[過去ログ]
札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part16 (1001レス)
札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part16 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
848: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 11:55:10.20 ID:NAxkB6eh0 むしろ手書き履歴書の人が熱意が云々でこだわっt ペン字検定とか持っている人の綺麗な手書きなら問題無いし、 同様にPC履歴書も手抜きではなく細部まで作りこんでいるなら良いじゃないか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/848
849: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/06/23(木) 12:38:03.20 ID:bp16XrSL0 職種にもよるよな IT系だとPCの方がいいし 事務系なら手書きの方がいいんじゃないかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/849
850: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 12:44:13.02 ID:yjgo3n580 IT系なら尚更、履歴書作成程度の技術なんて持ってて当然だし、 PC履歴書だからって何のアピールにもならないと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/850
851: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 13:28:28.81 ID:6PludTiY0 >>849 むしろITの会社は、資格でもそんな事務スキルでもなく作品だろう 作品みりゃそいつがどの程度の力量か一番分かるしね 育てるなら新卒掴むし、そもそもほんとの下流はどんどん 安い海外に流れてるから日本人PGとかいらないのよね と睡眠障害で医者通いながら今日も仕事してるであろう友人がいってたな まぁそういう事情だから新人は入ってこないんだよね、わずかな新卒除いて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/851
852: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 14:08:01.81 ID:jvTQ7JWP0 >>848 同意 結局職歴や資格、経験、年齢がすべて それに比べたら履歴書が手書きかPCかなんて本当にどうでも良いこと そういうのに自信が無いから手書きかPC作成かってのに縋りたくなるんだろう 安心したいからか、自称人事が沸いてきて手書きを支援するのが滑稽ではあるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/852
853: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 14:46:54.14 ID:YDqpH8XM0 履歴書は、その人の過去の経歴を知るために書く物だから、 「手書きはヤル気が見える」とか言ってる経営者、人事ほど、 手書きだ、PCだと言ってる時点で論点ずれてるし、猜疑心と先入観の塊。 そんな所に入社しても、後々仕事の面で訳の解らん自論展開されるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/853
854: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/06/23(木) 14:57:39.31 ID:AyPPyAEi0 \ __|_ヽ | \ | \ ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― | |  ̄ ̄ | | | | | || .| | 口..|/ | \/ \/ | 」 |__| / / /レ レ \_ | \ | ー十 ̄ ー┼- | | ──-ゥ | | | _ | | | / | _| |  ̄ヽ | | | | \/\ | ー __ノ V \_ / _/ ヽヽ \__ | / / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ | | く /  ̄ ̄7 \ | | \ / ( | | \ / \__ \__ し http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/854
855: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 15:11:34.73 ID:6PludTiY0 いい加減に雇えよw 先月どれだけの会社が何人雇ったんだよw 公表しない辺りやばい数字だろうけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/855
856: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/06/23(木) 15:25:12.45 ID:ufiZQsqv0 >>852 やっぱ学歴も重要ぜよ。 能力測るのにさ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/856
857: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/06/23(木) 16:11:10.95 ID:dbUKrEWPO 採用担当者は「即戦力」を見つける! 以上! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/857
858: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/06/23(木) 16:13:33.11 ID:dbUKrEWPO >>856 違う! 学歴は見るが理由は「努力したかどうか」だ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/858
859: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 16:16:25.29 ID:8bA821AwO 手書きかPCかで人によっては多少違うでしょ。全く関係ないという事はないだろ。 ただ字の綺麗な人に限るけどな。誤字脱字は論外。そういうのが多い人はだいたい頭悪いし。 字に自信があるなら手書きの方がチャンスは広がると思うよ。熱意云々じゃなくて字って結構印象に影響するから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/859
860: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/06/23(木) 17:04:48.53 ID:bp16XrSL0 お祈りで封筒に書かれてるお前らの名前が 殴り書きだったら腹立つだろ? 俺は腹立ったYO! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/860
861: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 17:16:25.19 ID:CXDR7E5+0 封筒に書かれてる俺の住所・・・小学生の字?ヘタな字だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/861
862: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/06/23(木) 17:59:09.08 ID:8YIjDz5oO 震災節電のため(笑)17:15に業務縮小して更に受付は16:45までって・・・ ハロワは飲食店ですか〜? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/862
863: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 18:34:29.19 ID:0JcVf5WC0 お役所仕事は一般市民のことなんて考えて仕事してないから 別に驚きもしないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/863
864: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/06/23(木) 20:31:38.65 ID:XITUXRes0 >>858 高卒の俺から言わせれば大学卒と書けるのは何とも羨ましいことか。 単純に国立大卒→幹部、私大卒→正社員、専門卒→準社員、高卒→フリーター でしょ。※30歳以下限定 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/864
865: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 22:58:27.07 ID:ik7A2qS9O ブラックと知っていながら応募して採用されましたorz 何ヶ月もつかな…。 年中無休の中古車業者だよ。40手前で月給18万、これが現実さ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/865
866: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage] 2011/06/23(木) 23:11:04.72 ID:EofeTzMk0 おとつい面接いったけど応募者140人だって うからんなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/866
867: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/06/23(木) 23:20:53.52 ID:yjgo3n580 >>852 >結局職歴や資格、経験、年齢がすべて それが全てでは無いけど、重要である事は事実だよね だけどPCでも自筆でもその要素は当然記入されてるでしょ つまりPCだと一部であろうと手抜きと見られた時点で、自筆履歴書に劣るというリスクに何故気づかない? 「そんな企業行きたくない」とか言うんだろうが、そもそもそんな事で少ないチャンスを逃すほど 余裕のある無職がどれほどいるだろうか? そもそも、履歴書提出するってことは少なからずその企業で働く意思があったのだろうから、 先のような言い分は完全に現実逃避だよねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1306376669/867
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 134 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s