[過去ログ] 自動車整備士が転職を考えるスレ その2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 名無しさん@引く手あまた 2014/06/21(土)13:00 ID:X717Hq7oI(1) AAS
確かに技術は尊敬できる。
ただ人間性はどうしようもないのが多いけどな。
31
(1): 2014/06/24(火)00:40 ID:IpoCHH4D0(1) AAS
そもそも板金なんてシンナー毎日吸ってるようなものだからな。早死にするけど
32: 2014/06/28(土)06:53 ID:aj/P3M5R0(1) AAS
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
省11
33: 砂田雅人 2014/06/28(土)07:02 ID:MuuHgv+y0(1) AAS
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹

小山英樹職長は同僚の女性社員達の胸や尻を触りまくるというセクハラは日常茶飯事
女性社員達に卑猥な言葉をかけることや関係を迫る事も
小山英樹職長はスキンシップとかほざいてるけど立派なセクハラで犯罪です

ちなみに製品課でこのセクハラ馬鹿にセクハラ被害を受けてる女性は・・・ 

小山絵里 古谷晃子、友景恵子、濱崎千夏、入江真紀、下瀬早苗 (敬称略)

セクハラ被害を受けてる女性たちは皆40〜50代なんだけどwそれは置いといてw
このセクハラ馬鹿こと小山英樹を訴えてやれよwww
省2
34: 名無しさん@引く手あまた 2014/06/28(土)08:39 ID:7V1LLAI/I(1) AAS
>>31
シンナーより粉塵のほうがヤバイよ。
一日働いた後は目もショボショボ、鼻の中も粉が入ってる。
35: 2014/07/02(水)05:52 ID:8YmCkysY0(1/5) AAS
いや整備士のトラブルシュートなんてレベル低いだろwww
2級持っててトヨタ2級ぐらいまで行って意味ないと思ってでら辞めたけど
低偏差値の中じゃ普通ってだけでレベル低い
単に職場の人間があおりっぽい落ち着きがない変な奴だらけなだけ
エンジン関連のトラブルと伝送とかでどこまで電気着てるかとかぐらいが普通の思考力いるだけでほんとレベル低い
そりゃ給料安いわと思って転職した 薬学部とか行きなおせよ
俺は家が金持ちだからやめてもへっちゃらだったけど
36: 2014/07/02(水)05:55 ID:8YmCkysY0(2/5) AAS
で技術検定とかにでたりするやつとかこき使われまくるだけでたいして給料上がらない
結局売ってなんぼで所詮小売ww
早く気がついてメカはしゅみ程度にとどめておくのがいいと気づかないと人生積む
いくらトラブルシュートがとか言っても売らなきゃ金にならない
金なんだよ結局
37
(1): 2014/07/02(水)05:57 ID:8YmCkysY0(3/5) AAS
あほみたいにおだてられて無駄に年食って金大したことないつんだ30代整備士とか見てて
ああは絶対なったらだめだと思ったね
ほんとあほが多いから 優秀とかおだてとけば残ってもらえるらしい
でも金は大して出さない そこで本音でてるのに
38: 2014/07/02(水)06:08 ID:8YmCkysY0(4/5) AAS
外部リンク[html]:fesoku.net
これなんかすごくわかりやすいよー
早くまともなところ行けよ
39: 2014/07/02(水)06:16 ID:8YmCkysY0(5/5) AAS
陸運とか軽検協の下っ端
あれほとんどコネだよww 普通にでらから検査員とか普通のパターンじゃ到底入れねーよ
だから窓口のおばはんとか横柄で作業遅いだろ民間じゃないから適当でいいんだよww
辞めらされるとかよほどのことない限りないし
まあでも毎日毎日あんな底辺どもの受付とかやるとトータルじゃ負け組だろう
40
(1): 2014/07/07(月)21:06 ID:Q8boRQKN0(1) AAS
本当だよな。

なんか一級整備士とりました。とかトヨタA級うかりました(ドヤ
とか言ってる先輩見てマジでバカかと思ったわ。

俺は大学出てから専門いった口だが

F欄大学の受験テストより遥かに簡単なんだもん。

なぜあれにうかることが凄いと思えるのか。
よっぽど世間知らずなんだなあ
と思ったわ。
省1
41: 2014/07/07(月)22:24 ID:6A8m7AwF0(1) AAS
「俺、一級持ってます。」って普通に言えるが、
「俺、Fラン大卒です。」って口が裂けても言えない。
42
(1): 2014/07/08(火)00:20 ID:GW5GsE860(1/3) AAS
一級整備士はなかなか取れないからね。
持っているだけで「コイツは自分で勉強する」ってある程度評価される。
ソニーの人事やっていた方と話したけど、
どんな学校でもトップのヤツは使えるって。
東大でも1-5位まで、
東大の10位以下だったら、地方大学のトップだった方が欲しいってさ。
どんなランクでも、トップを取るにはそれなりに努力が必要だからだって。
しかし、同級生が4才年下だろうが、トップ取るのは難しかったろう。
そういう事なんですよ。
43: 2014/07/08(火)15:06 ID:5tpoAp5Ei(1/2) AAS

44: 2014/07/08(火)15:42 ID:5tpoAp5Ei(2/2) AAS
お書き込めてた。

整備士のアタマなんてオームの法則ができれば十分だからなw
ウチは職場環境としては恵まれてる方だと思うけど、
若いやつのやる気なさ過ぎwww
やれバンドのライブが明日あってリハーサルやるから早く帰らせてくれだの
勝手に段取りして終わらせようとするわ、ゆとりにも程が有る。
俺がアタマだったらぶん殴ってるわww
最近異動の話が持ち上がったから一人捨て駒で放出したけど、絶対的人数が足らないからしんどい。
年々クルマ好きの整備士が来なくなってる。
やる事ないバカしかこの業界には入ってこないよwww
45: 2014/07/08(火)19:10 ID:GW5GsE860(2/3) AAS
言っておくが、若いヤツのやる気の無さは
今のゆとり世代、18-26くらいの若い子に共通ですからね。
オームの法則が解っていればまだ救いようがある。
オームの法則さえ理解していない大卒が入ってくるからな。
そして、仕事に必要なのに自分で調べない。
「電圧200Vで何アンペアなんでけど、
 何ワットかお客さんより質問来ています」
とか毎回、毎回、聞かれたら、
どう対応していいか、おっちゃんもう解らないよ。
46: 2014/07/08(火)19:31 ID:/2T8FzD00(1/2) AAS
やる気ない奴は年齢に関係なくやる気がない。
若い奴も中年も変わらんよ。
47
(1): 2014/07/08(火)20:15 ID:GW5GsE860(3/3) AAS
そりゃそうなんですけどね。
けれど、我々の世代が当たり前に知っている義務教育の範囲の知識を
「そんな専門用語使われても解らない」って言われて、
相手に聞く気/調べる気が無いと、萎えますよ。
もう、切るしかないって結論になってしまう。
半年も手塩にかけて育てて、切るしかないって、悲しいですよ。
48: 2014/07/08(火)21:21 ID:/2T8FzD00(2/2) AAS
>>47
それはその子たちのせいではないよ。
時代の流れであって、ゆとり教育を始めたのは大人。
逆にかわいそうだなと思うことが多々あるよ。
それに、整備士程度の知識ならゆとり云々は関係ない。
どこの時代にもできる奴、できない奴、やる気のある奴、ない奴はいる。

俺達中年は若い奴のやる気がない、真面目に働かないと言うけど、その原因は俺達にある可能性もある。
そこをよく考えてどう教えていくのかが大切だし、俺達も学ぶべきところなんじゃないかな………と最近はおもう。
49: 2014/07/09(水)19:32 ID:0fb+pW4j0(1) AAS
ご意見ごもっともです。
ただ、ゆとり教育したのも、教育コストを削ったのも、
もっと上の今は引退してしまった世代なんですよね。
昔は半年は洗車だけしかやらせなかったが、
今はいきなり現場ですからね。
無理がある。
真面目に働かない訳ではない。
昔から、若者はそんなに真面目に働かない。
家庭を守る必要の年食った人とは
背負うものが違うから当然。
省5
1-
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s