[過去ログ]
愛媛県のブラック企業 Part6 (1002レス)
愛媛県のブラック企業 Part6 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1380216791/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
527: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2014/09/01(月) 01:22:39.61 ID:XNfjixfP0 日本では欧州とほぼ同レベルの立派な労働法制が整備されている。 だが実際には労働基準法はほとんど守られておらず、厚労省側もその 実態はよく承知している。日本の労働行政における「ウラ」のルールは 「大企業の雇用を維持するためには、多少の法律違反には目をつぶる」 というものであり、実際、多くの法令違反が黙認されてきた。 日本は解雇しにくい国といわれているが、それは大企業に限った話である。 大企業の下請けが主な収益減である中小企業では、解雇要件を満たさない 解雇は日常的に行われている。また最低賃金がまったく守られていない業界も多く、 賃金から過剰に必要経費を差し引くという行為もごく当たり前に行われている。 大企業においても、労使協定を結ぶという形で労働時間の制限は実質的に存在していない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1380216791/527
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 475 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s