[過去ログ] この会社だけは止めて桶part40【神奈川県】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: (ワッチョイ 8b02-y5Sj [113.32.47.82]) 2021/03/12(金)16:21 ID:xLkNoPV70(1) AAS
まぁ今後は正社員登用制度ありというのも要注意だな
もしかすると最低賃金で飼い殺しにされる可能性もある
他にどこかいい条件のところが見つかればさようなら
しかし、そういう会社に限って諦めが悪くて退社を認めないんだよな
正社員登用制度があろうが、いつまでも最低賃金では働きませんよ
958: (テテンテンテン MMeb-YyH6 [133.106.154.116]) 2021/03/13(土)01:40 ID:6nBB19bCM(1/3) AAS
大手工場期間社員

「こんなとこに長くいるつもりないよ」
「はぁ、はやく辞めたい」

みたいな感じで半年、1年で満期慰労金の権利貰ってさっさと辞める人も結構いる
1日で飛ぶ人もいた
3ヶ月くらい我慢してたのに社員とケンカして辞める人もいた
1年半経過時、「社員登用ないなら意味ないから辞めるわ」で辞める人が多い

9割以上の期間社員が期間雇用のまま退職してたと思う
大手企業は現業社員を増やしたくないのが透けて見えてた
959
(1): (テテンテンテン MMeb-YyH6 [133.106.154.116]) 2021/03/13(土)01:48 ID:6nBB19bCM(2/3) AAS
班長にもおかしいのいるし現業社員の程度は低かったよ
期間雇用に対しては余所者という意識が強い
そのくせ仕事は丸投げ
減産したら用済み
何のスキルもつかないしキャリアとして無意味だから時間は無駄にする
現業社員も同じスキルつかない仕事してる
一時的な仕事、腰掛としても期間工は選ばないほうがいいかと
それなら派遣でいくらでもマシな仕事があると思う
期間工というだけで見下す奴いるしイラつくことが多いと思う
全くおすすめしない
960: (テテンテンテン MMeb-YyH6 [133.106.154.116]) 2021/03/13(土)01:50 ID:6nBB19bCM(3/3) AAS
ソフト会社の派遣とかデスクワーク系の方が全然マシ
961: (ワッチョイ e3b6-3kAG [61.123.60.178]) 2021/03/13(土)07:54 ID:oj7ilPyu0(1) AAS
今の時代の仕事のスタイルとしては
別に特別優秀でなくてもいいと
低賃金で働く奴隷が欲しいと
大卒の少人数の正社員が非正規の奴隷をうまく動かせばいいと
そんなもんだから定着もしないしスキルも上がらないし
製品の精度もよろしくなく効率も悪いと
それでは安泰かと思われる新卒社員もそんな状況だから
鬱になったり体調不良で辞めていくとかろくなことがない
うちの工場がそうだね
962: (ワッチョイ 65f7-YyH6 [120.74.100.237]) 2021/03/13(土)11:17 ID:6bep1q760(1/2) AAS
工場は今までどうやって生きてきたんだろう?と思うほど頭が悪い派遣や期間の人がいる
社員にも頭が悪いのかわざとなのか何を言ってるのかわからない人がいる
班長も「あいつは何言ってるのかわからん」と言ってるから前者なんだろう
963: (ワッチョイ 65f7-YyH6 [120.74.100.237]) 2021/03/13(土)11:20 ID:6bep1q760(2/2) AAS
あと派遣や期間で転々としてる人は品質に対する意識は低いよ
スピードと効率だけを要求されてきた人がほとんどだから
自分の案件で一点モノの機械装置を組み上げた経験とかまずない
バカみたいに同じモノを量産してきただけの人が大半
それでQCとかの教育も受けてない
社員1000人規模の電機メーカーの工場の班長、リーダーが
「派遣の人たちの品質意識が低い」「仕損を平気でポンポン出す」「そんな人たちをうまく使ってオーダーをこなさないといけない」と嘆いてた
964: (テテンテンテン MMeb-YyH6 [133.106.154.171]) 2021/03/13(土)12:14 ID:fVagkdJGM(1) AAS
正社員になれないから仕方なく工場で働く人たちへ
まずは中堅どころの契約社員
仕事内容的にやってもいいと思える派遣社員
を選びましょう

期間社員(俗にいう期間工)は1日で飛ぶ人が結構いるくらい糞作業糞工程だらけです
配属先、仕事内容も基本的に選べません
昼夜2交替が基本です
会社側は使い捨ての消耗品としか考えていません
日産が全員を正社員化する契約社員800人というのは期間工は含まれません
管理部門で働いているデスクワークの契約社員の方々のことです
省6
965
(1): (ワッチョイ 65dd-YyH6 [120.74.79.199]) 2021/03/14(日)07:53 ID:tLRU8H3x0(1) AAS
実態が期間工なのに契約社員で求人出してる会社があるので要注意
契約期間の上限が2年11ヶ月迄とあったらそれは期間工

契約社員と期間工は別物です
契約期間の上限4年11ヶ月迄の求人もよくないです
966: (ワッチョイ 65f2-kFKp [120.74.79.218]) 2021/03/17(水)09:34 ID:c6tYqzO70(1) AAS
期間工はやると確実に頭悪くなるよ
高卒の中でも底辺層がやる現業職と同じレベル
単純作業とルーチンワークで何も身に付かない
967: (ワッチョイ 3b8d-kFKp [111.90.43.80]) 2021/03/18(木)20:04 ID:H4TnzF5A0(1) AAS
昨年ハロワに求人出してたな
グーグルでボロクソに書かれるし胡散臭いと思った
動画リンク[YouTube]
968
(2): (ワッチョイW ff24-CA9o [60.90.85.191]) 2021/03/21(日)16:02 ID:wh3+eAYp0(1) AAS
>>965
平塚のコマツの子会社と海老名のゼロックス?
969
(1): (ワッチョイ 8bd9-oXDN [120.74.79.145]) 2021/03/22(月)12:47 ID:ryR/d9fj0(1) AAS
社員登用制度をエサにしてる方は高確率で非正規のまま契約終了する
970
(1): (ワッチョイW b217-Fvag [211.126.13.57]) 2021/03/22(月)22:45 ID:WMZNRug90(1) AAS
ゼロックスは派遣で行ってたけど、きっちり3年で契約満了
正社員には絶対なれずに、なれても有期契約社員で5年
971: (ワッチョイW 526d-u4nM [125.14.194.215]) 2021/03/22(月)23:57 ID:A4kw13J00(1) AAS
>>969
頑張ったら社員登用ありますって言われて入社して数年後なんで登用試験受けさせてくれないのか聞いたら大卒しか社員登用しないからと言う腹黒い企業もある
972: (ワッチョイW c724-Y8Wz [126.140.210.107]) 2021/03/23(火)00:51 ID:kjECscnA0(1) AAS
地元に大手会社が多くても派遣や契約ばかりじゃな
973: (ワッチョイ 8bac-oXDN [120.74.79.154]) 2021/03/23(火)15:20 ID:oI1ztShP0(1/3) AAS
>>970
テンプと提携してるのかよく派遣求人出すよな
複合機のテスト業務
やっぱ使い捨てか
974: (テテンテンテン MM1e-oXDN [133.106.152.21]) 2021/03/23(火)16:07 ID:PnGQ0HyEM(1) AAS
>>968
ケルクでしょ
期間工だよ
そこは年中募集してる
おばさんと外国人女性が多い
採用はザルだと思うけど社員登用はニンジンだろね
本体はムラ社会で社員だけを仲間とはっきり言う
975: (ワッチョイ 8bac-oXDN [120.74.79.154]) 2021/03/23(火)16:38 ID:oI1ztShP0(2/3) AAS
工場はバックレ多い
同じことを延々繰り返すのってダメな人はダメみたい
ある日突然来なくなる
短期で辞める人も多い
976: (ワッチョイ 8bac-oXDN [120.74.79.154]) 2021/03/23(火)16:39 ID:oI1ztShP0(3/3) AAS
ピンセットでチマチマなんかやるってチラっと聞いた
二度とやりたくないとか言ってた気がするw
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s