[過去ログ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.430★★★ (1002レス)
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.430★★★ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
222: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-M5s6) [sage] 2022/09/08(木) 19:04:42.80 ID:ChocwpaO0 自慢じゃないがオフィスビルで糞抜き8連発を経験してるのが俺の強み 個室ほぼ全部詰まってウンコ水にウンコや紙が浮いてる状態 根幹を開通させてから一人で移動しながら順番に片づけていく 清掃はもう帰ってたからな 犯人だと思われるから連絡せずに隣を使っていく企業戦士たちに乾杯 朝帰りの通勤電車で毎回俺の周りだけすいて 誰も近寄らないのはなぜなのか? 行きはぎゅうぎゅうなのに 1シャワー浴びれないので臭い 2睡眠不足で死んだ顔している 3詰まり対応したのでウンコが顔についている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/222
223: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-M5s6) [sage] 2022/09/08(木) 19:04:51.81 ID:ChocwpaO0 766 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/07(水) 23:33:10.01 ID:/sPFTrBQ0 >>759 向こうの方が給料上だから。 しかも、女の子でそんな体力仕事してるくらいだから、 収入以前に、ビルメンなんて年寄りがするような仕事をやる軟弱男は相手にされない。 金なし、体力なし、将来性なし、根性なし、仕事やる気なし。 こんな男が、家族なんてもてる訳ない。頼りがいゼロ。女から見たらメリットなし。 どおりでビルメンは独身が多い訳だ。家族がいるのは定年退職以降にビルメンになったジジイだけ。 ジジイも昔はバリバリ頑張ってたの多いからな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/223
224: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-M5s6) [sage] 2022/09/08(木) 19:05:00.54 ID:ChocwpaO0 770 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/08(木) 01:02:57.89 ID:EKGUF5wyP 結婚相手見つけようと努力はしてるけど、本当の年収書いたら婚活サイトでも見向きもされない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/224
225: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-M5s6) [sage] 2022/09/08(木) 19:05:09.54 ID:ChocwpaO0 50代もしくは40代後半ならもう正社員じゃなくてもいいやって思っている自分ですが 皆さんもそんな感じですか?ビルメンで正社員のメリットってあまりない気がします。 契約でもボーナス出ますし、退職金なんて勤続10年でも100程度なのではないでしょうか? だったら無理して正規職員狙わなくてもいいのかなって精神的にも楽になりました。 昔と違って正社員メリットがなくなってるからな ベースアップ、年功序列、終身雇用、退職金、が有形無実化したのに サービス残業や全国転勤はなくならない しかも正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ 30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている 昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/225
226: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-eYEr) [sage] 2022/09/08(木) 19:05:19.98 ID:ChocwpaO0 307 名前:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdff-8DoZ)[sage] 2020/05/03(日) 17:07:03.19 ID:Fyb8/uIxd >>305 そうか?正社員だと非常駐や他部署、転居を伴う異動あり、いずれは所長やマネジメント職、初任給は契約社員より安かったりで、入社時の年齢や家庭の事情によっては契約社員の方が都合良いと思う。 308 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-rI84)[sage] 2020/05/03(日) 17:56:47.73 ID:bRlorW4Ma 結婚しない、貯金しない世捨て人ルートなら生涯契約社員でフィニッシュしてもいいけどな。 若くして入ってみると案外そこらへん全部捨て切れてない自分に気づいたりする。 309 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e724-e6mV)[sage] 2020/05/03(日) 18:31:51.74 ID:OQ1Fz/Ei0 同一賃金同一労働とかで正規の優位性が明らかに落ちたのは確かだな 非正規のほうが総合的に見ると待遇が良かったりする場合がある まあ、それでも積極的に非正規を称揚はしないので待遇の良い正社員を探すことを優先したほうがいいけどね 310 名前:名無しさん@引く手あまた (コードモW e724-eSAJ)[sage] 2020/05/05(火) 15:03:13.32 ID:VTJdAp6x00505 契約なんか今のコロナみたいなのが起こったときにすぐ切られるぞ 311 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d389-Y2OR)[sage] 2020/05/06(水) 10:41:14.46 ID:n5XjdQuP0 今年は大丈夫でも、来年度以降がマジでやばいだろうな 契約はおろか正社でもいつ切られてもおかしくない状況 312 名前:名無しさん@引く手あまた (アメ MMef-xB2R)[sage] 2020/05/06(水) 10:46:52.30 ID:amj4m5reM てかビルメン会社自体の倒産もありうる 2000年前後の氷河期にはビルメン会社同士の 安値受注合戦の本格化により体力がないビルメン会社は淘汰され 体力のあるビルメン会社も殺到する労働者を盾にして人件費を非常に下げて対抗した そしてこの業界は、低待遇安定の代名詞になった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/226
227: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-eYEr) [sage] 2022/09/08(木) 19:05:28.85 ID:ChocwpaO0 低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから 無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる 一方、高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない 低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰・・・いつ辞めてもらっても構わない 高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足・・・辞めてもらっては困る 350万の非正規が400万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない そういうルートが敷かれている 後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線 あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く 辞めてまた350万でリスタートすればいいんだよ 今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ ひとつ賢くなったんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/227
228: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-eYEr) [sage] 2022/09/08(木) 19:05:37.59 ID:ChocwpaO0 255 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/04/16(木) 00:29:05.64 ID:z+iE8BR20 正社員のくせに非正規より無能って 仕事してて虚しくならない? 256 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/04/16(木) 00:47:13.83 ID:FdcXQonl0 そんな神経あったらちょっとは勉強するだろw そんなこと考えもしないやつが大半 無能を打ち消すために周りに高圧的にふるまうのがデフォ 俺は正社員様だぞ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/228
229: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-eYEr) [sage] 2022/09/08(木) 19:05:46.49 ID:ChocwpaO0 管理職になるか、専門職としてキャリアを積むか早く決めておくのは賛成。 私は営業マンから管理職になって、部下マネジメントで苦労し鬱になって管理職を降りた。 それまで培った営業力も鬱をきっかけに鈍りすべてがうまくいかなくなってしまった。 コロナの影響もあって転職市場からも相手にされない。 書類で全てお断り。人生詰んでしまった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/229
230: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-eYEr) [sage] 2022/09/08(木) 19:05:55.56 ID:ChocwpaO0 若けりゃこんな老いぼれジジイばかりの業界に来ちゃいけないよ。 大きくなくてもいいから、スーツ着て土日祝休みの普通の企業に勤めることだ じゃなきゃ結婚もマイホームもクルマも何もかも諦めなきゃいけない人生が待っている。 ビルメンじゃ何もかも諦める人生しかない。 若い人は、これだけは覚えといたほうがいいよ。後悔してもやり直しはきかないんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/230
231: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-TemC) [sage] 2022/09/08(木) 19:06:05.96 ID:ChocwpaO0 国家資格(試験)合格難易度格付けランキング ※日商簿記、英検、TOEICも特別参戦 SS 裁判官 検察官 S+ 医師免許 弁護士 公認会計士 S 弁理士 司法書士 第一種電気主任技術者(電験) アクチュアリー S- 技術士 原子炉主任技術者 国家公務員総合職 ---------- エリート資格の壁 ---------- A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 第二種電気主任技術者(電験) A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級陸上無線技術士 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級) A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900点以上 ---------- 難関資格の壁 ---------- B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官 B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級 証券外務員 日商簿記1級 B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 第三種電気主任技術者(電験) 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級 ---------- 準難関の壁 ---------- C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700点 C 宅地建物取引士(宅建) 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒程度) 日商簿記2級 C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 TOEIC600点 --------------- 偏差値50の壁 --------------- D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP技能士2級 ケアマネジャー 英検2級 D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者(甲種) 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士 D- ITパスポート(iパス) 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒程度) 日商簿記3級 英検準2級 E 危険物取扱者(乙種) 美容師 調理師 FP技能士3級 F 普通自動車運転免許 危険物取扱者(丙種) G 原付 小型特殊自動車 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/231
232: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-TemC) [sage] 2022/09/08(木) 19:06:14.64 ID:ChocwpaO0 本当においしい仕事は人手不足にならない 入れ替わりも激しくない 中途の低スペのおっさんでは入れない ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが おいしい仕事というのは非常に無理がある 系列でもかなり辞める人多い 独立は高速回転寿司 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/232
233: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-TemC) [sage] 2022/09/08(木) 19:06:32.42 ID:ChocwpaO0 中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ そんな世の中なんだよ 常に戦場なんだよこの世の中は 終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの 人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった 氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった いい年した低能がホワイト企業なんて入れると思ってはいけない 大変な仕事じゃなければ相手も金は出さないからな ① 金払いは良く仕事も楽な企業 ② 金払いは良いが仕事の大変な企業 ③ 金払いは悪いが仕事の楽な企業 ④ 金払いが悪く仕事も大変な企業 お前らが入れるのは③か④ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/233
234: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-TemC) [sage] 2022/09/08(木) 19:06:41.23 ID:ChocwpaO0 都内のオフィスビル勤務の求人で釣って 離職率が高くて激務な巡回業務や大規模な商業施設・ホテル・病院に送り込む 良くあるパターンだよ 勉強になるとか上手いこと言って騙すんだよな もっと具体的に云うと、「築浅オフィスビル勤務ビルメン正社員」として求人を出す 実態は(オフィスビルでの)3カ月間の研修と称して試用期間の雇用契約を締結する 研修期間が終わると正社員として雇用契約を締結した後に激務現場に転属となる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/234
235: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-+fZh) [sage] 2022/09/08(木) 19:06:53.24 ID:ChocwpaO0 ビルメンに夢見ている奴へ 俺は前の会社が潰れてビルメンになった 経験と資格を買われ運良く「系列」に入れた 俺はそこそこの給料とマターリ生活を想像していた だが現実は三十路にして新入社員より低い給料 仕事は目視点検と球替えと糞抜きばかり やれば出来ることでも業者に丸投げ 技術は何も必要無い取次ぎ屋 一番大事な仕事は大量の書類を作りオーナーにアピールすること 昔は蛍光灯の交換に3人行くほど人が余っていた 客の要求も所詮雑用屋ということで愛想も何も必要無し それこそ社会不適合者や定年退職のジジイの巣だった だが最近は人件費削減による人員不足で一日中動き回っていることなんかザラ 客からの要求も年々エスカレートしショップ店員並の笑顔と挨拶まで求められる これがマターリか? 激務薄給で社会からは蔑視線を浴びるのが良いのか? もう一度考えて欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/235
236: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-+fZh) [sage] 2022/09/08(木) 19:07:02.10 ID:ChocwpaO0 正社員ランキング -Sランク-------------------- 【70】 ビルマネ要素100% (サービス残業80時間必須) (早慶、旧帝大卒必須) -Aランク-------------------- 【65】 ビルマネ要素90% (サービス残業60時間必須) (マーチ、駅弁卒必須) -Bランク-------------------- 【60】 ビルマネ要素80% (サービス残業50時間必須) (Cラン大卒必須) -Cランク-------------------- 【55】 ビルマネ要素70% (サービス残業40時間必須) (Dラン大卒必須) -Dランク-------------------- 【50】 ビルマネ要素60% (サービス残業30時間必須) (Eラン大卒必須) -Eランク-------------------- 【45】 ビルマネ要素50% (サービス残業20時間必須) (Fラン大卒必須) -Fランク-------------------- 【40】 ビルマネ要素40% (サービス残業10時間必須) (高卒必須) -Gランク-------------------- 【35】 ビルマネ要素30% (定時上がり)(年金、ナマポ必須) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/236
237: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-+fZh) [sage] 2022/09/08(木) 19:07:11.11 ID:ChocwpaO0 契約社員ランキング -Sランク-------------------- 【70】 ビルマネ要素100% (サービス残業30時間必須)(上場企業管理職経験必須) -Aランク-------------------- 【65】 ビルマネ要素80% (サービス残業20時間必須) (管理職経験必須) -Bランク-------------------- 【60】 ビルマネ要素60% (サービス残業10時間必須) (電験2種必須) -Cランク-------------------- 【55】 ビルマネ要素40% (サービス残業10時間必須) (電験3種必須) -Dランク-------------------- 【50】 ビルマネ要素30% (定時上がり) (ビル管必須) -Eランク-------------------- 【45】 ビルマネ要素20% (定時上がり) (電工必須) -Fランク-------------------- 【40】 ビルマネ要素なし (定時上がり) (乙4必須) -Gランク-------------------- 【35】 ビルマネ要素なし (定時上がり) (年金、ナマポ必須) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/237
238: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-+fZh) [sage] 2022/09/08(木) 19:07:19.81 ID:ChocwpaO0 夜勤は体質的に向き不向きあるからな。 俺は不向きと分かったので日勤現場か日勤責任者、ビルマネ目指すか別業種行くしかない。 1人夜勤で仮眠7時間とかなら一度試してみてもいいけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/238
239: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-+fZh) [sage] 2022/09/08(木) 19:07:28.66 ID:ChocwpaO0 仮眠中に警報が鳴り起きて対応した日以来 気が張っているんだろうか?仮眠中にほとんど休めない体質になった。 寝不足で朝6:00からの勤務開始時に頭痛と吐き気に悩まされるようになった。 仕事は嫌いじゃないけど、職を変えるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/239
240: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-M5s6) [sage] 2022/09/08(木) 19:07:38.94 ID:ChocwpaO0 手取り生活ヒエラルキー 70歳 大企業年金30万 + ビルメン14万 = 44万 70歳 大企業年金 、完全リタイア = 30万 70歳 一般企業年金20万 + ビルメン14万 = 34万 70歳 中小企業年金15万 + ビルメン14万 = 29万 70歳 一般企業年金20万、完全リタイア = 20万 40歳 上位ビルメン正社員 = 28万 70歳 生活保護 = 実質16万 40歳 中位ビルメン正社員 = 20万 70歳 中小企業年金15万 = 15万 70歳 国民年金8万 + ビルメン14万 = 22万 40歳 底辺ビルメン14万 = 14万 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/240
241: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-M5s6) [sage] 2022/09/08(木) 19:07:49.31 ID:ChocwpaO0 お前らが70歳になる頃はこうなっているはず 40歳 上位ビルメン正社員 = 38万 70歳 大企業年金20万 + 嘱託ビルメン14万 = 34万 40歳 中位ビルメン正社員 = 30万 70歳 一般企業年金15万 + 嘱託ビルメン14万 = 29万 70歳 大企業年金 、完全リタイア = 20万 70歳 中小企業年金10万 + 嘱託ビルメン14万 = 24万 70歳 生活保護 = 実質16万 70歳 一般企業年金15万、完全リタイア = 15万 70歳 国民年金8万 + 嘱託ビルメン14万 = 22万 40歳 底辺ビルメン20万 = 20万 70歳 中小企業年金10万 = 10万 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1662372543/241
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 761 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.812s*