[過去ログ] 【青山】 青山学院大学vs中央大学V 【多摩】 (937レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
677: 2010/03/29(月)07:50 ID:UUIwxVJX(1/9) AAS
高校生→首都圏の女子高生
678: 2010/03/29(月)07:57 ID:UUIwxVJX(2/9) AAS
AA省
680: 2010/03/29(月)08:53 ID:UUIwxVJX(3/9) AAS
おもしろいこというね、どっちも2、3人って
もともと2人とか3人しか受かってないだろ
682: 2010/03/29(月)19:11 ID:UUIwxVJX(4/9) AAS
受けてももらえぬ悲しさを〜
684: 2010/03/29(月)19:28 ID:UUIwxVJX(5/9) AAS
一流の進学校のホームページ見るとはどこもこんな感じ
→データよろ

センター利用で優秀な学生を確保することが重要なんだよ
早稲田法は一般300人、センター利用200人
687
(1): 2010/03/29(月)19:39 ID:UUIwxVJX(6/9) AAS
別にこっちは証明する必要なんてないから ・・・
証明できないのに、主張する???
690
(1): 2010/03/29(月)19:57 ID:UUIwxVJX(7/9) AAS
学芸大学附属高校進学実績(4年間)

中央>明治>>>立教=青山>法政
691: 2010/03/29(月)20:03 ID:UUIwxVJX(8/9) AAS
合格者平均偏差値(代々木ゼミ)

中央法64.6>>>青山法58.4
中央経済(3)59.8>>青山経済A(3)57.4
中央商フレP161.5>中央商フレックス59.6>青山経営59.4
青山文A59.8>中央文59.6

3教科で比較したけで、青山って2教科受験もあるんだね
695: 2010/03/29(月)20:30 ID:UUIwxVJX(9/9) AAS
品格ないわ(笑)

定員絞っている方が偏差値は上がる(法政のグロや上智大学)
中央の定員>青山の定員
なのに偏差値で中央>青山

これ如何に?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s