[過去ログ] 正社員のまま定年を迎える人は1割に満たない御時世。©2ch.net (172レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2017/12/20(水)21:24 ID:o7h8lBqg0(1/4) AAS
【金融】銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由
2chスレ:bizplus
お金の運用を主な活動分野にしているので、筆者は、「銀行には、気を付けろ」といった趣旨の原稿を書くことが多い。
理由の一つは、今の銀行員が顧客のお金の状況について深く知っている"手強すぎるセールスマン(セールスウーマン)"だということ、
そしてもう一つが、銀行の店頭で勧められる商品に買っていいようなものがほとんどないことだ。
要は、「銀行にはリスクがある」と警鐘を鳴らしているわけだが、読者が40代、50代くらいで、
これから就職を目指すお子さんをお持ちの親御さんである場合、銀行がもたらすかもしれない最大のリスクは、
「ご子息・ご令嬢が銀行に就職すること」ではないかと思う。
61: 2017/12/20(水)21:25 ID:o7h8lBqg0(2/4) AAS
昨年3月まで6年間ほど、ある私立大学で授業を持っていた筆者の経験では、就職戦線に臨む大学生は、
全国区のメガバンクばかりでなく、地元の地銀や第二地銀なども含めて銀行から就職の内定をもらうと、
就職の成功者、いわゆる「勝ち組」的な周囲からの評価と、自己認識を持つことが多かった。
銀行は、友人に自慢でき、親にも安心してもらえる「いい就職先」だったのだ。
ただし、実はずっと前から、銀行はどこの大学を卒業したかという学歴がいつまでもついてまわる職場で、
出世しやすい一流大学(典型的には慶應義塾大学)以外の大学を卒業して入社しても、将来の出世は見込みにくい。
また、実質的な"選手寿命"が短いので(詳細は後述)、よほど銀行員向きの学生以外には、勧めにくい就職先だと思っていた。
「銀行は、必ずしもいい就職先ではない」という認識は、すでに学生の間に広がり始めているようだ。
62: 2017/12/20(水)21:26 ID:o7h8lBqg0(3/4) AAS
金融業界の専門誌である「週刊金融財政事情」(12月11日号)によると、地銀が新卒者の採用に苦しみ始めているという。
大手地銀でも、内定を出した学生から辞退されるケースが増えており、どの時点でカウントするのかによって流動的だが、
大手地銀でも2割、場合によっては最終的に200名弱に内定を出したものの
「選考中の面接辞退や内定辞退が100名にものぼった」という東日本の地銀もあった。
また、特にUターン就職者の採用に苦戦しており、地元の地銀が別の志望企業を受ける前の面接の"練習台"にされる傾向が強まっているという。
記事で紹介された「就職活動を行っている学生から見て、
地銀が県内の一番手企業というブランドはもう剥落している」との大手地銀人事担当幹部の認識は正しいようだ。
63: 2017/12/20(水)21:26 ID:o7h8lBqg0(4/4) AAS
ところで、同じ号の「週刊金融財政事情」には、格付会社のS&Pグローバル・レーティングは、
11月29日に三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の長期発行体格付けを
「A−(シングル・エー・マイナス)」に格下げしたとのニュースが載っていた。
2005年10月のグループ誕生以来、初めての格下げだという。
「A−」は、まだ機関投資家の投資対象にはなるが、保守的な投資ルールを持つ資金運用主体は購入を避けようかというくらいの格付けであり、
国内最大のメガバンクグループが、この評価では苦しい。
MUFGは株価を見ても、PBR(株価純資産倍率)が0.69倍(連結・実績)と低評価であり、
投資家は同グループの成長性を全く評価していないと言っていいだろう。
もっとも、当面の成長性は乏しくとも、それなりの収益を毎年稼いでいるので、
メガバンクの株式は「バリュー株」として投資対象になり得る可能性がある、ということは、一言申し添えておこう。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*