[過去ログ]
札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part18 (1001レス)
札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part18 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
311: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 01:33:20.85 ID:24uHwAYY0 293です。 レスくれた方がた、どうもね。 いままでの経験上、土方は厳しい。もう年なんで、肉体労働は5年10年と続かないと思いますので…。 とりあえず、簿記の講座申し込みしてきました。 当面、今のバイトしつつ資格取得して、簿記2級取得したら、会計系の事務所、又は仕事に応募してみようと思う。 引き続き、アドバイス求めてます。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/311
312: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 03:38:31.00 ID:59hYHHbz0 会計事務所は30過ぎのおっさんが行くと露骨に嫌な顔されるぞ、 経理経験者とかは違うかもしれんが あんまり男がほしいポジションじゃないんだろうな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/312
313: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 06:41:13.89 ID:Nl4RinmFO 鬱病で退職して5年が過ぎた まだ治療中、精神障害者申請を認められなかった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/313
314: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 08:25:40.12 ID:WFm3OOwgO >>311 肉体労働避けたいのは分かるが、例え資格取っても未経験からの事務系求人は皆無だよ。男性なら尚更。 求人問い合わせで年齢性別告げても履歴書も受けとって貰えないかも。 前居た会社は事務系内勤は男性だと幹部にツテある人若い人か管理職経験者がたまに入社する程度で、 時々求人出していた一般事務系は男性から問い合わせ来ても書類選考で100%お祈りだった 石狩新港など通勤にやや難ありの所なら男性でもエントリー可能かも知れないが… 最近自分は
断ってしまったけど派遣でそちら方面の事務職急募しているけど場所が場所だからなかなか決まらないらしい。 車通勤とシフト勤務可能なら30代男性でも受け入れ先はあるかも知れない。 地方の運送屋や工場の内勤とかね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/314
315: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 09:08:53.29 ID:gezakfQ60 電車通り沿いのハロワって 第二駐車場ってありますか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/315
316: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 09:50:00.60 ID:MN69Z7m80 ある http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/316
317: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 10:13:11.27 ID:FpNucT2h0 光星ハイヤー逝ったな、今ラジオで言ってた。またハロワ混むのかw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/317
318: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 10:18:14.09 ID:/WAR1WhP0 さて、今日も行くか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/318
319: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/08/25(木) 11:52:50.35 ID:k1GnQ7fq0 簿記なんか取っても実務経験ないと見向きもされんよ。 日商簿記2級持って、法学部卒25歳のオイラが無職なんだしな。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/319
320: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 11:53:55.28 ID:YIG64f9I0 >>311 簿記2級では時給900円くらいのバイトで使われるだけかも 勉強好きみたいなので税理士資格まで目指したらどうだろう? まだ30才だし科目合格だけでも会計事務所への就職可能性高くなるよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/320
321: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 12:03:06.98 ID:UWUqVQKf0 >>319 申し訳ないが、25歳なら採用してくれる所はあるような気がするがダメなの? 資格を生かして希望の職種に就くのは難しいかもしれないけど。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/321
322: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/08/25(木) 12:09:33.51 ID:k1GnQ7fq0 >>321 ないよ、職種や雇用形態に関わらず30社以上受けてるけど。 社会不適合者なのかしらね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/322
323: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 12:09:47.97 ID:2uEWlnf80 >>311 簿記ほど使えない資格はないな 男の事務職はないといってよい 女でも激戦 >>320 税理士の求人も全然見ないような http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/323
324: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/08/25(木) 12:24:49.25 ID:bIwBdP+y0 入社したはいいが育てる気ないなら採用するなよ。 指示も教えもしない、放置。 何していいか分かんなくて聞いても「○×に聞いて」とタライ回し。 最終的には一番下っぽい社員の人から「本読んでて」って何だそりゃ? ただ惨めな思いする為に会社に入ったわけじゃないんだよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/324
325: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 12:30:03.07 ID:YIG64f9I0 >>323 税理士というより科目合格して事務所に就職というイメージで書いた 採用は先生との相性が大きいけど、応募資格に科目合格者というのは多い 仕事も忙しい時期は大変だけど待遇面は他の求人よりマシなの多いし 一度会計事務所に数年勤務すれば、辞めても次の就職に有利だし 税理士資格取得して開業なり講師になるという道も開けるからどうかなと http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/325
326: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 12:32:41.59 ID:wrLE6kzCO >>324 最初はみんな子守りなんか面倒くさいから嫌がる 残念だがそういう会社は多い 積極的に自分から質問したり覚えるようにしないと続かないよ、耐えるしかない 慣れくるから大丈夫、あとは時間が解決してくれる http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/326
327: 名無しさん@引く手あまた [] 2011/08/25(木) 12:46:01.06 ID:bIwBdP+y0 >>326 最初は絶対こうなるって覚悟してたんだ。 でも流石に入社2週間デスクで本読んでるだけになるとは・・・ 教えてもらいたくてもほぼ全員が営業に出払って、事務に聞いても営業は分かんない、で迷惑がられて。 もう流石にイヤになってきたよ。 すまん、スレチで http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/327
328: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 13:07:19.89 ID:xPzGJfT+0 商業高校生でも受かる簿記に何の価値が有る? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/328
329: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 14:28:51.11 ID:iRexppJu0 医療、福祉、建築、土木、電気関連の求人ばっかりだね。 専門学校や職業訓練校の2年制に通って技術身に付けた方が 近道じゃね? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/329
330: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2011/08/25(木) 14:40:23.26 ID:WFm3OOwgO >>311 資格取るなら看護師クラスの取得に数年掛かる専門系じゃないと厳しいのでは? 適性と覚悟が無いと厳しいだろうが、以前道内転職系スレで400万奨学金借りて 看護師になった30歳前後の住人を見た記憶がある。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/job/1312983527/330
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 671 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s