[過去ログ] 店舗販売員(小売)からの転職 part26 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 2013/07/15(月)17:19 ID:yjouEFhf0(2/2) AAS
君は仕事に対してやり甲斐と言ったね。

「食べ甲斐がある」っていうのは大方の場合、料理の量が多い場合を指す
あとは分かるね
300: 295 2013/07/15(月)17:19 ID:8qRo8Ix+0(1/4) AAS
>>293
まず何の為に働くか考えよう
趣味や外食など余暇を楽しみたいなら残業が少なく、休みと給料が多い仕事にした方がいい
君が結婚して家族を養う為ならば上記と同じ理由で、他の仕事がいい。
何の為に小売にする必要があるんだ?

土日が休めず、子供や奥さんが出来ても家族の時間は少ない。
それどころか正月から仕事。他の人たちはコタツでのんびりTVを見てるんだぞ。
君の同級生が35くらいになったらネクタイ締めてオフィスで主任とかやってるんだぞ。
その頃君はエプロンかけて天ぷらあげてイラッシャイマセーだぞ。
情けなくないか?
省8
301: 2013/07/15(月)17:19 ID:Oolpp1+5P(9/15) AAS
てか中小スーパーでロクなところを聞いた試しがないわ
302
(1): 2013/07/15(月)17:19 ID:pVZ/mDLVi(4/6) AAS
土日祝勤務、世間体がきついって感じなんですかね。それは働いてみないとわからないですがやはりきついですか。
地元で就職するからには長く働きたいです。
30代未満でいい小売から内定もらえるのならいいですが…
303: 2013/07/15(月)17:19 ID:wg5k8tnO0(3/6) AAS
取らぬNTTの皮算用なんだけどな
内定とってからよく考えるといいよ
304: 2013/07/15(月)17:19 ID:wg5k8tnO0(4/6) AAS
ごめんNNTの間違い
305: 2013/07/15(月)17:19 ID:8qRo8Ix+0(2/4) AAS
がぁ…まだ分かってない。
あのな…

>>302
>土日祝勤務、世間体がきついって感じなんですかね。それは働いてみないとわからないですがやはりきついですか。
そんな生易しいもんじゃない。
曜日の問題だけじゃなくて休みそのものが少ない
あっても名ばかりで休日出勤も普通だったりする。
残業代なんて貰えると思うな。面接やホムペは全くあてにならない。
小売りは店長が全て。退社押させて仕事させるなんて普通だぞ。
あと昇給なんていくらあると思ってる?無いか、500円とかそんなのじゃないか?
省6
306: 2013/07/15(月)17:19 ID:clPFAAmC0(1/3) AAS
小売は辞めとけ、仕事は単純だからすぐに覚えられると思う。でも、なんにも残らないよ。
バイトやパートでいいじゃんって思う。でも、バイトやパートじゃサービス残業、休日出勤してくれない。その部分を正社員でカバー。
俺は辞めたから、もう戻る気はない。
307: 2013/07/15(月)17:19 ID:8qRo8Ix+0(3/4) AAS
小売りってのは要は「高校生のアルバイトの延長」みたいな仕事なんだよ。
同級生が技術職についてスキルを身につけたり空調の聞いたオフィスで仕事してる時に君はスーパーで何やってんだ?
あと小売自体がどういう業界かわかってるのか?
いい物件があれば店を立てて人を雇い、不採算店舗は閉めてリストラ。
そういう業界なんだぞ。転勤はないだって?
新しい場所に店舗を永久に出店しない保障はあるのか?
君が通う店はこの先君の定年まで潰れないと言い切れるのか?
このご時世にそんな小売りがありえるのか?

これ以上は言わない。
スーパーを選ぶかもしれない。
省3
308: 2013/07/15(月)17:19 ID:clPFAAmC0(2/3) AAS
ちなみにたくさん正社員が市んだ。
となりの店でも、同じ店でも。全店舗で毎年3人ぐらいいた。鬱病も信じられないぐらい多い。
それでもスーパー行くか。
309: 2013/07/15(月)17:19 ID:Oolpp1+5P(10/15) AAS
すごいことになってるなここ、落ち着こう
310: 2013/07/15(月)17:19 ID:pVZ/mDLVi(5/6) AAS
鬱病などになって、後悔してる人は多いみたいですね。 楽しんでしてる人は少ないんですかね…
正直消去法でスーパーを選ぼうとしてる部分はあります。自分はスキルがない。そして地元、転居伴う転勤なしなど。
不動産、金融など営業は性格的に割にあわないと思ったのでのけました。
学生ハローワークで相談して就職浪人も視野に入れたいと思います。
311: 2013/07/15(月)17:19 ID:wg5k8tnO0(5/6) AAS
この時期に決まらない子が就留しても変わらないと思うけどな
俺の友達にもいたけどパチ屋内定から小売になったくらい
15年卒は今年夏休みにネタ作りしてるだろうしな
312
(1): 2013/07/15(月)17:19 ID:1ftfdliwO携(2/11) AAS
冷静に見てみ

こんだけ長文で必死に、同じ小売ってだけで知りもしない会社なのに否定できる奴がまともな訳あるまい
313: 2013/07/15(月)17:19 ID:Oolpp1+5P(11/15) AAS
既卒よりは全然いいよ、公務員もいい
314: 2013/07/15(月)17:19 ID:clPFAAmC0(3/3) AAS
職業訓練の若年者コースもあるし、やりたいことないんなら。個人的には、技術者の道を進める。
就職することが、最終目的ではないだろうから。じっくり準備しなさい。
315: 2013/07/15(月)17:20 ID:1ftfdliwO携(3/11) AAS
あと、一人小売り経験のないIT土方が必死にスーパー就職を止めてるから注意なw
316: 2013/07/15(月)17:20 ID:8qRo8Ix+0(4/4) AAS
>>312
まともじゃないのはお前の方だよ。
小売りという業界・業態そのものを考えればわかること。
ちなみに俺の職種はさまざまな会社と取引がある所だから色々現職のやつらと話もするんだよ
若者の可能性を奪おうとするな
317: [3333] 2013/07/15(月)17:20 ID:GZbckrvr0(2/2) AAS
小売りで店舗勤務が多いのは中小や従業員使い捨て企業だけだろ
しまむらなどは正社員のうち3分の1が店舗勤務で残りの社員は店舗外
318: 2013/07/15(月)17:20 ID:1ftfdliwO携(4/11) AAS
小売りのいいところは楽なところだろ
まあまあ楽で綺麗な仕事な

土方だの工員になって油とホコリまみれになって、労災で指なくしたり、塵肺とかで早死にしたくないだろ
ここで必死に止めてる奴はそういうブルーカラーの社会最底辺どもが、仲間増やしたくて必死なんだょw
1-
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s