[過去ログ]
青学vs成蹊vs成城vs明学vs法政vs中央 (1001レス)
青学vs成蹊vs成城vs明学vs法政vs中央 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
841: エリ [ト街道さん[] 2009/03/31(火) 22:40:17 ID:+7ORhpMg 〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】 *「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント ■大学序列■ ●1流大学… 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大 ●2流大学… 東北大、北大、神戸大 ●3流大学… 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館 ●3.5流大学… 法政、関西 『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』 ※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。 ※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。 ※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。 http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/841
842: エリ [ト街道さん[] 2009/03/31(火) 22:49:17 ID:Ie6Vs9V1 ■やはり予備校の難易度ランキングはおかしい■ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238507009/ 難易度ランキングというと予備校の偏差値がほとんどだが 俺はこれに少し疑問を抱いている。 というのも、高校の合格実績と一致していないからだ。 ウチのそばにYという高校がある。ここはその地域の中学で、学年で20位から40位 ぐらいの学力の奴が入学している学校で、いわゆる田舎の二線級が入るところである。 ここの合格実績を見ると、はっきりと大学ごとのレベルの違いがわかって面白い。 国立は埼玉大程度の駅弁がほとんどで、数年に一度、筑波横国旧帝下位などに受かる程度、 私立は ・慶応、早稲田、上智、学習院、立教、中央法、同志社には数年に一度しか合格していない 毎年の合格者は基本的にゼロで、何人受けても全滅状態である。 ・一方、中央非法、青学、明治、法政、立命館・・には毎年多数が合格している。 特に明治には毎年10名以上合格している。 面白いのは、県内の同レベルの高校の実績もほとんど同じことである。 つまりこのレベルの高校では、中央非法、青学、明治、法政、立命館・・あたりには 実力で合格できても、慶応、早稲田、上智、学習院、立教、中央法、同志社に合格する のは実力では極めて難しいことを証明している。 毎年毎年このパターンの繰り返しなのだから、事実であり反論のしようがない。 統計学的に考えても、前者の大学郡と後者の大学郡では明らかな差があることがわかる。 とすれば、やはり予備校の偏差値がおかしいのだと思う。 以前より立命館や明治の偏差値が高く出すぎているのではないか?と感じていたが 各高校の合格実績を見て、改めてそれを感じた次第である。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/842
843: エリ [ト街道さん[sage] 2009/03/31(火) 23:12:50 ID:gTbgg/GT ========================= 男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立) http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm 早稲田大学350人以上 慶應大学250人以上 法政大学202人 立教大学144人 青山学院大学140人 上智大学123人 明治大学123人 中央大学93人 立命館大学85人 学習院大学84人 関西学院大学82人 同志社大学61人 関西大学39人 アナウンサーに強い大学 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。 ============================= http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/843
844: エリ [ト街道さん[sage] 2009/03/31(火) 23:13:32 ID:gTbgg/GT http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128 現役の高校3年生が志望している大学は、以下の通りとなった。ブランド力に加え、教育制度や施設設備の拡充など積極的な改革を打ち出している学校がアピールしている。 次ページ以降では、今回の調査結果で上位30位までを紹介する。 調査概要 調査目的 志望する4年制大学のイメージを聞く 調査手法 インターネット調査 (複数回答可) 調査期間 2008年10月6日?日 有効回答数 全国2,556人 (男性1,040人 女性1,516人) 調査対象 日経進学Navi会員より抽出した、全国の現役高校3年生 このランキングは、設問1.「志望校として選んだ大学のイメージにあてはまるものは?」および設問3.「この大学を選んだ理由は?」より、それぞれ上位にランクされた項目を抜粋し、ランキングを作成した。 回答者である高校生の現所在地から「全国」「東日本」「西日本」に大学を分け、それぞれ比較した。 ■東日本……北海道・東北エリア、関東・甲信越エリア ■西日本……東海・北陸エリア、関西エリア、中国・四国エリア、九州・沖縄エリア 大学総合ランキングトップ3 1位明治大学 2位早稲田大学 3位法政大学 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/844
845: エリ [ト街道さん[sage] 2009/03/31(火) 23:14:44 ID:gTbgg/GT 早稲田、立命、法政が凄すぎるうううううううう ■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング) 大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】 http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0 1位 立命館大学 81ポイント 2位 早稲田大学 78ポイント 3位 慶応義塾大学 75ポイント 4位 法政大学 70ポイント 5位 同志社大学 69ポイント ■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5 http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html 1位慶応 2位立命館 3位早稲田 4位法政 5位東京理科 ■アジアトップ100 日本の私大トップ5 http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia 1位慶応 2位立命館 3位早稲田 4位法政 5位東京理科 ■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比) http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/ 1位法政 49.1% 2位立命館 32.8% 3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3% 5位同志社 15.6% ■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5 1位早稲田125249人 2位明治108946人 3位法政97017人 4位立命館95597人 5位関大93701人 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/845
846: エリ [ト街道さん[sage] 2009/03/31(火) 23:15:46 ID:gTbgg/GT 第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月) ◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆ http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html 【法・政治系】 ・72.5 慶應(法) ・70.0 早稲田(法・政経) ・67.5 上智(法) 中央(法) ・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法) ・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ・60.0 明治(政経) 立命(法) ・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策) ・55.0 関学(総政) 【経済・経営・商系】 ・72.5 慶應(経) ・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商) ・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営) ・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) ・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間) 【文・人文・外国語系】 ・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育) ・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理) ・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文) ・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/846
847: エリ [ト街道さん[sage] 2009/03/31(火) 23:16:28 ID:gTbgg/GT ■平成16〜20年度司法試験合格者総数(新/旧) 法大 125名 ←12(旧16)+22(旧17)+23(新18)+4(旧18)+24(新19)+5(旧19)+32(新20)+3(旧20) 青学 59名 ←11(旧16)+11(旧17)+5(新18)+6(旧18)+7(新19)+2(旧19)+15(新20)+2(旧20) 成蹊 51名 ←2(旧16)+3(旧17)+11(新18)+2(旧18)+16(新19)+0(旧19)+17(新20)+0(旧20) 明学 42名 ←4(旧16)+2(旧17)+8(新18)+1(旧18)+11(新19)+0(旧19)+16(新20)+0(旧20) 成城 6名 ←1(旧16)+3(旧17)+2(旧18)+0(旧19)+0(旧20) 企業就職力ランキング 「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」 ■国家公務員就職者数 法政60人 青学14人 成蹊5人 成城0人 ■地方公務員就職者数(難関・有名私大) 法政188人 青学57人 成蹊22人 成城11人 国家地方公務員合計数 法政248人 青学71人 成蹊27人 成城11人 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/847
848: エリ [ト街道さん[sage] 2009/03/31(火) 23:28:46 ID:gTbgg/GT ■法学部・早慶上智マーチG関関同立の就職率完全体 http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/aera04.html 上智法34.9>慶應法34.2> ____就職率30%の壁____ 早稲田法29.5> ____就職率25%の壁____ 学習院法23.9>立教法21.0> ____就職率20%の壁____ 同志社法18.7>中央法16.4> ____就職率15%の壁____ 立命館法13.6>関学法13.0>法政法12.9> 関西法11.3>青学法10.4> _____就職できるのは10人に一人の壁ww____ ★明治法10.3★ ←早慶上智マーチG関関同立最下位 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/848
849: エリ [ト街道さん[sage] 2009/03/31(火) 23:31:11 ID:gTbgg/GT まあ妥当だな 東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008) http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/ 中央27位>明治29位>法政31位>上智37位>立教48位>青学56位>>●マーチの壁●>>学習院78位>成蹊82位>>成城明学100位以下でランク外 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/849
850: エリ [ト街道さん[sage] 2009/03/31(火) 23:57:32 ID:MkfpsG1w >>842 たしかに。 有名高校見たら法政>>>立教だしなぁ…今の状況はおかしい。 有名進学高校 大学合格者数(サンデー毎日4/22号) ■開成 法政9>立教8 ■麻布 法政12=立教12 ■栄光学園 法政4>立教0 ■ラサール 法政8>立教0 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/850
851: エリ [ト街道さん[sage] 2009/04/01(水) 00:56:43 ID:w0xLlgtj 法政>明治>陸橋>青学 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/851
852: エリ [ト街道さん[] 2009/04/01(水) 01:52:43 ID:PWfb2ai5 【SA】 慶応、ICU、上智、早稲田 【A1】 ★青山学院、学習院、★中央、明治、立教 【A2】 ★成城、★法政、★明治学院 【B】 独協、国学院、駒沢、★成蹊、東京農業、武蔵 【C】 専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川 【D】 亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、立正、大東文化、拓殖 【E】 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院 【E】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。 千葉工業、帝京、明星、和光、追手門学院、摂南など相応に名の通った大学が 含まれるのもここまである。 --------------------------------------------------------------------------- 【F】 足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院 【G】 上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化 【N】 富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/852
853: エリ [ト街道さん[sage] 2009/04/01(水) 02:51:47 ID:wivZe4eB 男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立) http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm 早稲田大学350人以上 慶應大学250人以上 法政大学202人★ 立教大学144人 青山学院大学140人★ 上智大学123人 明治大学123人 中央大学93人 立命館大学85人 学習院大学84人 関西学院大学82人 同志社大学61人 関西大学39人 ※成蹊大学38人★ 法政>>青学>>>>>整形←誰も受けねえよ、こんな知名度も伝統もない大学w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/853
854: エリ [ト街道さん[sage] 2009/04/01(水) 02:54:30 ID:wivZe4eB 夢をつかめ、受験生!! http://www.toshin.com/nyushi/6month/6month.swf 「出来れば国立・早慶、少なくとも六大学を目指したい!」 ☆早慶6か月大逆転「絶対合格」コース ☆明青立法中6か月大逆転「絶対合格」コース http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/854
855: エリ [ト街道さん[sage] 2009/04/01(水) 02:55:58 ID:wivZe4eB MARCHとは早稲田慶應上智の次にランクされる難関大学グループ。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/March 明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の頭文字を取って M(Meiji) A(Aoyama) R(Rikkyo) C(Chuo) H(Hosei) MARCHと呼ばれる造語。 関東の私立大学では、早稲田慶應上智の次にランクされる難関大学。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/855
856: エリ [ト街道さん[sage] 2009/04/01(水) 04:53:31 ID:e2yODIu2 明学蹴って本女にいきました だめかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/856
857: エリ [ト街道さん[] 2009/04/01(水) 10:50:11 ID:IbmRe70F >>856 正解。ポン女はマーチレベル。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/857
858: エリ [ト街道さん[] 2009/04/01(水) 12:43:10 ID:PWfb2ai5 >>857 マーチ下位(法政中央青学)レベルね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/858
859: エリ [ト街道さん[sage] 2009/04/01(水) 16:29:28 ID:wivZe4eB 第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月) ◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆ http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html 【法・政治系】 ・72.5 慶應(法) ・70.0 早稲田(法・政経) ・67.5 上智(法) 中央(法) ・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法) ・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ・60.0 明治(政経) 立命(法) ・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策) ・55.0 関学(総政) 【経済・経営・商系】 ・72.5 慶應(経) ・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商) ・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営) ・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) ・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間) 【文・人文・外国語系】 ・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育) ・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理) ・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文) ・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/859
860: エリ [ト街道さん[sage] 2009/04/02(木) 22:21:29 ID:ULK3boJy 〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】 *「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント ■大学序列■ ●1流大学… 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大 ●2流大学… 東北大、北大、神戸大 ●3流大学… 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館 ●3.5流大学… 法政、関西 『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』 ※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。 ※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。 ※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。 http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1214000780/860
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 141 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*