[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その39 [無断転載禁止]©2ch.net (411レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2017/10/15(日)23:24 ID:yFIELxGM0(111/144) AAS
98 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/12/26(日) 01:05:27 ID:eI5SrRoJ
  大学職員目指してる君。
  組織で働いてる自分が想像できないなんて弱気なこと言ってたら
  どこの会社も受からないよ。俺はバリバリ働けると自己暗示
  勘違いすることで面接通るんだから 
  君は出来る子だから自信もって面接受けろ

  俺は大手民間蹴って準公務員になった若手だけど 公務員みたいな糞つまらない
  仕事は辞めておけ 民間やめてからでも公務員はなれるから
  若い大学生に言いたい
  年を取るほど 自分の選択肢は狭まってしまう。
省5
256: 2017/10/15(日)23:24 ID:yFIELxGM0(112/144) AAS
395 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/02/24(木) 07:33:36 ID:zR6qZqq8 [1/2]
  新卒諸君 就職活動に限らず、何事においても己の「分相応」というものを自覚せよ。
  「分」を越えた「高望み」をすると、結局、「無理難題」に挑まなくてはならなくなる。
257: 2017/10/15(日)23:25 ID:yFIELxGM0(113/144) AAS
239 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/01/17(月) 13:25:56 ID:lTUC9lT7
  医療機器業界の人間より新卒の皆様へ。

  「人のため」とか「貢献したい」とか,それだけで医療機器・製薬業界を目指す
  のは止めましょう。
  「人のため」になる商品を「いかに売りつけて会社に利益をもたらすか」。
  企業というのはそういうものです。営業というのはそういうものです。
  人のためになって会社も儲かって万々歳,というのが理想ですが,一番は
  会社の利益ですから。
  利益無しで人の役にそんなに立ちたいなら,ボランティアでもなんでも
  行ってください。
省1
258: 2017/10/15(日)23:26 ID:yFIELxGM0(114/144) AAS
385 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/02/15(火) 21:11:13 ID:YYJmVX3l
  在学中男子諸君!

  己が、卒業後就職して高所得者になれる器であるか否か、
  学生のうちに見極めよ!

  残念ながら「現実として」後者であると自覚したなら、

  何としても在学中に「カノジョ」ゲットせよ!
  (素のままの自分と仲良くしてくれる女性を探せ。
  そのためにはルックス高望みはもっての他! ヲタ蟻位余裕で受け入れろ!)

  わけのわからんガイジンを妻に迎えるハメになりたくなかったら・・・
  (実家田舎の長男は特に)
260
(1): 2017/10/15(日)23:26 ID:yFIELxGM0(116/144) AAS
391 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:05/02/19(土) 17:47:49 ID:nbujVYUN
  新卒のうちに就職できる仕事なんてたくさんある。但し「選ばなければ」だ。
  今はじっくりと「今後の自分」を長いスパンで考え、そこから今何すべきか逆算せよ。
  それと、間違っても「就社」はするな!
  職に就くことをするように。

  数年前の就職活動に失敗した、小川がきたナゴヤドームにいたスタッフより。
261
(1): 2017/10/15(日)23:27 ID:yFIELxGM0(117/144) AAS
407 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:05/03/04(金) 14:16:37 ID:GnSDpGou [1/2]
  (1)
  ・中小のほうがやりたいことができるし、またーり
  ・大企業に勤めると、仕事の全体像が見えない歯車になる

  こういう思想に染まったら、何が何でも新卒でブランド大企業に入ること。
  5年後にまだ上記の思想を強くもつなら、そこから転職すること。
  新卒よりラクに入社できること請け合い。

  (2)
  ・まずは小さな会社に入って、そこから大手にステップアップ
  ・小さな会社で仕事&経営を覚えて、独立
省16
262
(1): 2017/10/15(日)23:27 ID:yFIELxGM0(118/144) AAS
410 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:05/03/04(金) 17:58:06 ID:GnSDpGou [2/2]
  >>408
  なにかが気に障ったんでしょうが、まあ慌てない慌てない。
  407みたいな考え方ってのは麻薬みたいなもんで、学生にとっちゃ苦しい就職活動中の
  あまーい誘惑なわけです。楽なほうへ楽なほうへ流れるだけの、逃げ口上になっちゃう。
  だから新卒のときは、いきなり横道に行くようなまねをせず、正面から挑みなさいよと、
  こういうことです。
  同じ言葉でも、社会人5年生と学生が言うんじゃ、まるで違います。
263
(1): 2017/10/15(日)23:28 ID:yFIELxGM0(119/144) AAS
426 名前:Fランク大卒[] 投稿日:05/03/09(水) 02:47:05 ID:nrt9I+P/
  そこのFランク大の就職活動生諸君。
  おそらく厳しい状況にうんざりしていることだろう。
  だがあきらめてはいけない。
  必ずどこかに潜り込め。絶対条件は正社員・非単純労働。
  間違っても企業名・企業規模はこだわってはいけない。
  職種も
  ・現状を改善する要素が必要な仕事
  ・マネジメントする要素のある仕事
  ・顧客若しくは関係先とのコミュニケーションを要する仕事
省14
264
(2): 2017/10/15(日)23:28 ID:yFIELxGM0(120/144) AAS
413 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:05/03/05(土) 04:10:21 ID:qB0dxFZU [2/2]
  補足すると、
  信頼は大事にしろよ。失うのは一瞬だが、築くのは1年くらいかかる。
  人柄含めて人望厚い奴は、転職の時にも色々と役に立つから。
  (客先からの引き抜き or 転職後も仕事を回してくれたりetc...)
265: 2017/10/15(日)23:29 ID:yFIELxGM0(121/144) AAS
428 名前:早稲田政経就職活動中[] 投稿日:05/03/09(水) 04:02:27 ID:x38lMpcA
  御指示をお願いします。
  私は今就職活動真っ最中ですが、バイト先の現場主任に
  「お前は営業は向いていない。うちの会社に入れ。」
  と言われて、迷っています。その会社はベンチャー企業で、社員数は4人です。
  就職活動して分かったんですけど、文系では、ほとんど営業職しか
  募集してないんですよね。(公務員、マスコミなどを除いて)
  関○電力など一流企業の説明会に行っても、仕事内容を聞くと、
  俺にこんな仕事できんのか?といつも思います。
  12月から就職活動をはじめ、最近は疲れてきて、その会社に入ろうかと
省1
266
(2): 2017/10/15(日)23:30 ID:yFIELxGM0(122/144) AAS
429 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:05/03/09(水) 06:06:49 ID:lnPKkzbJ [1/2]
  >>428
  過去ログでほぼ結論は出ています
  人生に関わる事なので、前スレも何とか見ましょう

   絶 対 に や め な さ い

  「地方で高校を卒業する18歳の女性です。事務仕事が向きそうもないので、
  上京して知り合いの知り合いが経営するスナックで、接客の仕事を
  しようと思います。そのお店は新宿の歌舞伎町というところだそうです。
  私は間違っているのでしょうか?」

  というのと全く同レベルの相談です。
省10
267: 2017/10/15(日)23:30 ID:yFIELxGM0(123/144) AAS
430 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/09(水) 06:09:23 ID:lnPKkzbJ [2/2]
  それゆえまともな人を採れる機会があれば、嘘を付いてでもごまかしてでも
  採用しようとします。ここではなく仕事であなたとご縁があったら、私も
  「これからは大手の歯車はメリットない。せっかく先輩後輩の縁なんだから、
  独立のノウハウを教えてやろう」とか何とかテキトーに夢を持たせて、
  新卒就職の退路を潰して、自分のために働かせようとするでしょう。
  "新卒就職失敗したら人生ほぼ終了"なんて絶対に言いません。

  あなたは経営者の術中に嵌りかけていると思われます。
  ベンチャーは自分でやるものであって、腰据えて働くところではありません。

  ベンチャーは概ね即戦力募集ですが、曲がりなりにも早稲田政経を卒業して
省12
268: 2017/10/15(日)23:31 ID:yFIELxGM0(124/144) AAS
435 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/09(水) 11:15:02 ID:sY0HZ4Zl
  ID変わってますが429です。ほめてもらってるのでもう少し続けます。

  ほとんどの経営者は、堀江門のように強い上昇指向などありません。
  今の時代会社を大きくするのは、非常にリスクを伴います。

  ある程度部下にやらせて年収1000万以上とれるようになり、その他
  車や遊興費が経費で利用できて「ちょっといい暮らし」になると、
  とたんに努力をやめてしまう経営者が多いのです。
  そこから更に大きくすることは、リスクあってリターンは不明の
  しんどい事になりますので、これはいちがいに否定はできません。

  以上はあまり意識されない「ベンチャーに入るリスク」です。
省14
269: 2017/10/15(日)23:31 ID:yFIELxGM0(125/144) AAS
436 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:05/03/09(水) 22:21:10 ID:pQ57MFJX [2/2]
  >>435
  428じゃないですけど、アドバイスありがとうございます。
  漏れがいかに無知か痛感しました。

437 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/09(水) 23:58:42 ID:2wVMXKLU
  >>435
  参考になります。
  ベンチャーのことを書かれておられますが、
  ある程度社歴のある中小企業にも同じことは言えますか?
  つまり、新卒で入る会社は大きいところの方がよいということが言えますか?
省7
270: 2017/10/15(日)23:33 ID:yFIELxGM0(126/144) AAS
439 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/11(金) 03:04:41 ID:nEuiMJiO
  奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
  自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
  どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
  そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
  だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
  そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

  過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
  彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
  精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
省9
271: 2017/10/15(日)23:33 ID:yFIELxGM0(127/144) AAS
441 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:05/03/11(金) 03:52:26 ID:WzNkYwOy
  >>429あんたは新卒向けの本を出した方が良いかもしれんな。

  >>440それが本音。俺の親父は事業に失敗して全てを無くしてしまった。

  「会社だけは起こすな。家族を守れ」が親父の口癖。
  俺の親父は事業失敗後、夜逃げして逃げて
  精神病の弟、心臓病の母、台湾人の嫁、息子二人を必死に養った。
  親父の親父は中学生の頃に女を作って出て行ったきり消息不明。。。

  親父の経歴
  戦後の早稲田卒(当時5%しか大学行かない)→大日本印刷→日立製作所→
  →独立(世界中を飛び回る)→石油ショック→破産→夜逃げ
省10
272
(1): 2017/10/15(日)23:34 ID:yFIELxGM0(128/144) AAS
456 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/16(水) 18:40:48 ID:Tf/FHwKZ
  ルートでも飛び込みやるんだけど。既存客だけで予算いくならいいが、新規も普通はいくよ。
  しかもルートは楽とか言ってる奴らいるけど、ルートも飛び込みも一長一短あるぜ。
  俺は開発部隊にいて新規需要開拓してたけど俺はこっちのが楽だった。
  二度と会わない客がほとんどだし、数字もあまり多くなかったし。
273
(1): 2017/10/15(日)23:35 ID:yFIELxGM0(129/144) AAS
478 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2005/03/22(火) 07:51:13 ID:LCIJji4Q
  世代ギャップ無視が多いな
  就職最前線で使い物にならない情報流すなよ老兵どもが
  年甲斐も糞もないな。新兵全滅させる気か?
  新聞読んでても採る側採られる側の変化に気がつけないのか?

  30歳以上の就活アドバイスなんか使い物にならん。25歳とかでも微妙
  入社3年以内で年上と付き合い濃い人の話に耳を傾けたほうがいいよ
  時代の違いをよく知っているから。
  その上でこのスレのログ読んでみよう。笑えるカキコが多々ある

                          某人事より
省4
274
(2): 2017/10/15(日)23:36 ID:yFIELxGM0(130/144) AAS
457 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/16(水) 18:55:27 ID:aAd3mA1b
  やっぱ学生時代は、できれば恋をしたいな。
  男と一日中ゴロゴロするとか社会人になるとできない。
  腰が抜けるくらいHしたほうがいい。私はやったよ。
  あとは旅だな。長期休暇を利用した旅。

458 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/16(水) 19:32:03 ID:egH7wajW
  なんかエロイハァハァ
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*