[過去ログ] ●○●○●○ ビズリーチ ○●○●○● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922(1): 2021/04/27(火)23:55 ID:227uNXPw0(1) AAS
GW明けくらいから本格的に転職活動始めようと思ってるんだけど
ビズリーチというプラットフォームを通して求人に応募する価値ってどういう場合にどの程度あるんだろう?
この1ヶ月はお試しでそれなりに刺さる日本語を書けてたエージェントやヘッドハンターと
何人か話してみたんだけどあまり通す意味のある仲介業者はいない印象で
なんとなくHPかLinkedinで応募にした方がいい気がしてる
923: 2021/04/28(水)01:54 ID:hHTrC7rW0(1) AAS
>>922
それならそれで良いと思うよ
目的は、入りたい会社に入る事だし
どの媒体を使ってそれが叶えられたかって、終わってみてからの結果論でしかないと思う
924: 2021/04/28(水)08:41 ID:7PXgtybK0(1) AAS
12周年無料サービス
応募したい求人が無い
二か月前に来た普通のスカウトに連絡出来るのでどんな紹介か尋ねたら
既に募集を締め切っていると回答来た
925: 2021/04/28(水)12:45 ID:iCMbl8wY0(1) AAS
登録したのは良いけどなんか次々にスカウトが来て落ち着かない
企業からのプラチナスカウトって交通費出してもらえるの?
>>920
そういう担当いるね。企業にも強引に勧めてるからミスマッチに注意
自分はエージェント嫌いだから非公開にしてるわ
926(1): 2021/04/30(金)23:58 ID:JNJAWiKQ0(1) AAS
企業からのプラチナスカウトってそんなに沢山来るものなのか…
自分誇れるスキルもないから仕方ないけど四社からしかきてないからすごく特別なものかと勘違いしてた
調子に乗って応募してしまったけど面接で落ちるんだろうなと思ったら面接したくなくなってきた
927: 2021/05/01(土)06:04 ID:8MN85UdK0(1) AAS
応募しなければ内定もでない
宝くじも買わないと当たらない
928: 2021/05/01(土)08:50 ID:dFIUub7j0(1) AAS
しかも宝くじより有意義だ
たとえ落ちても練習になるし得るものがある
929: 2021/05/01(土)14:54 ID:WT8tMjtQ0(1) AAS
俺の場合、ヘッドハンター案件に応募すると、紹介できません、って断られるな。
直接応募の場合面接入ったから、直接応募案件を増やしてほしいね。
930: 2021/05/03(月)07:25 ID:iymd0Gl40(1) AAS
ヘッドハンターではない
ただのサイト登録者に人材紹介会社からのスカウト
931(2): 2021/05/03(月)12:43 ID:ap9s0QFm0(1) AAS
応募する前とか、面接前に、かなり企業のことや仕事内容聞きたい派だから直接応募より紹介会社通す方が好きだな俺は
932: 2021/05/04(火)00:02 ID:w7CHTUYc0(1/2) AAS
>>926
1週間で中小が10社くらい
いきなり社長面接だけど条件がいまいち…
933(1): 2021/05/04(火)14:29 ID:WAOYarRQ0(1) AAS
>>931
人材会社が応募する会社のことを悪く言うケースは稀だよ。
あまり本音ベースの情報は期待できないと思うぞ。
934: 2021/05/04(火)15:10 ID:6D9WvV9L0(1) AAS
>>933
それも想定の範囲内としてね
別に悪い情報を聞き出すことが目的ではないし
935: 2021/05/04(火)15:15 ID:HkZpt7kE0(1) AAS
エージェントは会社の事など何も知らないよ
936: 2021/05/04(火)17:02 ID:H7zAP4680(1) AAS
上手く使うんだよ
937(1): 2021/05/04(火)20:43 ID:w7CHTUYc0(2/2) AAS
>>931
低スペックな求職者を言いくるめてパワハラのキチガイ企業へ高く売り込むのがエージェントの腕の見せ所
938: 2021/05/05(水)06:33 ID:ExMSvihr0(1/2) AAS
>>937
体験談ですか?
939: 2021/05/05(水)07:08 ID:ZnIn4qlj0(1/4) AAS
企業の説明は聞いてるだろうが理解できないエージェント
こっちは企業名聞いただけでソノ仕事はソコの企業では出来ないと即判断できるのに
自分はちゃんと企業から説明聞いたので間違いは無いと言い張り面接
面接官も本社の窓口がエージェントに頼み面接する人は本社勤務で無く地方から来て朝始めて求職者の経歴書見て合わないと感じて
面接で顔を合わせて同時に合わないですよね同意して5分で終わり
企業側の面接窓口の説明が悪いのかエージェントが理解できなかったのか分からないが自分なら間違った説明されてもコノ会社では
コノ仕事は無いでしょう何かの勘違いだろうと思って確認するがエージェントは知識が無いので疑問にも思わず信じてしまうって事
940: 2021/05/05(水)07:16 ID:ZnIn4qlj0(2/4) AAS
ちなみに会社は有名モーターメーカーで業務はロボット開発設計
モーターの開発設計はしてるがロボットの開発はやって無い
モーターを組み立てる自動機(コイルの巻き線機)などをロボットと解釈もできるがソコは自社設備は全て協力会社がやっているのは有名
面接ではロボットに使うモーター開発設計者が欲しい
自分はお茶の水博士と呼ばれるロボット開発のスペシャリスト
941: 2021/05/05(水)07:20 ID:ZnIn4qlj0(3/4) AAS
モーターメーカーがロボットの開発をしない訳でも無い
安川やファナックや三菱もモーター作ってるがモーターメーカーが新規事業でロボット開発するなら情報はロボット開発屋には入る
モーターや減速機はロボット屋には重要な情報で知らなければロボット開発は出来ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s