1億円超の脱税容疑
社員寮の建設工事費を水増し計上するなどの手口で3年間の所得約5億円を隠し、
法人税約1億数千万円を脱税したとして、東京地検特捜部は22日、ソフトウエア開発
「ソフトウエア興業」(東京・千代田)の社長(64)らに対し、近く法人税法違反
(脱税)の疑いで強制捜査に乗り出す方針を固めたもようだ。
捜査関係者の話によると、社長はソフトウエア興業の社員寮の建設工事について、
ソフトウエア興業設備が千葉県松戸市の建設業者に発注した際、工事費を水増しして支出。
大部分を社長側に還流させる手口で法人所得を隠し、2009年3月期までの3年間に法人税
1億数千万円を免れた疑いが持たれている。
隠した所得の一部は、不動産や知人女性の貴金属類の購入などに充てていたとみられる。
省5
843: 2011/06/23(木)10:19 ID:4A2wkwPy0(1) AAS
>>841
売り手市場だと、内容を見ない会社が悪い
買い手市場だと、PCで書く求職者が悪い
844: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
845: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
846: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
847: 2011/06/23(木)11:33 ID:yjgo3n580(1/4) AAS
このスレの無職って何でPC履歴書にこだわるの?
それで結果を残せてるなら別にいいけど、残せてないから無職なんでしょ?
字が汚いかどうかじゃなく、字を丁寧に書いてるかどうかなんだから
積極的に手書きで書いてみればいいのに
何度か言われてるけど、手書き履歴書で損するケースなんてないでしょ
読めないような字を書いてるんだとすれば、そもそも問題外なんだし
848(1): 2011/06/23(木)11:55 ID:NAxkB6eh0(2/2) AAS
むしろ手書き履歴書の人が熱意が云々でこだわっt
ペン字検定とか持っている人の綺麗な手書きなら問題無いし、
同様にPC履歴書も手抜きではなく細部まで作りこんでいるなら良いじゃないか。
849(1): 2011/06/23(木)12:38 ID:bp16XrSL0(1/2) AAS
職種にもよるよな
IT系だとPCの方がいいし
事務系なら手書きの方がいいんじゃないかな。
850: 2011/06/23(木)12:44 ID:yjgo3n580(2/4) AAS
IT系なら尚更、履歴書作成程度の技術なんて持ってて当然だし、
PC履歴書だからって何のアピールにもならないと思うけど
851: 2011/06/23(木)13:28 ID:6PludTiY0(1/2) AAS
>>849
むしろITの会社は、資格でもそんな事務スキルでもなく作品だろう
作品みりゃそいつがどの程度の力量か一番分かるしね
育てるなら新卒掴むし、そもそもほんとの下流はどんどん
安い海外に流れてるから日本人PGとかいらないのよね
と睡眠障害で医者通いながら今日も仕事してるであろう友人がいってたな
まぁそういう事情だから新人は入ってこないんだよね、わずかな新卒除いて
852(2): 2011/06/23(木)14:08 ID:jvTQ7JWP0(1) AAS
>>848
同意
結局職歴や資格、経験、年齢がすべて
それに比べたら履歴書が手書きかPCかなんて本当にどうでも良いこと
そういうのに自信が無いから手書きかPC作成かってのに縋りたくなるんだろう
安心したいからか、自称人事が沸いてきて手書きを支援するのが滑稽ではあるな
853: 2011/06/23(木)14:46 ID:YDqpH8XM0(1) AAS
履歴書は、その人の過去の経歴を知るために書く物だから、
「手書きはヤル気が見える」とか言ってる経営者、人事ほど、
手書きだ、PCだと言ってる時点で論点ずれてるし、猜疑心と先入観の塊。
そんな所に入社しても、後々仕事の面で訳の解らん自論展開されるw
854: 2011/06/23(木)14:57 ID:AyPPyAEi0(1) AAS
AA省
855: 2011/06/23(木)15:11 ID:6PludTiY0(2/2) AAS
いい加減に雇えよw
先月どれだけの会社が何人雇ったんだよw
公表しない辺りやばい数字だろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s