[過去ログ] 【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】30 (915レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2008/07/06(日)18:49 ID:ginNQxc3(2/2) AAS
>>268
だからそれは捏造
270: 2008/07/06(日)18:51 ID:dD85CnT4(1) AAS
うそなの?たしかに100はおかしいよね
271: 2008/07/06(日)18:57 ID:+pPpxR3B(5/5) AAS
えなりが蹴った大学はどこ
272
(1): 2008/07/06(日)22:19 ID:2EW7XZVc(1) AAS
東大生は「旧帝大」というくくりには賛同できても
「六大学」というくくりには賛同できないだろうな。
早稲田、慶応はいいとして、後がカス過ぎる。
273: 2008/07/07(月)00:00 ID:tQagnmGY(1) AAS
と、東京六大学外の人間が、内部の人間の気持ちを邪推しております
274: 2008/07/07(月)00:07 ID:/O5Xvmoe(1) AAS
AA省
275: 2008/07/07(月)22:32 ID:rGi3ov6K(1) AAS
            東京六大学は美しい
276: [age] 2008/07/08(火)00:23 ID:6kYpqA1u(1) AAS
AA省
277: 2008/07/08(火)01:22 ID:FuoL4KsC(1/3) AAS
AA省
278: 2008/07/08(火)01:27 ID:hBNBurH/(1) AAS
AA省
279: 2008/07/08(火)01:48 ID:9FRNAg6F(1) AAS
とりあえず
学歴板だし。。。

同志社女子大→法政大 の
太田ゆきなさんの 素晴らしいフィギュアスケートをどうぞ。
外部リンク:jp.youtube.com

外部リンク:ja.wikipedia.org
280: 2008/07/08(火)02:47 ID:ho+tiM7l(1/2) AAS
>>272
そりゃそうだ。もともと単なる野球リーグの枠組みに過ぎないのに
大学そのもののくくりにされてはたまらんわな。
281
(1): 2008/07/08(火)07:29 ID:fPD/ZeKO(1) AAS
もともとは野球で繋がっていたかもしれないが、
今は>>3のようになったわけで

非六大学の人間にとっては、
「時代の移り変わり」というものも理解できないのか
282: 2008/07/08(火)09:59 ID:ho+tiM7l(2/2) AAS
>>281
少数のマイナーサークルや遊びグループだけじゃん
ピアノ連盟にいたっては野球のくくりと違うw

学術、学生の知的水準、卒業生の社会的地位
とは何の関係もないグループだね。
283: 2008/07/08(火)12:18 ID:FuoL4KsC(2/3) AAS
AA省
284: 2008/07/08(火)13:12 ID:MuycxpDo(1) AAS
おれ東京六大学に入って本当に良かった

田舎だと神扱いです。
285: 2008/07/08(火)14:17 ID:FuoL4KsC(3/3) AAS
田舎でも法政では話にならない
286: 2008/07/09(水)11:42 ID:uKvxcJVB(1/3) AAS
法政はもともと地元東京で評価の低い大学で地方からに人気にささえられてた大学だった
しかし全国区のえなりが蹴ったことで評価の低さが地方に知れ渡り、偏差値低下が止まらなくなってしまった
287
(1): 2008/07/09(水)12:21 ID:XQK4qROx(1) AAS
昨夜、渋谷東横線駅のトイレで横の学生2人が話してた。
おだやかそうでいい感じの学生だった。

A「今、週1くらい?学校。」
B「週2。8単位。ウチ、楽だから。」
A「いいよなあ。・・・法政ってみんな楽しそうじゃん。ずっと思ってたけど。」
B「楽しいっちゃあ楽しいのかな。・・おまえ、理工、たいへん?」
A「たいへんだよー。なんで理工にしたんだろ。・・でも、理工だから、オレなんかが慶應はいれたんだよな、マジそう思うわ。うん、マジ。」

べつにおごりもひがみもなく、いい雰囲気の友人って感じだった。

現実ではこんなもんなんだろうな。
288: 2008/07/09(水)17:48 ID:wscWrvE1(1) AAS
すげー六大コンプの塊ww
1-
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s