[過去ログ]
正社員のまま定年を迎える人は1割に満たない御時世。©2ch.net (172レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
160
: 2021/06/03(木)00:16
ID:xUlUsLEC0(1)
AA×
外部リンク:dailynewsonline.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
160: [] 2021/06/03(木) 00:16:36 ID:xUlUsLEC0 国家公務員法では、公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが、実際に行われているのは、 事業所規模50人以上の正社員だけを対象に調査を行い、そこに公務員の給与を合わせている。 事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。 そして、そこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず、正社員の給与だけを調べるのだ。 その結果、いまの公務員は、民間をはるかに上回る年収を得るようになっている。 政府が、例えば、派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのも、どんなに派遣労働者が増えても、 自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ。 これは、非常に危険な兆候だと私は思う。かつて 共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。 いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。 http://dailynewsonline.jp/article/1359904/?page=all http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1486114989/160
国家公務員法では公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが実際に行われているのは 事業所規模人以上の正社員だけを対象に調査を行いそこに公務員の給与を合わせている 事業所というのは営業所とか支店ということだからそこで人以上の従業員がいるのはほぼ大企業と言える そしてそこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず正社員の給与だけを調べるのだ その結果いまの公務員は民間をはるかに上回る年収を得るようになっている 政府が例えば派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのもどんなに派遣労働者が増えても 自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ これは非常に危険な兆候だと私は思うかつて 共産主義国家が没落していったのは公務員天国を作ってしまった からだ公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら民間はやる気を失ってしまう いまからでも遅くない公務員の処遇は賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s