[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その33 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2016/07/01(金)02:02 ID:5GrNkW7t0(13/46) AAS
【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】
2chスレ:traf
707 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 12:49:39.62 ID:2cjxFyhl
冷凍車は知らんが
食品のバラ積みが一番嫌い
満載ケツ卸しだし、日付めんどくさいし、時間かかるし、ローカルルール細かいし、
どこも混んでるし、積上がり遅いし、運賃安いみたいだし、
いいこと1つもない
708 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/02(金) 13:03:51.33 ID:zclvcqU4 [2/2]
>>707 俺は一般のフリー便が一番嫌だね
省6
289: 2016/07/01(金)02:02 ID:5GrNkW7t0(14/46) AAS
710 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 13:11:22.53 ID:ARtD4T3a
食品も慣れたらなんとかなるし大型連休後以外は仕事尽きないんで・・・と思いつつもうやりたくないw
まだメーカーから問屋とか大規模店舗の配送センターならいいけど問屋の配送は地獄だわ。
食品はもらい仕事は絶対やっちゃ駄目だわ。
今4tで部品運んでるけど手取り30で週休2日大型連休有りで賞与年2回の実働12時間以内
食品のときは手取り22で日曜休みのみ
正月とお盆のみ3連休で賞与なし実働15時間くらいだったわwww
もう絶対戻れん
711 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/03(土) 20:45:41.17 ID:W+IJA9a3
>>710 一度 部品屋やると他には戻れなくなる定年の無い零細企業でも捜
省4
290: 2016/07/01(金)02:03 ID:5GrNkW7t0(15/46) AAS
713 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/04(日) 09:46:15.44 ID:Yx5QWKCl
>>710 禿同
食品なんて二度とやりたくない。特に冷凍。
日付、温度管理、下ろし先のルールや荷受の態度、
出来待ち、時間厳守...上げ出したらキリがない。
714 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 15:57:42.14 ID:qq6qUsin
>>713 全くだ
何で食品のセンターや問屋の受付、リフトマン、検品は態度悪いやつばかりなんだ?
ほんとムカつく
719 名前:710[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 22:34:33.74 ID:/+DkURaQ
省4
291: 2016/07/01(金)02:04 ID:5GrNkW7t0(16/46) AAS
799 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/26(月) 15:55:44.69 ID:VatkvYx7 [1/4]
長距離走れば給料良いと思ってる人が居るけど、
実際は地場の定期プラス、フリーで走ってたほうが売上上がるんだよね。
もちろん仕事も長距離よりキツイ。
長距離なんて実際は誰にでもできる仕事なんだよね。
いかに要領よく地場仕事をこなすかだよな。
長距離走って手取り20だか総支給20だか知らないけどそんなもんだろ。
長距離なんて誰にでもできる仕事なんだから。
800 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/26(月) 16:26:26.28 ID:SnWnh9X6
>>793 俺も冷凍車大型乗りてぇ
省7
292: 2016/07/01(金)02:04 ID:5GrNkW7t0(17/46) AAS
802 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/26(月) 17:44:07.60 ID:zLVieptR
>>799 必死やな、おい。
でも確かに、地場かましてからのフリーでってのが1番効率いいよな。
803 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 18:54:45.25 ID:xa+MStW4 [1/2]
手取り20万なら楽じゃないとメリットないね
804 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/26(月) 19:54:41.27 ID:VatkvYx7 [2/4]
>>801 自分は毎日地場の食品定期バラ撒いて午後から紙製品のバラ撒きで4tで売上毎月95越えてます。
無理だなんだ言ってる貴方はどんな仕事していくら売上てますか?
自分の売上も知らない、単価も知らない訳無いですよね?
甘いんですよ。仕事量が。
省8
293: 2016/07/01(金)02:05 ID:5GrNkW7t0(18/46) AAS
806 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 21:30:23.47 ID:xa+MStW4 [2/2]
>>804おまえが取ってきた仕事じゃないだろw
与えられてるだけ
807 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/26(月) 21:32:31.68 ID:VatkvYx7 [3/4]
>>805
気分悪くさせたなら謝る。ごめんなさい。
明日も安全運行で
808 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/26(月) 21:35:13.49 ID:VatkvYx7 [4/4]
>>806
俺はナンバー借りて自分で全てやってるよ。
省4
294(1): 2016/07/01(金)02:06 ID:5GrNkW7t0(19/46) AAS
810 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/27(火) 05:24:24.88 ID:Ec1XzFI7
>>808 どこでやってるの?
俺もナンバー借りたい
おせーて
839 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 15:57:38.42 ID:IvrxrJKS [1/2]
>>808
100万近く売上あって、純粋な給料になるのいくら?
840 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/03/30(金) 18:43:57.99 ID:MMZVLQtz
>>839
地場しか動いて無いから60万は確実。
省4
295(2): 2016/07/01(金)02:08 ID:5GrNkW7t0(20/46) AAS
【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】 その2
2chスレ:traf
33 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 21:43:51.95 ID:oJRc/yOI [2/2]
食品って一見デメリット無いように思うが大変なのかな?
自分の所は厳しい事言われないが
34 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/04/15(日) 22:11:27.76 ID:YqLEOgGh
>>33休みが少ない。
35 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/04/16(月) 02:08:59.64 ID:/hSVN1Of [1/5]
食品は工業系より、取り扱いが繊細で気難しい面が多々
鉄製品扱ってる運転手には、水が合わない、なじみ難いでしょう
省6
296(2): 2016/07/01(金)02:08 ID:5GrNkW7t0(21/46) AAS
38 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 10:32:23.59 ID:PV2LD0aR
そうなのか、トン
食品しかやったこと無いから違いがイマイチわからんかったが運賃は安いほうだろうね
休みは週1で十分だし
てか休み週1以上あったら逆に困らないか?
日給月給じゃ無いって事なのかな?
40 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/04/16(月) 11:26:37.89 ID:/hSVN1Of [3/5]
>>38
誇りもってがんばってね
でも部品の運賃単価のほうが効率よいので部品に慣れると食品仕事は勤まらないんですよ
省7
297: 2016/07/01(金)02:08 ID:5GrNkW7t0(22/46) AAS
47 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/04/16(月) 19:39:53.48 ID:lNRNC1Ac
冷食、部品、一般フリー全部やったが…
厳しい規則も平気な人なら部品
運送業界未経験で経験積みたい人、暑いの嫌な人なら冷食
道覚えるの好きな人、ドライブ好きならフリー
こんな感じだろ。
どれも一長一短で人によりけりだな
48 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/04/16(月) 19:47:50.63 ID:/hSVN1Of [4/5]
>>47
>>運送業界未経験で経験積みたい人、暑いの嫌な人なら冷食
省8
298(1): 2016/07/01(金)02:09 ID:5GrNkW7t0(23/46) AAS
50 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/04/16(月) 20:55:05.57 ID:/hSVN1Of [5/5]
>>49
部品屋のリフト操作は、毎日の現場で身に付く感覚なんで
育ててもらいながら給料頂ける会社は、ごくわずかの会社だと思う。
大手大興などは20代30代でもすでに完成されたリフト経験者しか応募の権利が無いです。
51 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 21:49:19.28 ID:NPGtli9S [2/2]
>>47-48
>運送業界未経験で経験積みたい人、暑いの嫌な人なら冷食
未経験で冷食バラは無理だろ
ケツ降ろしのうえ水分の塊だから重い
省4
299: 2016/07/01(金)02:10 ID:5GrNkW7t0(24/46) AAS
57 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/04/17(火) 08:27:44.25 ID:ntKYpMl6 [1/2]
冷凍は未経験でも大丈夫。
ただい10キロといえど荷物を持つのが嫌なら無理だね。
そういうやつは部品屋かローリーかキャリアカーとかだね。
部品屋はルート自体は決まってるし、
運転は4tならすぐ慣れるし、
問題はリフトだね。
商品事故を起こしやすいしいかにリフト作業を上達させるかだね。
60 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/04/17(火) 09:34:27.18 ID:0qeNY+7i [4/4]
>>57 食品は、リーチタイプが多いね
省9
300(1): 2016/07/01(金)02:10 ID:5GrNkW7t0(25/46) AAS
【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】 その3
2chスレ:traf
34 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 21:39:23.20 ID:P1aaOTma
中小企業で運転手してる家庭持ちの人に聞きたいけど、
大きい会社に知り合いが紹介してくれるって言われたらどうする?
転職するかしないか、しないと答えた人は理由も教えて欲しい。
35 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/10/20(土) 22:07:07.94 ID:ZhReNIcP
>>34
転職する。
大きい会社の規模にもよるけど、
省5
301(1): 2016/07/01(金)02:10 ID:5GrNkW7t0(26/46) AAS
39 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/10/21(日) 17:48:12.84 ID:cYojf0w7
>>37
一応、大手に勤めてる人に聞いたんですけど、
その会社は、
?定期昇給が1500円だけど、無いよりマシ。
?賞与が年間3.5ヶ月。
?交通費は、高速代も出る。
?これが大きいけど、潰れない。
ただ、残業が無いと毎月の給料は、悲惨。
41 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 19:18:27.78 ID:/xt4BEu3
省8
302(1): 2016/07/01(金)02:11 ID:5GrNkW7t0(27/46) AAS
100 名前:
冷凍食品は店舗まわりでないならやってみる価値あり。
店舗まわりでも少なければいいがな。
バラ積みで拘束時間長かったら最悪。
ルートや定期なら仕事内容決まってるし嫌ならすぐやめちゃえばいいしやってみたら?
冷凍食品は夏は温度差でたしかにきついが、
アイドリングなしで待機時間が長かったりする部品屋のが体にこたえると思うよ。
303: 2016/07/01(金)02:12 ID:5GrNkW7t0(28/46) AAS
121 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/10/30(火) 18:13:17.24 ID:I8bH6/6M
部品運送で待機待ちは10分以上なの?
詳しい方教えてちょうだい
122 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/10/30(火) 19:21:19.53 ID:w33IxJ4n [2/2]
10分で済まない場合のが多いんじゃないか。
国1で大京が並んでるのをよく見るがけっこう時間かかりそうだ。
部品屋、冷凍倉庫、鋼材屋などは待ち時間長いと思った方がいい。
待ち時間がほとんどないのはキャリアカーくらいかな。
304(1): 2016/07/01(金)02:14 ID:5GrNkW7t0(29/46) AAS
123 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 21:22:05.52 ID:C62hYM7F
部品屋の待ち時間なんて知れてるだろ
ダイヤ組んで動いてんだから酷くても1時間待つとかよほどないだろ
124 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 23:41:29.11 ID:dFbtXDhD
止め場所の時間が決められてるから待ち時間なんてほとんど無いな。
125 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 05:04:42.18 ID:fr087BKX [1/2]
>>122キャリアカーて何?コンテナごと運ぶやつ?
305(2): 2016/07/01(金)02:14 ID:5GrNkW7t0(30/46) AAS
126 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 07:24:23.79 ID:FUOZMMwF
鋼材屋もそんなに待ち長くないだろ
荷受けが一般受入と別なとこ多いし
>>125
車運ぶやつ
306: 2016/07/01(金)02:14 ID:5GrNkW7t0(31/46) AAS
132 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/11/01(木) 10:52:08.10 ID:eHhyjGJT
>>126
鋼材は運。
積み込みも降ろしも運。
早い時はワイヤー掛けて30分以内。
遅い時は果てしなく待つ。
積み半日降ろし半日もたまにはな。。
134 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 13:39:10.88 ID:mE95Y3F3
>>132
フリーだと積み半日降ろし半日待つなんて普通によくあること
307: 2016/07/01(金)03:44 ID:5GrNkW7t0(32/46) AAS
【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】 その3
2chスレ:traf
182 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 17:57:42.83 ID:Q1ZACapO
日通、ヤマト、佐川、西濃、福通、トナミ以外で大手と言えばどこよ?
183 名前:国道774号線[] 投稿日:2012/11/18(日) 18:18:52.34 ID:7WFLmGRs [1/2]
>>182 フジトランスライナー、名港海運、
エア・ウォーター、
伊勢湾岸海運、
上組、
カリツー
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s