[過去ログ]
【新島襄】同志社高等学校・同志社香里高等学校 (14レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2
: 2010/05/05(水)11:45
ID:vnQIFh4c(1)
AA×
ID:cxSw/bPITfQ
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
2: [] 2010/05/05(水) 11:45:27 ID:vnQIFh4c 【1167415】 投稿者: 中学年(ID:cxSw/bPITfQ) 上の子は中学受験をして中高一貫校へ進学しますが 進学塾で渡された立命中の偏差値の低さに愕然としました。 生徒はレベルごとにクラス分けされるのですが、立命を受験する子達のクラスは 一番下のクラスです。 灘70 東大寺66 洛南64 甲陽63 大阪星光63 西大和62 洛星59 同志社50 帝塚山50 奈良学園48 大阪桐蔭48 立命館45 という有り様です 当然問題の難易度も全然違います。 立命中の入試問題はあまりにも簡単すぎて、他の難関校と比べると 100点が当たり前レベルの問題です。 塾でも立命が第一志望などと申せば当然相手にしてもらえません。 下位の生徒しか受験しないのですから。 難関国立大や医学部を目指すのであれば、それ相応の覚悟をしておいた方が いいと思います。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/joke/1272506625/2
投稿者 中学年 上の子は中学受験をして中高一貫校へ進学しますが 進学塾で渡された立命中の偏差値の低さに然としました 生徒はレベルごとにクラス分けされるのですが立命を受験する子達のクラスは 一番下のクラスです 灘 東大寺 洛南 甲陽 大阪星光 西大和 洛星 同志社 帝塚山 奈良学園 大阪桐蔭 立命館 という有り様です 当然問題の難易度も全然違います 立命中の入試問題はあまりにも簡単すぎて他の難関校と比べると 点が当たり前レベルの問題です 塾でも立命が第一志望などと申せば当然相手にしてもらえません 下位の生徒しか受験しないのですから 難関国立大や医学部を目指すのであればそれ相応の覚悟をしておいた方が いいと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s