[過去ログ] 店舗販売員(小売)からの転職 part26 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
972(1): 2013/07/15(月)17:30 ID:gg45Y1fh0(1) AAS
>>970
新卒しか採らないのは、中途を採ると違う会社を知ってるだけにブラックがバレて都合が悪いからだろ。
中途だと新卒よりは高い給料払わないといけないし。
その点新卒は軍隊研修で社畜に洗脳すれば、何も労働環境に疑問を持たずに働いてくれるから都合がいい。
辞めてく新卒の補充はまた新卒で賄う。
小売りなら大したスキルも必要ないから、初任給で働いてくれる新卒で補充すれば十分。
973: 2013/07/15(月)17:30 ID:sssKiEegP(1) AAS
ハロワ紹介から来た中途組は求人票に昇給ありとしたからと
毎年ちょっとずつ昇給している
先に入社した我々は誰も昇給していない
よって先輩より給料良いという現実。
974(1): 2013/07/15(月)17:30 ID:GFp54wK60(1) AAS
>>972
いやいや人気の企業のことよ
975: 2013/07/15(月)17:31 ID:bb7lqamk0(1) AAS
>>974
眼鏡業界で人気の企業ってどこ?
976(2): 2013/07/15(月)17:31 ID:8CSX/Tcvi(1) AAS
ジェイアイエヌだろ。
給料安いけど、一番勢いがある。
勝ち馬に乗らないと。
他は将来性がないね。
977(1): 2013/07/15(月)17:31 ID:tklBNRnL0(1) AAS
生産管理で内定もろたけど基本給が14万で、諸々手当で月給22万・・・悩む
小売脱出を考えるなら小売以下の給与しか出ない中小企業に飛び込むしかないのかなぁ
978: 2013/07/15(月)17:31 ID:ei26ZgbzP(1) AAS
俺が買ってるところは対応も良いしよく混んでる
あんだけエネルギー使っても安いとやってらんないよね
979: 2013/07/15(月)17:31 ID:+LQcJi9Xi(1) AAS
>>977
スキルなくて小売から新たな一歩を踏み出すにはそこをステップアップの最初と割り切るのもありかと
980(1): 2013/07/15(月)17:31 ID:a3Isskqf0(1) AAS
一時期メガネ業界受けてたけど全体的に年齢層若い印象だった。
当方30過ぎなので抵抗が出て辞退しちゃった。
受ける面接官皆年下だった(エリア長、ブロック長レベル)。
>>976のところは非常に良い印象。
一社だけ糞態度悪いとこがあった。社長とか見てると薄々感づいてたけどw
981(1): 2013/07/15(月)17:31 ID:wZkVvbL30(1/2) AAS
>>976
そこ平均年収364万円なんだがw
業界勝ち組の企業でもこの薄給とは、さすがは小売というほかないw
982: 2013/07/15(月)17:31 ID:hR2UlHz9i(1/3) AAS
>>980
誰にでも出来る仕事だから無駄
に年食って給料上がった奴より
若いのを使い捨てにしないと利益
が出ないという厳しい業界。
赤字大手は、平均年齢が高い。
983(1): 2013/07/15(月)17:31 ID:hR2UlHz9i(2/3) AAS
>>981
これでも前より上がってるし、
平均年齢が若いから。
確か、安倍政権の要請で真っ先に
賃上げしたのがローソンとここ
だった。
984: 2013/07/15(月)17:31 ID:wZkVvbL30(2/2) AAS
>>983
そりゃ元々の人件費が低すぎたから、多少は上げる事もできるだろ。
しかし賃上げしてもこの水準じゃあワープア企業に変わりはないな。
この会社、平均年齢も28〜29歳ぐらいだったかな。
普通の会社なら30手前なら年収500万を窺う水準だし。
業界勝ち組企業ならその辺はいってほしいモンだが、結局は安い人件費に支えられてるんだろうな。
985(1): 2013/07/15(月)17:31 ID:/Sqn0XfY0(1) AAS
ジェイアイエヌは、メガネ業界のファーストリテイリング
つまり従業員にとっては…
メガネトップの方が圧倒的に楽で給与面も良い
986: 2013/07/15(月)17:31 ID:yhjI/E3gP(1) AAS
コストカットにより低価格を実現!(色んな意味で)
987(2): 2013/07/15(月)17:31 ID:UzOrcgmn0(1) AAS
小売に転職。32歳契約社員。
7時30分から16時半までで基本残業なし。
残業の場合は10分単位で残業代支給。
月給22万、正社員になるまでは、ボーナス、退職金なし。結構な比率で正社員になれるようですが。やめるか考えてます。
これはクソ求人ですか?
988(1): 2013/07/15(月)17:31 ID:hR2UlHz9i(3/3) AAS
>>985
ヨン様を使ったことが、今となって
はイメージダウン。
店舗数、財務体質見てもトップがまだ
遥かに強い。
でもイメージ、戦略的にジェイアイエヌ
がひっくり返すんじゃないかと思う。
989: 2013/07/15(月)17:31 ID:qYtEBk7i0(1) AAS
>>987
俺なら絶対いかない。
他にできることを探す
990: 2013/07/15(月)17:31 ID:957sz14GP(1) AAS
契約w
991: 2013/07/15(月)17:31 ID:d2xXp5WO0(1) AAS
>>988
かつてメガネ業界はパリーミキやメガネスーパーが業界トップだったんだよな。
ここ10年で業界の勢力図もだいぶ変わったようだが。
メガネトップやジェイアイエヌとかそれぞれ静岡・群馬の地場チェーン店でしかなかったのにこの躍進ぶりだしな。
一方のメガネスーパーは業績悪化で苦境が鮮明だし・・・。
ここまで業界内の浮き沈みが激しい業界も中々ないかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s