[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その46 (395レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その46 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
355: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/08/31(金) 01:50:01.42 ID:oRK8o8c30 40過ぎてわかったことはなんですか その27 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1395497438/ 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 08:18:22.85 桜が咲いた 心が躍るより 虚しさを感じてしまうのは 生まれもっての性格 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 10:33:10.56 スカしてらぁ 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 11:32:21.52 あと20回桜がみれるか わからないんだよな 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/01(火) 15:12:10.93 桜といえば4月の新しい門出の象徴だったのに今じゃ3月の別れの季節に咲きやがる。 40年後は桃の節句に桜咲くかもよ 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 17:27:23.39 >>159 来年の桜も見れるかわからないよ。。。 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 17:36:06.12 >>161 同じ・・・ 今年のうちにしっかり見ておいた・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/355
356: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/08/31(金) 01:50:32.90 ID:oRK8o8c30 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 00:36:02.16 40過ぎてわかったことは 火葬場のほうが近くなったってこと。 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/02(水) 14:08:29.01 ポイントを貯めるために買い物してた アホや 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/14(月) 02:15:08.56 NHK朝のプレミアムトークで吉川晃司特集 女子アナ Q:嫌いな言葉はなんですか? 吉川 A:人生折り返し地点。折り返してどうすんだっていう・・・ 人生ってひとつの作品じゃないですか?最後までやりきって みないとどんななるかわかんないし。折り返してもしょうがない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/356
357: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/08/31(金) 01:57:18.18 ID:oRK8o8c30 40過ぎてわかったことはなんですか その28 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1397830062/ 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/05/12(月) 18:21:38.92 ティッシュが発売されてから50年しか経ってないこと ちり紙ってまだ売ってるのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/357
358: ◆L4RBdHor8B20 [sage] 2018/09/05(水) 20:40:17.06 ID:2849niad0 スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。 あとこのスレの内容について、少し注意を。 ・引用したレスはおおむね数年前のものばかりであり、情報はある程度古くなっている。 ・引用元はおもにブラック企業系スレだ。だから実用的ではあっても陰気なレスが集まりがち。 楽しく仕事をしている連中は、わざわざこの手のスレに書き込まない。 ○○業界の実態とラベリングしたレスも、所詮数人の意見にすぎず絶対でもなんでもない。 ・ここは2chなので、書き込み内容の真偽は確認できない。 やや信用できそうなレスのみをおおむね転載したつもりだが、ちょっと業界をかじっただけの 半可通がしたり顔で的外れな批判をしでかしてる可能性などを、リスト作成者は排除しきれていない。 このスレを読んで仕事への熱意を失うくらいなら、 ログを削除して熱い風呂でも浴びたほうがずっと有益だと思う。 余分な知識を得ることで求職者の道が閉ざされるのは、1としても本意じゃない。 そしてきっつい転載内容を閲覧者が批判的に読みこなし、充実した未来へ たどり着く一助としてくれるのなら、こんな嬉しいことはない。 また、リストの閲覧には2ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。 まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索どうぞ。 なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びGetLog・gethtmldat,jsを併用している。 (このスレとは関係ないが、最近の専ブラ騒動絡みで、下記板の該当スレでは 広告を非表示にするためのSusieプラグインなどを非公式に配布している場合がある) ソフトウェア板 http://anago.2ch.net/software/ 過去ログ所得ツールgethtmldat,js http://pastebin.com/3EZzrsxY 過去ログ所得ツールhtmltodat http://pastebin.com/0QDr9S8v Janeで過去ログを取得するための、Getlog導入方法のリンク https://www.google.co.jp/search?q=getlog+wsf+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/358
360: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 20:43:09.32 ID:2849niad0 ●介護業界編リンク集 >61 まともで有能な上司の一例 >62-90 まともな新入社員が試行錯誤を重ね、それに先輩連中が親しく助言をして、 新入りが成長していく姿の具体的一例(介護業界編) >91 介護業界における、人間関係の難しさ >92 特養における看護師 >93-100 介護業界における、厚生労働省と現場との、意識の違い(拘束編) >101 特養の良し悪しの見分け方 >102 テスト書き込み >103-106 有能な職員の一例(介護業界における拘束編) >107 テスト書き込み >108 新設の施設に勤める時の注意点 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/360
363: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 20:48:12.84 ID:2849niad0 ●ふつうの引用に戻る >157 死後の散骨をしてくれる会社の存在? >158 「金も身寄りも無い俺は孤独死するしかないな」という意見への反論 >159 スーパーが日曜定休でも本当は誰も困らない…「客は二の次」のフランスに日本が学ぶべきこと >160 散骨と樹木葬について >161 経済団体が何でそんなことまで口出してくんの?って事例が近頃目立つ >162 難病における、ペインクリニックや痛みへの緩和治療の現状 >163 日本人はなにを不安がっているのかという意見 >164 色々な田舎暮らしの一例 >165 大麻から陶酔成分を抜いたオイルは既にある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/363
364: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 20:49:25.39 ID:2849niad0 >166 樹木葬にしようと思ってたのに倍率10倍だって >167 孤独死を防ぐための、民生委員や見守りサービスの活用 >168 理想的な大往生の一例 >169 確かに英語できりゃ随分世界が広がるなぁと。 >170-171 ブラック企業の見分け方(与信のとれない会社編) >172 「16:00から面接で家帰ってメール見たら 同日の16:04に不採用の通知来てた。 面接中にパソコンやってたけど、 不採用の文面作ってたっぽい^^; http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/364
365: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 21:04:08.38 ID:2849niad0 ●「30過ぎて分かった事はなんですか?」スレからの引用 >173 人のケツを舐める辛さ。 20代の頃はまだ耐えられたけど、さすがに30代になると苦しくなってきた。 >174 青春の思い出 >175 中年になって気づいたこと8例 >176 中学生では気づけないこと >177 加減さえ守れば、大抵のことは長続きする。 >178 本当に髪って細く薄くなるんだ〜 >179 信じてはいけない助言を信じてしまったため、人生を誤ることは珍しくない >180 20代の時までは、周りの大人にただ単に「若いから」という理由だけで 生温かく甘やかされてたんだな〜と気付いた。 >181 電気風呂のありがたさ(坐骨神経痛に良く効く) >182 体格や運動不足を年齢のせいにするのは単なる言い訳だったってこと >183 義父(嫁の父)が偉いと、自分が惨めに思えること http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/365
366: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 21:52:17.92 ID:2849niad0 >184 男は女を別の生きもののように扱う。女から産まれてきたのに >185 正しく生きることよりも、 うまく生きることの方が大切。 少なくとも自分にはそれが結論だった。 >186 山葵の旨さに気づいた、とか。 >187 学生時代の成績悪くても勉強嫌いでも、コツコツやれば報われること知った 昨年度公認会計士受かりました。 >188 前、タモリが「相撲部屋の親方が年下だし」的な話をしてたのを思い出す。 >189 いまの俺たち30代が 学生のころにはやった 不良ブームに ハメられた 出来損ないが けっこういること・・・ >190 ひとりくらいは俺みたいな人間と結婚しようっていう物好きも いるだろうと思ってたが、やっぱりそう甘くはないということ >191 あの……落としものですよ? .∧__,,∧ (´・ω・`) (つ夢と) `u―u´ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/366
367: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 21:53:23.89 ID:2849niad0 >192 「人は一生未熟でいられる」 >193 なぜこんな場所にイン毛が落ちてるか?の答え >194 窮状を突破する四種の力についての考察? >196 レンタルビデオは借りた翌日か翌々日に観ないと 一週間後の返却日まで絶対観ないと言うこと >197 バイクに乗るのが、こんなに楽しいってこと >197 資本主義とは、すなはち資本「家」主義であるということ >197 横浜銀蝿と横浜銀行は一字違い >197 友達なんて簡単にできると思っていたが今じゃ0 >197 納豆は賞味期限1ヶ月過ぎてても食える >197 自分が恐れているものが存在の消滅ではなく 激しい痛みであるということ。 >197 小さいころは大人になったら映画で見たようなヨット、サーフィン、 スカイダイビング、ヘリコプターに当然乗ったり遊ぶもんだと思ってたな。 カジノで豪遊やエジプトのピラミッド見物、アマゾン探検、北極でオーロラ見物とか >197 無いものをねだるより、今当たり前にあるものに 感謝していけば幸せになれるというふうに、考え方が変わった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/367
368: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 21:54:09.44 ID:2849niad0 >198 31になってから剣道を習い始めて、少し人生前向きになれた人 >199 ヘッドレストからしてくる加齢臭が自分のモノだと 物理的に理解し受け入れるのに、しばらく心が揺れた >199 楽しもうと思えばどんなことでも趣味になること >199 トライアスロンなど、激しい運動の長所と短所 >200-201 15歳までの親の育て方で一生が決まる。 親に小さい頃から将来なりたい職業を頻繁に聞かれ なりたい職業の仕事始から終わりまで どういうものかっていうのを見学させてくれた 結果司法の道進む事になって凄く親に感謝してる >202 髪・肌の質感が変わってきた。 なんか、乾いているんだよね。 >203 35を過ぎて、シンプルな生活に移行しつつある人々 >204 部長に辞表を叩きつけ辞めたが ハロワ行っても仕事がない。辞めなきゃよかった 辞める瞬間の自分に酔ってたと気が付いた34歳 夏の終わり >205 会社への懐疑と葛藤 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/368
369: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 21:55:14.45 ID:2849niad0 ●「40過ぎてわかったことはなんですか」スレからの引用 >206 白菜の美味しさ >207 ながらへばまたこのころやしのばれむ憂しと見し世ぞ今は恋しき >208 感謝する気持ちの大切さがわかるようになってしまった >209 四十過ぎたらいびきをかいてもアタリマエで全くかかかない男の方が珍しいこと。 >209 「何でもチャレンジできるのは若いうちだけだぞー?」 とか言ってるオッサンは、歳を理由にして今の自分自身が、 チャレンジすることから逃げているだけだ、ということ。 >209 思ひ出は小さき川に流れたる薄雲のごとく悲しきかなや。 >209 怖いもの無しになった人の一例 >209 遠慮するのも、気まずくなるので、人がくれるというものは 素直に感謝してもらうことにした >210 欲しいものは自分で作る、これ最強ね。 >211 ・・・全くの他人事だと思っていたのに、こんな風に私は世界と 繋がっているのかと、改めて感じたのだった。 >211 「同病相憐れむ」の反対で、あんまり病気したことのないやつは 病人に対してあきれる程無神経なことを平気で言ったりする。 >212 まだまだいっぱい、世の中には偉人が溢れてる。 >213-214 中年になると、カレーなどは胃もたれするか否か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/369
370: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 21:56:42.86 ID:2849niad0 ●「40過ぎてわかったことはなんですか」スレからの引用 >206 白菜の美味しさ >207 ながらへばまたこのころやしのばれむ憂しと見し世ぞ今は恋しき >208 感謝する気持ちの大切さがわかるようになってしまった >209 四十過ぎたらいびきをかいてもアタリマエで全くかかかない男の方が珍しいこと。 >209 「何でもチャレンジできるのは若いうちだけだぞー?」 とか言ってるオッサンは、歳を理由にして今の自分自身が、 チャレンジすることから逃げているだけだ、ということ。 >209 思ひ出は小さき川に流れたる薄雲のごとく悲しきかなや。 >209 怖いもの無しになった人の一例 >209 遠慮するのも、気まずくなるので、人がくれるというものは 素直に感謝してもらうことにした >210 欲しいものは自分で作る、これ最強ね。 >211 ・・・全くの他人事だと思っていたのに、こんな風に私は世界と 繋がっているのかと、改めて感じたのだった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/370
371: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 22:03:04.04 ID:2849niad0 >211 「同病相憐れむ」の反対で、あんまり病気したことのないやつは 病人に対してあきれる程無神経なことを平気で言ったりする。 >212 まだまだいっぱい、世の中には偉人が溢れてる。 >213-214 中年になると、カレーなどは胃もたれするか否か >215 人間は簡単に金でおかしくなる? >216 そういう奴は病気ナメててあんまり病院言ったことがないのを自慢にしてたりするから 自分に重大な病気の自覚症状(例えば食べ物を飲み込む時 喉につかえる感じがする=食道癌)があっても病院行かない。苦しくて どうにもならなくなって病院行った時には最早手遅れ、と云った調子。 >217 食べる量をへらし、ヨーグルトを毎日食うようになったら至極快調快便だ。 むかしよく下痢をしていたのは神経性のものではなく、 単に食い過ぎていただけだったんだ、なんて事ですら人間 はなかなか気づかないほど習慣に縛られているのだなあ。 >218 若い頃は職場の飲み会は自分以外の人は好きで参加してると思っていたけど ほんとは嫌々参加してたやつのほうが多いということ >218 45頃からの人生は諦めとの戦いだということ かなり苦しいけれど48くらいには諦めがついて楽になってくる >218 世の中を憂しとやさしと思へども飛びたちかねつ鳥にしあらねば >218 外国人に「好きな日本語はなに?」と聞くと「“メンドクサイ”だ」という奴が多い。 どうやら「面倒臭いと思う気持ちを簡潔に言い表す言葉」が外国にはないらしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/371
372: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 22:04:21.25 ID:2849niad0 >219 「うちはあなたに仕事を出していたんじゃなくて、 あなたのいた会社に出してたんだから。」 >219 親不知抜歯は絶対に新米医者に任せたらダメ。 >219 酒呑み過ぎて胃と肝臓を悪くしたら、 おっさん連中がみんな「それはいかんぞうw」 とつまらぬ駄洒落ばかり言ってくるのには閉口した。 >220 同窓会に来ないタイプにはエラい役人になった奴も多い。 いろいろ口利きを頼まれたりするのが嫌、と言うより困るらしい。 >221 親の心子知らず >222 おもしろき事もなき世をおもしろく遊びくらして山の春かぜ >223 年取ると本当に人の言うこと聞かなくなるね。 >224 これが仕事してていちばん気持ちいい瞬間。 >225 最近よく躓くようになったわけ >225 夭折というものに憧れる人の気持ちが良くわかるようになった >225 若者の嘘がわかるようになった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/372
373: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 22:06:34.43 ID:2849niad0 >225 池と沼の違いはかっぱが居るいないかの違いだということ。 >226 自分の場合は、熱い湯に入ったようなスカッとしたエネルギーはなくなった。 だから20代と一緒に行動すると自分とはエネルギーの質が違うことに気づく。 自分が20代の頃になったら30代もとんでもなく まして40代なんかになってしまうと生きている意味がないような気がしていたが、 40代になってしまえばすごく生き易くなったと感じている。 >227 何人かのバツイチ女性と付き合ったが、ほとんどが離婚の原因を 夫の浮気、夫の借金、夫の暴力などを挙げ、絶対に自分に否があるとは言わないこと。 しばらく付き合ってみると、なぜその女性が離婚するはめになったか なんとなくわかってくることw >228 独身なせいか、20代から全く変わらない わかったことなんて、自分は一生若い女の子を追いかけていくんだろーってこと >229 厄年で 男は体調がガクッと変化するということ。もちろん悪い方へ 「それは昔の話で、いろいろ便利になった現代人には当てはまらないだろw」 と馬鹿にしていたが、本当にキタ >230 40なって初めて貯金の楽しさがわかった。 >231 この歳になると、役所へスーツ着て行った時と ジャンパー着て行った時ではびっくりするくらい対応が違う。 >231 毎日自転車で片道1時間かけて通勤してたら若い頃より足が強くなって 北関東の空っ風も気にならなくなった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/373
374: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2018/09/05(水) 22:08:12.04 ID:2849niad0 >231 同学年だった連中から、ポツリポツリと死人が出始める年代だってこと >231 スフィンクスの正体 >231 「やらないとあとで困るのは自分よ」と言われ 自分が困るだけならガマンするからいいやと考えた それから彼(やる気)は行方不明です >232 腰、肩、首が痛いときは、カッピングによる吸い玉や瀉血が効くかもよ >233 40代の前半と後半では明らかに体の老化が違うってこと。 >233 最愛のたった一人に心底愛されている確信は、 他の100人からの無理解に打ち勝って前に進むための 究極のエネルギーであるってこと。 >233 初めて『おかまを掘られる』の意味がわかった >234 50近くになって楽譜も読めないのにギター習い始めても レットイットビーぐらいは弾けるようになる。 >235 いい靴を履いても、自転車通勤に使うとボロボロになること >235 「見てわからんものは聞いてもわからん」は、意外とそーでもない。 見て、聞いてやっと理解できることが世の中には多い。 >235 「こいつらがいけない、排除すればうまくいく」の論理でうまくいったためしはない。 >235 個人としてやりたいことはほぼやったので、あとはやってきた事に ケリを付けるためだけに生きる、ということ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531558436/374
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
アボンOFF
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s