[過去ログ] 店舗販売員(小売)からの転職 part26 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2013/07/15(月)17:17 ID:lVfpo/nbP(1/3) AAS
なんで?
176(1): 2013/07/15(月)17:17 ID:4I5E5vGCO携(1/2) AAS
>>163
偏差値50ちょいの三流大卒です。2ちゃんではFラン扱いかもしれません。
やはり職業訓練など受けた方が良いのかなって考えてます
177: 2013/07/15(月)17:17 ID:t7oKlDa10(1) AAS
昨日も面接いってきたよ。10分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から158社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ
身長174センチ 体重55キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,
モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよ
マルチでもコピペでもないよ
お祈りがくるたびに、数字を更新してるので、
省1
178: 2013/07/15(月)17:17 ID:kwnlVigo0(1) AAS
>>176
公務員試験受けたほうがいい
おれは偏差値40の大学卒だぞ
179(1): 2013/07/15(月)17:17 ID:CatHdWVeO携(1) AAS
小売の世界に飛び込んできた理由を教えていただけますか?
180: 2013/07/15(月)17:17 ID:4I5E5vGCO携(2/2) AAS
>>179
新卒で入った会社を体調不良で短期離職してしまい、次がなかなか決まらない焦りからつい小売りに。(T-T)
181: 2013/07/15(月)17:17 ID:lVfpo/nbP(2/3) AAS
多分ここにいる人は大手ではないんだろうな。イオンやニトリなんてのは新卒でも高学歴しか入れないからな。
中小の小売は高卒がほとんど、福利厚生壊滅的。
182(1): [454] 2013/07/15(月)17:17 ID:mEcxpUfH0(1) AAS
ニトリは倍率300倍以上だが生涯賃金3億以上でマーチから入れるから魅力なんだろう
給料は商社並み
183: 2013/07/15(月)17:17 ID:mWBZXH8p0(1) AAS
>>182
ニトリの生涯賃金3億以上ってソースは何?
イオンやセブンでも3億は超えないし、それも持ち株会社の賃金だろうから一般社員はもっと低いと思われ。
184: 2013/07/15(月)17:17 ID:d5stDse7i(1) AAS
二億ちょいだろ
イオンHDは高いけどイオンリテールはそんなに高くない
185: 2013/07/15(月)17:17 ID:lVfpo/nbP(3/3) AAS
んでお前らはどこのスーパー?
186: 2013/07/15(月)17:17 ID:DYtL+1p3O携(1) AAS
年末までに辞めたい。。
187(1): [454] 2013/07/15(月)17:17 ID:XrrXHoyL0(1/5) AAS
ニトリ 生涯賃金2億9764万円
ちなみにパナソニックは2憶8838万円、三井住友海上は2億8916万円、JR東日本は2億9108万円、日本航空は2億6779万円。
※PRESIDENT誌2009 5.4号より(持株会社になる前の実績です)
2010年11月に旧・株式会社ニトリが持株会社ニトリホールディングスへ
188: 2013/07/15(月)17:17 ID:Ol4f6BCxO携(1/5) AAS
ニトリは業績がいいから賞与分なんかで稼いでるんだろ
今はイケイケだが、安定的業界じゃないから業績が悪くなるととたんに落ちるよ
189: [454] 2013/07/15(月)17:17 ID:XrrXHoyL0(2/5) AAS
26期連続で増収増益の企業が安定的でないとは…
増収は店舗を増やせば容易だが増益は無理
ニトリの粗利益率、労働分配率、損益分岐点も知らないのだろう
イオンはただの企業買収の弱いものイジメだがニトリとしまむら
外食だとサイゼリヤあたりは別格
190: 2013/07/15(月)17:17 ID:Ol4f6BCxO携(2/5) AAS
イオンは企業買収の弱いものいじめ←バカ丸出し
こんな感情的な分析しかできないから、見かけの増収増益に騙されるアホw
メーカーと違って、風向きが少し変わるだけで脆く崩れる小売業のことをわかっていない
ダイエーは数十年前には小売業日本一だったんだがw
そもそも、ローコスト経営を信条として成果を上げている某ニトリが、賃金だけは未来永劫高給だって言い張る自己矛盾に先ず気付くべきw
191: [454] 2013/07/15(月)17:17 ID:XrrXHoyL0(3/5) AAS
イオンは本業のGMS事業は赤字で傘下の配当やディペロッパー、金融事業で成り立っている
その多くは企業買収によるものだ
見かけの増収増益というが粉飾決算など一度もない
どの業種も風向きが変わるのは同じ
一流メーカーでも10年連続増収増益できない現実を見ろ
ニトリの40歳前後の社員ならストックオプションを合わせれば既に十分な賃金
馬鹿な奴はそのうち株価が下がるというのだろうが行使価格1円だからなw
192: 2013/07/15(月)17:17 ID:Ol4f6BCxO携(3/5) AAS
いや、だからさ
そのストックオプションは今から入って貰えるかって話さ
ここは転職板だぞ
そんな上場時メンバーの特殊特典を持ち出してさも今から入っても高給みたいな言い方はおかしくね?
あと、確かに大手メーカーでも増収増益が続くのは難儀だが、逆にメーカーなら数期赤字でも回復できるが、小売でそれをやるととたんに潰れる
いくら増収増益が続いても、小売の最大特徴は体力がない、守られていない業界ということを知るべき
だからここの住民がヒーヒー言ってるんだよ
193: 2013/07/15(月)17:17 ID:L05bnVR90(1) AAS
え?お前らのとこ増収増益してないの?
194(1): [454] 2013/07/15(月)17:17 ID:XrrXHoyL0(4/5) AAS
ニトリのストックオプションは転職組でも最短6年目で権利が得られます
体力が無いというが時価総額も4000億超、特定株45%以上、浮動株もたった2%
→つまりY電機のように業績が悪くても株価の下落は軽微
財務もほぼ完璧で経常利益率は驚異の18%
製薬会社ですら平均13%、不動産9%、小売は4%以下
数字に強い人間なら既に小売業の数字ではないことがわかると思うが
品出し従業員にはわからんかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s