[過去ログ] ★★★ビルメンテナンス(設備)Part.431★★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292: (ワッチョイW 5dbd-UNyU) 2022/09/11(日)20:58 ID:tok/eR5m0(277/300) AAS
だいたい、250万が妥当なとこだろう
都内中堅でも
電験3くらいなら、持っててもアドバンテージにならんし
それで月額面12万で年間休日80で夜勤もこなしてる社員を知っている
とにかく、一流大卒で
20代のうちに都庁や、優良ホワイト企業のエンジニアや営業に
なるのが一番賢いよ
ビルメンになるひとなんて
「ワケあり」なのが大半だから
293: (ワッチョイW 5dbd-UNyU) 2022/09/11(日)20:58 ID:tok/eR5m0(278/300) AAS
175 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/02/12(月) 07:19:48.47 ID:zCEOuG8z0 [1/2]
>>174
そういった都内中堅の求人も求人票には大嘘だらけ
(例)
平均月額賃金:25万 →手取り12万
年間休日数 :125日 →60日もない
サビ残だらけでパワハラ地獄がまってるよ
294: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)20:59 ID:tok/eR5m0(279/300) AAS
183 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/02/13(火) 00:31:38.18 ID:3RxI6DaQ0
ごくごく一部の系列
で、ようやく年収350万こえるくらいか・・
独立は、都内だろうが総支給12万とかザラ。
年収200万切るとこはたくさんあるよ
そういう世界だ
つうか、ここの人らは実家暮らしだから
親に食費生活費を頼ってる人が大半だろ? ビルメン業界も親に頼って暮らしてる人が大半
50才過ぎても実家暮らし独身とかあたりまえだから
295: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)20:59 ID:tok/eR5m0(280/300) AAS
独立は中小零細まで含めると、系列の100倍以上の数になるんじゃないかな
系列は会社数全体からみれば僅か1%にも満たないんだから、それをメインにするなよな
296(2): (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)20:59 ID:tok/eR5m0(281/300) AAS
まあこの業界のボリュームゾーンは300前後だろ
350もらえたら満足してもいいんでない?
400もらえたらそれはラッキーと考えればいいし
450もらえたら一生しがみつく気合で仕事したほうがいい
この業界450なんてまず普通はもらえないから
297: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)20:59 ID:tok/eR5m0(282/300) AAS
192 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/02/14(水) 05:49:24.47 ID:8OLDGQcY0
独立の400は大手か、電顕もち、長期在籍者だけでしょう。
賃金テーブル弄られて今からでは難しいんじゃないかな。
系列でも下位系列なら400程度で頭打ちの会社も多い。
298(1): (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)20:59 ID:tok/eR5m0(283/300) AAS
210 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/02/18(日) 20:55:52.94 ID:4vJsZCV00 [2/2]
みんな400以上もらってんのか
すげーな
211 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/02/18(日) 22:37:41.20 ID:iteQQiWI0
>>210
ただし、残業代100時間分を含むからな
宿直勤務明けに日勤残業8時間で連続32時間勤務(ほぼ仮眠なし)
が毎月3~4回こなさなきゃならんよ
休日出勤もガンガンやらされる
なんせ超人手不足だからさ
299: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)21:01 ID:tok/eR5m0(284/300) AAS
系列ったって、
系列外の物件もやってる「下位系列」は悲惨だぞwwww
独立と取り合ってんだカンナw
議論するにあたって、
下位系列は独立に含めてもなんら差し支えないよwww
300: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)21:01 ID:tok/eR5m0(285/300) AAS
三井不動産ビルマネジメント
外部リンク:en-hyouban.com
平均年収 622万円(平均年齢 37,8歳)
301: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)21:01 ID:tok/eR5m0(286/300) AAS
243 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/03/21(水) 20:12:01.65 ID:OBhOqByu0
>>241
この業界はいかに継続して勤められるかが勝負やで
一時的に400以上もらっても続かなくて転職したら年収200に転落するみたいなことになりやすいからなこの業界
244 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/03/21(水) 20:23:13.41 ID:FPaU3UPv0
230しかないぞ
245 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/03/22(木) 00:26:50.26 ID:HiaxwY+z0
>>244
そんなもんだろ
最近じゃ時給1000円のパートビルメンが主流になりつつある
省1
302: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)21:01 ID:tok/eR5m0(287/300) AAS
>>413
病院のヒエラルキー
院長・・・・神様
医師・・・・王様
看護師・・・家来
看護助手・・奴隷
警備員・・・番犬
清掃員・・・雑巾
ビルメン・・フンコロガシ
303: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)21:01 ID:tok/eR5m0(288/300) AAS
常識外れの激安入札で契約取った現場の新規立ち上げやったけど、
移籍断って辞めていくビルメンが給与明細見せてくれた時絶句したわ
総支給額で10~15万違うと、もう使い捨てされるの確実って事だ
こんなダニのようなビルメン会社が実在する
304: (ワッチョイW 5dbd-C93m) 2022/09/11(日)21:02 ID:tok/eR5m0(289/300) AAS
293 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/04/13(金) 21:17:40.17 ID:RX6Yf9ct0
ビルマネの立場から言わせてもらうと
ビルメンの賃金は低いほど良い
最近では勤続年数が長い社員の追い出しを行い
提示する賃金に見合う人材を登用するようにしている
305(3): (ワッチョイW 5dbd-C93m) 2022/09/11(日)21:02 ID:tok/eR5m0(290/300) AAS
296 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/04/14(土) 18:04:00.46 ID:gSrpUOsZ0 [1/2]
年収上げたいけど転職リスク高すぎよなあ
年収上がっても激務で体壊して即死の可能性もある
やっぱいかに継続できるかがこの業界の肝
年収300程度でも40年継続して勤めればそれなりの稼ぎになるからな
297 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/04/14(土) 18:18:15.01 ID:7m6YarQT0 [1/2]
年収上げても、その分だけ税金や社会保険料が上がる
年収300万の人が転職して年収600万になったとしても、
手取りは倍は違わないのさ
そして仕事量と責任は4倍位の激務になってるはず
306: (ワッチョイW 5dbd-C93m) 2022/09/11(日)21:02 ID:tok/eR5m0(291/300) AAS
300 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/04/14(土) 18:55:21.66 ID:7m6YarQT0 [2/2]
>>298
下手に出世すると管理職となって、残業代が一切支払われなくなるよ
ビルメンと云う底辺職で管理職は地雷そのもの
307: (ワッチョイW 5dbd-C93m) 2022/09/11(日)21:02 ID:tok/eR5m0(292/300) AAS
301 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/04/14(土) 19:45:37.10 ID:lSHLM5ja0
独立系DQN 会社では300万以下で責任者手当無し、選任手当無し、人事権無しの責任者になれる
そして札付きのDQN の教育も任せてもらえる
302 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/04/14(土) 19:59:04.96 ID:RTYqfIF50 [1/2]
400いって仕事楽なら勝ちだろ
うちは仕事くそ楽だけど220だから転職しないと生活できない
ビル管とったら転職する
せめて300あればなぁ
303 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/04/14(土) 21:30:48.33 ID:QTEHDtFq0
今180で今度行くところが240だ
308: (ワッチョイW 5dbd-C93m) 2022/09/11(日)21:02 ID:tok/eR5m0(293/300) AAS
305 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/04/14(土) 22:45:24.51 ID:+Q/aA4dG0
30で冷凍2 電工2 乙4 ボイ2
経験半年で東北で年収230できついんだけど
都内出れれば300にはなりますか?
あと一年半頑張ってビル管取ってから都内に出ようと考えてるのですが
309: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)21:03 ID:tok/eR5m0(294/300) AAS
現実をそろそろ見ようぜ
ビルメンテナンスの平均年収は286万5282円で、国内の100職種中41位です。
平均月収は20万46663円で、15万円から25万円の範囲で全体の80%以上を占めています。
建物内の日常清掃や維持管理業務では未経験者の採用も多く経験者は指導的役割や設備管理を任されることもあります。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者などの国家資格を保有している人は、ビルの管理責任者として、年収が高くなる傾向にあります。
出典元:はたらいく
外部リンク:buildingmaintenance-jobchange-30s-blog.net
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
省2
310: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)21:03 ID:tok/eR5m0(295/300) AAS
zチガイ来てんね
311: (ワッチョイW 5dbd-omgH) 2022/09/11(日)21:03 ID:tok/eR5m0(296/300) AAS
ビルメンで400万超えるのは上位5%のエリート
簡単に400なんて口にするけど月30なんてどう考えても無理だろ
求人みてたって殆んどが20前後だってのに
352 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/04/17(火) 22:18:08.56 ID:ZLXVOHOx0
地方ビルメン3年目、今年から給料上がり(ちょっと前までもっと低い)
基本給17万、残業2万、賞与24万、資格手当なし宿直なし年収250万( ;∀;)
4点セットの資格手当なし、ビル管取ったけど手当が月2000円とか舐めてるから
取得報告してねぇwww
転職活動待ったなし!
353 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/04/17(火) 22:26:31.64 ID:bODsUKsC0 [2/2]
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*