[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その17 (368レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 2014/09/12(金)19:40 ID:YRZalpA40(60/97) AAS
財団法人・社団法人への転職PART24
2chスレ:job

18 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 13:25:50
  今日いってきたけど・・・
  若干名(多分2人)採用に170人きていたよ
  一次受かる気がしない

21 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/08(日) 13:40:59
  >>18
  どこもそんなもんだよ。
  まあ、170人いてもさ、その中できっちり準備なりなんなりしてきたのは、
省3
282: 2014/09/12(金)19:40 ID:YRZalpA40(61/97) AAS
97 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:03:51 ID:oWM5wq5U0
  財団とかって通常面接は2回程度?
  一発で決まるところはすくない?

98 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:05:38 ID:WpteOuqR0 [1/8]
  俺は1発で内定もらった

99 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:07:10 ID:uMwVfMpt0 [1/7]
  どこ?

100 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:09:50 ID:WpteOuqR0 [2/8]
  さすがに名前は出せないだろw
  県の外郭団体
省13
283: 2014/09/12(金)19:40 ID:YRZalpA40(62/97) AAS
106 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:26:53 ID:WpteOuqR0 [4/8]
  >>105
  かまわないよw
  一つは自分が志望する県内の公益法人リストを検索して
  片っ端からHP見る→検索例:「○○県 公益法人」
  あとは年齢制限が30くらいまでのとこ多いんで
  「学生職業センター」って求人ページにこういう団体は求人出す。

  ちなみに俺は筆記死んだけど作文と面接で挽回できたから
  最後まであきらめないほうがいいと思う

107 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:32:41 ID:uMwVfMpt0 [4/7]
省4
284: 2014/09/12(金)20:26 ID:YRZalpA40(63/97) AAS
202 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/17(火) 21:44:13
  12月から某財団(Jで始まるとこ)で働きだしたけど、
  あれ財団・社団の求人ラッシュ時だったんだな
  これスレ見て知ったよ。

204 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/17(火) 23:35:19
  某財団に転職して勤務してるが、タイミングが大事だと思うよ。

  俺は民間に一年勤めて都合により退職し実家に帰郷。
  一念発起して資格試験を目指すも難関過ぎて2年で挫折。
  親は応援してくれたが、自分の限界を知り煮つまり引き篭もり状態。
  そのうち一家のお荷物になってる自分に自己嫌悪。
省13
285: 2014/09/12(金)20:27 ID:YRZalpA40(64/97) AAS
206 名前:116[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 02:46:20
  同感。俺営業からの転職だったから入室の時点でにこにこしてた
  面接ってよりも会話のつもりで話し、質問にはすべて前向きな回答
  これで内定。

207 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/02/18(水) 02:51:11
  参考になりますな。
  明日面接があるんで、協調性があることをアピールするよ。

208 名前:116[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 02:58:55
  >>207
  変に意識しないほうがいい。親戚のおじさんに会うカンジかな
省7
286: 2014/09/12(金)20:27 ID:YRZalpA40(65/97) AAS
財団法人・社団法人への転職PART25
2chスレ:job

32 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 00:33:17
  理化学大人気だな。
  確かに待遇は良いけど

35 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 01:29:20
  理科がくは独法の中じゃ最高峰だもんねぇ。
  研究者以外の事務の業務はその辺の内勤事務LVだろうけど
  必要経験がなしってのが余計こわいな

37 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 20:37:13
省9
287: 2014/09/12(金)20:28 ID:YRZalpA40(66/97) AAS
979 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 14:10:07 ID:ZGvXN26w0
  今月から財団勤務し始めたけど仕事が楽すぎてワロタ。
  年休も125日あるし会社勤務と認識が違いすぎて逆に怖い位・・・

  マジでこのスレには感謝してる。ありがとう。

980 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/10(月) 20:53:51 ID:DXyubizEO
  >>979
  最初の1年は財団に就職できた喜びでいっぱいだと思う。
  数年経過すると目が死んだ魚になるよ。
  本当の恐ろしさはそこから分かる

981 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/11(火) 09:57:03 ID:IEUwCu8RO
省14
288: 2014/09/12(金)20:29 ID:YRZalpA40(67/97) AAS
985 名前:981[] 投稿日:2009/08/12(水) 06:31:01 ID:yNWL7IoHO [1/3]
  最近は何も感じなくなり夜も眠れん。休みはひきこもり
  まともなおまいらは来るなと言いたい
  どんな企業も人間も嫌な事などはあるが理不尽の常識を越えた事が
  多々あり民間で働いた事がある人こそダメージがでかいと思う

986 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 06:49:02 ID:fjxdeU890
  この時期になると選挙の話やたら絡んでこない?

987 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/12(水) 09:36:27 ID:3CjauqRbO [1/2]
  公益法人だから少し楽ができると思って入ったら、体壊して辞めることになったよ。
  周りからは何で辞めるのか言われたけどね。
省15
289: 2014/09/12(金)20:29 ID:YRZalpA40(68/97) AAS
993 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/12(水) 13:45:38 ID:yNWL7IoHO [2/3]
  俺が今は死んだ魚の目になってしまった

994 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 13:51:02 ID:U8C+O0720
  辞めて決まって精神的には楽になった。
  でもずっと我慢していたのか疲れが一気に出てしまった。

995 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 18:00:56 ID:yNWL7IoHO [3/3]
  一年ぐらい過ぎるとおかしくなるから気をつけなよ

996 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 20:32:44 ID:xQRi3evr0
  >>992
  俺のところは前の会社はギスギスしていたのに
省14
290: 2014/09/12(金)20:30 ID:YRZalpA40(69/97) AAS
財団法人・社団法人への転職PART26
2chスレ:job

42 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 17:53:43
  こんなとこに入るのはやめときな
  俺も入る前は憧れて結構な倍率勝ち抜いたが三年働きすっかり鬱
  仕事がヒマだからなのか他の部署に口出したり陰湿なのが多くて精神やられる。
  真面目にやってんのに文句ばかり言われて本来言うべき人には言わない。
  こんな職場なんでもう辞めようと思ってる。

43 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/19(水) 18:06:35
  >>42
省11
291: 2014/09/12(金)20:30 ID:YRZalpA40(70/97) AAS
財団法人・社団法人への転職PART27
2chスレ:job

211 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/12/21(月) 10:07:31
  高卒でも社会保険労務士とか行政書士持ってたら院卒から見ても一目置くし、
  単なる大卒よりすごいと思うよ。
  でも単なる高卒で人間性以外にアピールポイントがない人は厳しいんじゃないかな。
  人間性にはある程度の結果がついてくるものだから、
  今までどんな努力してどんな結果を出してきたのか
  具体的に示せない高卒では激しい競争には勝てないだろうね。

212 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 11:52:58
省10
292: 2014/09/12(金)21:20 ID:YRZalpA40(71/97) AAS
468 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/02/04(木) 01:08:32 ID:GHQzKen/0
  健診機関の財団は止めておけ。悪いこといわない。履歴書がさらに汚れるだけだぞ。

470 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 15:25:43 ID:nJ5YNual0 [1/2]
  >>468
  kwsk

472 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 19:04:34 ID:9XNlkBpY0
  >>468
  健診機関の多くは県職員準拠の待遇のとこ多いの知ってる?

499 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/02/11(木) 01:11:05 ID:QQrYGgIm0 [1/9]
  >>472
省16
293: 2014/09/12(金)21:21 ID:YRZalpA40(72/97) AAS
503 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 04:50:05 ID:/QXY/c7w0 [2/2]
  >>502 別にメリットを感じなくなって全衛連から抜けるとこも今までにあるしね
  健診は職域じゃなくて住民健診がドル箱だから。県内の
  住民健診カバーできる機関なんて本当に限られてくる(ほぼ外郭団体)

504 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 13:39:22 ID:Ny+OhTln0 [1/5]
  で、大半の健診機関はブラックってこと?
  判断基準がほしいな・・・。

  財団とかの昇給ってどう?公務員並みに昇給していくの?

505 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 16:44:27 ID:6gE4qmL50
  >>504 病院と違って「健診機関」は基本的に健診だけだから
省16
294: 2014/09/12(金)21:22 ID:YRZalpA40(73/97) AAS
508 名前:507[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 18:44:20 ID:QQrYGgIm0 [5/9]
  労働保健協会
  職種:経理事務
  形態:正社員
  時間:9:00〜18:00
  固定給:213550〜233750
  休日:日土祝

  東日本労働衛生センター
  職種:情報処理事務
  形態:正社員
省9
295: 2014/09/12(金)21:22 ID:YRZalpA40(74/97) AAS
509 名前:507[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 18:46:43 ID:QQrYGgIm0 [6/9]
  京都予防医学センター
  職種:診療放射線技師
  形態:正社員
  時間:8:30〜17:00 8:30〜12:30
  固定給:188000〜220000
  休日:日祝

  西日本産業衛生会
  職種:営業・事務員
  形態:正社員
省18
296: 2014/09/12(金)21:23 ID:YRZalpA40(75/97) AAS
511 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 19:21:46 ID:QQrYGgIm0 [7/9]
  >>510 外郭団体がぬるま湯なのは否定してない。
  全部ブラックだとは思わないよ。
  ただ、現実問題として公務員並に良いところのほうが少ないんだよ。
  というか、昔より状況は悪化してる。
  だから、健診機関を目指すなら外郭団体のみを狙って妥協しないことだ。
  外郭団体に入れないなら健診機関は諦めて別の業界を目指すべき。

512 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 19:25:39 ID:QQrYGgIm0 [8/9]
  >>510 君は妄想の才能があるよ。
  定年まで年収500万に届かず、下手すると400万にすら届かず、
省17
297: 2014/09/12(金)21:24 ID:YRZalpA40(76/97) AAS
515 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 19:44:55 ID:kS4rrBJz0 [3/3]
  >>514
  外郭を除けば本当に待遇はバラバラだ。
  だがそれは健診機関に限ったことじゃない
  どの公益法人も同じことだからね
  
  スレ汚しすまん。話したい人もいるだろうしやめにする

517 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 21:05:08 ID:Ny+OhTln0 [3/5]
  >>514
  まだ見てるか分からないけど、中の人なのか
省14
298: 2014/09/12(金)21:24 ID:YRZalpA40(77/97) AAS
519 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 21:22:56 ID:Ny+OhTln0 [4/5]
  >>518
  外郭団体だた。事務系総合。
  なぜ志望するか?自治体内の求人が崩壊状態だからw

  数年前に補助金が大幅に縮小されてるな・・・
  縮小済みってところをプラスと見るべきなのか・・・

520 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 21:25:18 ID:q0xqPaJF0 [3/5]
  >>519
  規模は縮小するだろうがおろらく解散はないだろう。
  公益法人でしかも資格のいらない事務なら応募殺到は必死だ
省11
299
(1): 2014/09/12(金)22:36 ID:YRZalpA40(78/97) AAS
AA省
300: 2014/09/12(金)22:37 ID:YRZalpA40(79/97) AAS
AA省
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*