[過去ログ] この会社はやめとけ! in 東京 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 2023/10/29(日)20:31 ID:1l2Df08l0(1/15) AAS
ハプロについてちと寂しいので、勘違いがあるんだけど、良渚文化がミャオヤオの系統だって話があるけど多分ない。長江中流の大渓文化になる。ここでミャオヤオのルーツ的なO2a2a1a2(M7)が出ている。現代O1系とM134の比率が高いけど、ルーツ的にはこれになる。元々北西に居たグループが南下したので、海岸付近の良渚文化がミャオヤオだと言うのはイメージに過ぎないと思う。O1AかO1B1のO1系だと思われる。どっちか?を確定は難しい。O1Aは海岸に強く偏っていて、O1B1は長江全体に広がるって見てる。
926: 2023/10/29(日)20:33 ID:1l2Df08l0(2/15) AAS
日本語の起源が難解なのは、これまでの言語学が印欧語が元に作られてるためである。中国語と期限は違うが相似的な発展の仕方をしたとするととても捕らえやすい。アジアの言語はこうなりやすい。中国語はピジン言語では無いか?と言われている。夏王朝の存在が言われてるが、とりあえず置いておいて、商=殷が商業国家だと言うのは良く言われている。
927: 2023/10/29(日)20:34 ID:1l2Df08l0(3/15) AAS
ずっとアルタイ系が言われてきたのは、ツングース、モンゴル、トルコの原民族が遼河文明と密接に関係があるからになる。元々おかしかったのは、これはウラル系ってのが現代の話者の視点が大きいが、元々遼河文明から移動したなら、ウラル系じゃない。遼河系だとなる。おそらく現在のウラル系は滅茶苦茶変化してしまってイメージを捕らえるのは難しいと思う。
928: 2023/10/29(日)20:35 ID:1l2Df08l0(4/15) AAS
なんとなく私も似てるとは思ったが、私は言語じゃなく遺伝を絡めて見てる。それで納得できるだけ。N系の言語だと言う点。
929: 2023/10/29(日)20:37 ID:1l2Df08l0(5/15) AAS
もう1つ長江文明の語彙が多少影響がある。特に米に関してタミル語との類似性は偶然の一致ではないと見ている。それはタミル言語族からO1B1が見つかるからになる。O1B2とは違うが親戚関係のハプロで一致してて同じ米文化と言うのは意味があると見ている。
930: 2023/10/29(日)20:38 ID:1l2Df08l0(6/15) AAS
O1B2が誰と混血したのか?ドラヴィダ族になる。この民族はオーストラロイド、アマンダン諸島に住む日本人と親戚関係のD系の民族と共通している。過去C1B2=アボリジニを含めた初期アジア言語があった可能性を示唆している。ドラヴィダとの類似関係からタミルは似てるのじゃないか?とも言われている。
931: 2023/10/29(日)20:40 ID:1l2Df08l0(7/15) AAS
その理由としてずっと言われてきた長江の米文明なら言語はどうなったのか?で、そこがN系集団の母系との混血によって言語を変えてしまったとするととてもスムーズに処理できる。それは稲作の直接ルートが主流だった点を否定する事にもなる。それは私が最近まとめたものと一致する。
932: 2023/10/29(日)20:41 ID:1l2Df08l0(8/15) AAS
最後のピースがポリネシア系言語。これは繰り返し言語がポリネシア系とはずっと言われてきた。雨音水音のちゃぷちゃぷとか、あれである。単語だけじゃなくて、音がとても重要で、世界で日本とポリネシアだけが共通した脳処理として独特の音の感じ方をする点。この類似は偶然の一致だとは思えない。
933: 2023/10/29(日)20:43 ID:1l2Df08l0(9/15) AAS
ただB系はもっと細かく分類し無いと不味いかもしれない。旧石器時代に南米に向かったアメリカ渡米組が通り道にした可能性がある。B系はおそらく大きく2度来た可能性がある。この2度の渡来は同じB系でも遺伝的にも言語的にも多少違っていた可能性はある。下位系統の分析が無いとこれは分からない。
934: 2023/10/29(日)20:43 ID:1l2Df08l0(10/15) AAS
細部や枝葉は、すでに答えがとっくのまえに出ていたのだ。数多くの言及は大体正しかった。そのすべてが混ざったクレオール言語こそ日本語の正体であると私は見ている。
935: 2023/10/29(日)20:46 ID:1l2Df08l0(11/15) AAS
元々他にもあり、洪水伝説があり、それを治水した禹が良渚文化の経験からだという話があったのだが、それも確かな証拠じゃない。それっぽい話というだけに過ぎない。他に決定的だったのは、古代中国語が南蛮といわれたタイ族の発音とやや似ているとの事があったからになる。
936: 2023/10/29(日)20:55 ID:1l2Df08l0(12/15) AAS
もちろん中国に深く入り込んだし、かつ細石石器の担い手であるため早くから中国に居た可能性はある。だが難しいのは古代の人骨でC2Cはあまり出ない。ひょっとしたら南方に出る可能性がある。すべてがシベリアに移住したわけじゃない。そういった集団が最初から動かずに古モンゴロイドとして残っている可能性がある。
937: 2023/10/29(日)20:59 ID:1l2Df08l0(13/15) AAS
先ほどのC2Cの話しがややこしいのはこれ。北上長江と南下遼河の流れからC2Cが南に広がっているため、古モンゴロイドのC2Cがはたして居たのか?は良く分からなくなっている。
938: 2023/10/29(日)21:00 ID:1l2Df08l0(14/15) AAS
さてタイガタイに戻る。じゃ中国語のタイ語系統ってなんなんだ?となる。これは調べてみると、中国の歴史が始まる時代の華人や周人が居た北西の中国人の方言として残っていて、その発音にタイ語に似た発音があるらしい。もちろん全域的には使ってない。遊牧民が優勢な地域であるため、古くから居る漢族の一部の方言と見れば良いとおもう。
939: 2023/10/29(日)21:08 ID:1l2Df08l0(15/15) AAS
タイガタイはO2系でも遊牧民ではなかった可能性はある。それと言うのも北方中国人が南下を始めたのは寒冷化のせいで、これによって、残った農業民が遊牧民化したのが始まりだからになる。ミャオヤオと似たような時期の移住かと思われるが、ミャオヤオはもっと南の方にいたO2系らしいのでタイ族のように完全に華北の中国人集団の地区から来たのとはちと違う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.320s*