[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.424★★★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/05/18(水)14:29 ID:I9jZEesc0(1) AAS
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。

資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらへどうぞ。

※前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.422★★★
2chスレ:job
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
省2
2: 2022/05/18(水)14:54 ID:0+IxNaWN0(1) AAS
てすと
3: 2022/05/19(木)13:05 ID:N4hCmAeg0(1) AAS
何ワッチョイもip表示も無しでも建ててんの?
このスレは廃棄な
4: 2022/05/22(日)19:08 ID:X7A+53Ea0(1) AAS
取得資格
電験3種
エネルギー管理士
ビル管理士
電工一種
ボイラー一級
消防
冷凍機械3種
危険物4
独立系(ビルメンランキングに入ってない)
省11
5
(3): 2022/05/23(月)01:37 ID:wOHi+rDA0(1) AAS
羨ましすぎる
ビルメン4点+三種の神器
ビル管理 電験 エネ管 専任
年収380万
年間休日115日
月平均残業20時間
見積作成
折衝
工事施工管理
自己目標1回あり
省4
6: 2022/05/23(月)01:50 ID:g8Oag2+30(1) AAS
情報を下さい。
関電ファシリティーズってどうですか?
激務な感じですか、
7: 2022/05/23(月)02:07 ID:AvntSOiH0(1/2) AAS
推して知るべし
8: 2022/05/23(月)02:48 ID:Nb29Jq5A0(1) AAS
みんな難易度の高い資格持ちの割に年収に全然恵まれてないね
辞めた方がいいわこの業界
9: 2022/05/23(月)03:20 ID:AvntSOiH0(2/2) AAS
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。
10: 2022/05/23(月)06:32 ID:tNMJzpnZ0(1/3) AAS
上位資格取得すると選択肢は確実に増える
ただし年収に直結するとは限らないので趣味で取得してるくらいがちょうどいい
電気主任は実務に自信ないならやめた方がいい
結局会社は都合よく使える人間が欲しいだけだから
実務に自信あれば出世望めるかもしれんけど、ペーパーの実質名義貸しならいくら有資格者でも評価なんてしてくれない
なぜならペーパー有資格者なんていくらでもいる
11: 2022/05/23(月)06:36 ID:tNMJzpnZ0(2/3) AAS
>>5
施工管理や折衝業務を経験してるのはとてもスキルとしては高いので、資格+経験値でいつか必ず成功すると思う。
自分はその辺りの能力がないので羨ましい。
12
(1): 2022/05/23(月)06:41 ID:tNMJzpnZ0(3/3) AAS
ペーパー有資格者ほど権利ばかり主張しがち
まず仕事出来るようになってから言え
と言いたい。
実務も未経験、資格も未取得の段階で年収がどうのこうの言ってる人は先ずは自分を見つめ直した方がいい。
13
(1): 2022/05/23(月)07:18 ID:Wmf0dOAa0(1) AAS
>>5
独立ですか?
年齢は何歳なんですか、比較的若いなら転職した方が良いのではないですか。
14: 2022/05/23(月)08:13 ID:jbzcms7S0(1/2) AAS
>>12
これが社畜
15: 2022/05/23(月)08:14 ID:jbzcms7S0(2/2) AAS
独立で見積、工事やりまくるとか地雷やん
16
(2): 2022/05/23(月)08:25 ID:Jf7x4ul60(1) AAS
>>5
だけど年齢40
系列系5年目
35までバイトや非正規だったから何も積み上げてるものがないんだ
新卒で入ったプロパー社員にペコペコし続けてる
ビルメンブログ読んでダメ人間でもビルメンならできるってこの世界入った
電験もエネ管もビル管も名ばかり専任で書類云々はほとんど会社任せ
工事は基本サブコン任せの施工管理出来てるかわからないしかといって本業の施工管理士さんほど働きたくもないし保安協会ほど夜間作業やサビ残もしたくないというヘタレなんだよスマン
17: 2022/05/23(月)09:31 ID:jY0/TwH40(1) AAS
>>16
40歳なら転職しても厳しいかも知れませんね。
主任技術者は名義貸しみたいな状況になってるなら自分で仕切るようにしないと一旦事故になった時には矢面に立たされるし、最悪の事態にもなりかねませんよ、それと保安監督部の立入検査ときの為にも自分で全部やらないと。
今の状況なら経験年数稼げたら管理技術者になった方が良いと思います。
18
(1): [age] 2022/05/23(月)10:23 ID:jNJoO42D0(1) AAS
うちの会社、資格取得した場合、資格手当が無くて一時金が出るんだけど、去年まで現金手渡しだったのが、今年から給与と一緒に振込になったもんだから酷い事になったわ
毎月、所得税が6000円くらいなのが今月21000円くらい引かれてる
流石に酷すぎるよなあ
三種の神器の2つ合格して25万円報奨金貰っても、こんなふうに税金で15000円も持っていかれるとか流石に馬鹿らしくてやってられない、去年までは現金手渡し非課税だったから余計にそう思える
試験代とかテキスト代とか交通費とか全部自腹なのに
19: 2022/05/23(月)10:43 ID:G2nc/Ao60(1/3) AAS
正社員で入ると専門エキスパートかカースト最下位奴隷以外よっぽどじゃない限り
サビ残、転勤、を嫌な顔せずに受け入れる社畜になるしかない

ジョブ型雇用の契約社員なら有能ならそれなりに好き勝手やっていい面があるが
メンバーシップ雇用の正社員になってしまうとその牙は削がれ
年功や職位ヒエラルキーに取り込まれ末席に座らされて冷や飯食わされて
上の言うことに従わされるだけの奴隷扱いになることが容易に想像できる
1-
あと 983 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s