[過去ログ] りんご自家栽培したい人集まれ part2 (553レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2018/01/03(水)22:44 ID:+UEK607l0(1) AAS
>>26
年越しで結果待ちってのはあるんじゃないの?
28: 2018/01/03(水)22:57 ID:EwXyLmRy0(2/2) AAS
面接は一通り終わった感じなんですね
29: 2018/01/10(水)15:32 ID:8eqWfUXQ0(1/2) AAS
キャリコネ見てて思ったけど、不採用になる人はどこか文章が変だったり、テクニカルばかり気にしてる人が多いよね。
30: 2018/01/10(水)15:34 ID:8eqWfUXQ0(2/2) AAS
次の募集は初夏ぐらいからかなぁ?
31: 2018/01/11(木)14:48 ID:gQ4vOqit0(1) AAS
テクニカルであってテクニカルでない仕事だからなぁ
32: 2018/01/11(木)23:04 ID:luXfmawx0(1) AAS
入社前にやっといた方が良い勉強、心構え、スキルとかありますか?
33(1): 2018/01/15(月)16:14 ID:SiXpbv/h0(1) AAS
土日祝日は勤務になるのに、休みとして国民の祝日があるのはどういうこと?
先輩教えてください
34: 2018/01/15(月)21:23 ID:8MXviKW10(1) AAS
>>33
週休2日、それ以外国民の祝日分が振替休日になるってことでしょ?
35(1): 2018/01/16(火)01:27 ID:y+RQm6Wm0(1) AAS
ここではいろいろお世話になった。無事内定をもらえたので報告に来ました。ありがとう!
同期になる方いるのかな?
オフィス環境が整わなくて、なんかそわそわです。
これからもよろしくお願いします。
36(1): 2018/01/16(火)22:51 ID:R3njDQ420(1) AAS
>>35
そいつはおめでとう!
けっこう労働環境については写真撮って送ったりして専門の部署がコンサルしてくれる。
で、何か必要なものを買わなきゃいけない場合、ものよっては経費を負担してくれますよ。
37(2): 2018/01/19(金)07:48 ID:xqJOpUa20(1/2) AAS
>>35 おめでとうございます。
ワタクシも、そのうち応募予定。
ところで在宅のみなさんに質問なんですが、業務PC一でネット検索は制限なしでいけるんですか?
38(1): 2018/01/19(金)19:55 ID:J/UrJaEP0(1/2) AAS
>>37
私用ってことではなく、何か業務時の調べ物をって認識でOK?
私用は論外だからねw
いけるっちゃいけるけど、全部閲覧ログは会社側に残るよ。
あと、公式サイト以外情報ソースは文字通り公式見解でないからサポート時の根拠にはできない。
こんなとこでOK?
39(1): 2018/01/19(金)20:12 ID:xqJOpUa20(2/2) AAS
>>38
ありがとうございます。はい、私用ではなく、あくまで業務のための外部ソース検索って意味合いです。
やはり、閲覧ログは残ってしまうんですね。いまはOSV所属なんで外部アクセス制限で
画像検索などで案内の参考にしたり、他社問い合わせのときの連絡先のために
ネット使えれば便利なのになと思ってたので、在宅のときはどうか気になってたもので。
40: 2018/01/19(金)22:22 ID:J/UrJaEP0(2/2) AAS
>>39
38ですが、お役に立てて何より。
ただ、社内ページは結構充実してると思うので、大丈夫じゃないかしら?
あと、画面遷移とかの確認なら自分のデバイスの使用はOK。
もちろん業務機に接続はダメだけど。
というか、自分のデバイスで管理者や各部署への連絡や申請をすることもあるので、これは手元にあるのが普通という感じになる。
41(1): 2018/01/21(日)00:55 ID:wdm4m9810(1/2) AAS
>>36-37
ありがとうございます!
オフィス環境の相談乗ってくれるんですね。いまから一人で悩まなくても良さそうですね。
ネットだけなんとか優先でできればなぁ。
補助って、椅子とかそういうものに使えるのかな?
42(2): 2018/01/21(日)00:56 ID:wdm4m9810(2/2) AAS
個人のデバイスを使うのって抵抗ありますが、休みの日には連絡ないですよね?
43: 2018/01/21(日)01:51 ID:oiLFYsUz0(1) AAS
>>42
休みの日はもちろん連絡なし。
成績管理以外では基本放置だよ。自己管理大事
44: 2018/01/21(日)10:07 ID:f74HxEid0(1/2) AAS
>>42
会社や管理者から連絡ってまずないんじゃない?
例えば、シフト間違えて仕事ある日に休んじゃったとかでもない限り、聞いたことないな。
まぁ、デバイスの使い途は前述の通り案内中の画面遷移確認とあとは業務関連の確認コードの受け取りとかかな。
45: 2018/01/21(日)10:10 ID:f74HxEid0(2/2) AAS
>>41
ネットの開通というかテコ入れは初期費用として補助はあるはず。
同期にそういう人いた。
椅子は補助ってわけにはいかないけど、作業環境を写真に撮って送って、専門の部署がコンサルしてくれる。
やっぱ社員の健康第一ってことで、労働環境をなるべくよくするためにって発想。
今使ってるのがいいか適さないかとか、こういうのが買うときのポイントとか実に丁寧に教えてくれるよ。
46(1): 2018/01/23(火)16:14 ID:M2qcm/Rw0(1) AAS
過去スレで1度のWEB説明会の参加者が1000人超えてたとあったんですが、自分みたいに参加せずに直接応募した人とか含めると相当な人数が応募してるんですよね。
その中でも15ー20人だけ採用と考えると割と狭い門なんですかね〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s