[過去ログ] 店舗販売員(小売)からの転職 part26 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2013/07/15(月)17:20 ID:B86QnGlhO携(2/4) AAS
>>340
またニトリ君のチン分析か

伊勢丹、三越が低学歴で入れるか?
慶應学閥がある会社を小売だから低学歴とは呆れるわ
342: 2013/07/15(月)17:20 ID:Il8p+MwE0(1) AAS
お金の心配をすることなく、大好きなことをしながら生きる。
外部リンク:kurocat.info
343
(1): [3333] 2013/07/15(月)17:20 ID:md/hhzyS0(2/4) AAS
そもそも、三越伊勢丹ホールディングスは契約販売社員(メイト社員)を増やし
正社員は若干名しか募集してない(去年は3名の実績)
レイプ事件があったから高学歴なんて来ないよ

>伊勢丹、三越が低学歴で入れるか?
2008年に統合してるのも知らない?
三越が存続会社なのに先に伊勢丹が来ること自体おかしい
344: 2013/07/15(月)17:20 ID:Atw4pF2OO携(1) AAS
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なら構内で殴りあいの喧嘩やりたい放題。勝手放題やりたい放題やればいい!
345: 2013/07/15(月)17:20 ID:B86QnGlhO携(3/4) AAS
>>343
また持ち株会社と現場採用を混同してるwww
こいつ頭悪すぎwww
346: 2013/07/15(月)17:20 ID:B86QnGlhO携(4/4) AAS
ID:md/hhzyS0の前科
ニトリの持ち株会社平均年収をニトリ運営会社の平均年収と間違えてミスリードw

このバカは持ち株会社と運営会社が別なことを知らないwww
347: 2013/07/15(月)17:20 ID:quJI+5uP0(1) AAS
川下で物を売りたくて小売りに就職した。
店長になるまではキツかったがそれでも楽しかった。仕事は「作業」で売る事だけを考えれば良いからだ。
店長になり数字の追求と部下育成で違う楽しさを感じることができた。その後は本社勤務を経て転職をした。
多くの小売り従事者は、40歳以降の自分を具体的には想像できないだろう。入口は広く出口は狭い世界だからだ。
出口を重視するのであれば、物を売ることが好きな者以外、小売りの選択はしない方が良いだろう。
348: 2013/07/15(月)17:20 ID:pHctwkXDi(2/3) AAS
出口は必要ですか?定年まで小売って考え方はなしですか?
349: 2013/07/15(月)17:20 ID:3aDdfhuPP(1) AAS
勤続年数調べてみればいいじゃん。働きやすさがわかるよ。
350: 2013/07/15(月)17:20 ID:4elxJUpF0(1) AAS
川上で物を作りたくてメーカーに就職した。
課長になるまではキツかったがそれでも楽しかった。仕事は「作業」で作る事だけを考えれば良いからだ。
課長になり数字の追求と部下育成で違う楽しさを感じることができた。その後は本社勤務を経て転職をした。
多くの製造業従事者は、40歳以降の自分を具体的には想像できるだろう。入口は狭く出口は広い世界だからだ。
入口を重視するのであれば、物を作ることが好きな者以外、メーカーの選択はしない方が良いだろう。
351: 2013/07/15(月)17:20 ID:pHctwkXDi(3/3) AAS
結局営業もものを売ることだけできたら文句言われない。営業は自分を売れ!みたいなノリが嫌いだけど。
352: [3333] 2013/07/15(月)17:20 ID:md/hhzyS0(3/4) AAS
>持ち株会社と現場採用を混同してるwww
現場採用ってアルバイトでもするのか
日経読めよ 電子版がいいぞ
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:www.imhds.co.jp
353
(1): [3333] 2013/07/15(月)17:20 ID:md/hhzyS0(4/4) AAS
ニトリ 生涯賃金2億9764万円
ちなみにパナソニックは2憶8838万円、三井住友海上は2億8916万円、JR東日本は2億9108万円、日本航空は2億6779万円。
※PRESIDENT誌2009 5.4号より(持株会社になる前の実績です)
2010年11月に旧・株式会社ニトリが持株会社ニトリホールディングスへ

平成22年版の四季報には年収561万 従業員数2971人 平均年齢31歳
40歳で780万ぐらいだから上記の生涯賃金は十分ありえる
354: 2013/07/15(月)17:20 ID:/yPqjj4BP(1) AAS
連休もお疲れ様です。帰りの電車がリア充ばっかりでキツいわ。
355: 2013/07/15(月)17:20 ID:7278hHf/0(1) AAS
ID:md/hhzyS0 くんはニトリに入社してしまったFランです
勝ち組と言い聞かせて将来の不安を払しょくしたいのです

平均年収561万wwwww少なすぎwww
40で780まんwとかみんな貰えると思ってるの??
バカだなあ平均で騙されるから小売なんだよ

第一、ニトリは今がピーク
これ以上成長することはない
356
(1): [3333] 2013/07/15(月)17:20 ID:YHssxSV+0(1/2) AAS
Fランじゃニトリ所かツルハや西松屋にも就職できない
31歳で561万は多い

ニトリが一番マークしているカインズは10%も現価格から値引きできないがニトリは30%値引きしても黒字をたもてる
今後も増益を続けるために、広告費やゴルフスポンサーなどでわざと利益を減らしハードルを下げているからまだまだ利益面は余裕
台湾での出店も黒字化(イケアジャパンはいまだに赤字)したし、今後経営が傾くとしたらベッド・バス・アンド・ビヨンド(アメリカ企業)の買収だろう

元小売り専任の転職エージェントより
357
(1): 2013/07/15(月)17:20 ID:nsX+pCYM0(1) AAS
>>356
経済のことよく分からないから教えてほしいのだけど
>ニトリが一番マークしているカインズは10%も現価格から値引きできないがニトリは30%値引きしても黒字をたもてる
>今後も増益を続けるために、広告費やゴルフスポンサーなどでわざと利益を減らしハードルを下げているからまだまだ利益面は余裕
これどういう意味?何故カインズだと値引きできないのにニトリはしても黒字なの?
同じ商品なのに仕入れ額が何割も違うとでもいうこと?
あと、広告費やゴルフスポンサーで利益を下げているから利益は余裕ってどういう意味?
358: 2013/07/15(月)17:20 ID:9DJACpHPO携(1/2) AAS
小売だけど年間120日は、休日あるは、有給つかえるんで!
基本日月休みでたまに三連休とってます。
普通のスーパーとちがって土日月は、やること少ないので
359: 2013/07/15(月)17:20 ID:9DJACpHPO携(2/2) AAS
休日電話くるけどシカトしまくってたらかかって来なくなった!
休日の電話って自分にとってマイナスなことだけだしね。
360
(2): [3333] 2013/07/15(月)17:20 ID:YHssxSV+0(2/2) AAS
>>357
>ニトリが一番マークしているカインズは10%も現価格から値引きできないがニトリは30%値引きしても黒字をたもてる
カインズもニトリを一番にマークしており日用雑貨は粗利益率15%以下、パート比率も9割近く販管費も減らせないため値引きできるが赤字になる
ニトリは粗利益率54%(今年は円安のため50%で計算)全商品30%値引きしたら粗利益率約28%に低下するが赤字にならない。
因みに販管費率はカインズ21%、ニトリ38%、コメリ28%、島忠25%とニトリは実はローコスト経営していない
これは高い給与を払っているため。時給計算するとニトリのパートよりサー残のカインズ社員の方が安いとも言われている
あとは損益分岐点や限界利益を勉強してください

>今後も増益を続けるために、広告費やゴルフスポンサーなどでわざと利益を減らしハードルを下げているからまだまだ利益面は余裕
増収増益は増収は店舗を増やせばできるが増益はそんなに単純ではない
不必要なお金(利益)を使うことをやめれば当然利益は増える
省3
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s