[過去ログ] ★2011年度 3大予備校合成偏差値 (174レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(2): 2010/06/25(金)22:54 ID:yVwMjVnn(7/7) AAS
■2009年度実施駿台全国模試による、10年度『合格目標ライン』(偏差値別)
62 慶応義塾(文/人文社)
61 早稲田大(文/文学科)
60
59
58
57
56 上智大学(文/国文学) 明治大学(文/文学科) 同志社大(文/国文学) 関西学院(文/日本文)
55
54 立命館大(文/日本文)
省3
52: 2010/06/26(土)02:36 ID:w5BAKU3v(1/13) AAS
3大予備校(駿台・代ゼミ・河合塾)<MARCH>+学習院
『文系主要学部』
【文学部】
明治59.4>立教59.1>青学57.7>学習院57.5>法政56.9>中央56.5
【法学部】
中央63.5>明治60.7>立教60.4>学習院59.8>青学58.3>法政57.9
【経済系】
明治61.2>立教60.0>学習院58.3>青学57.9>中央57.1>法政55.9
【商/経営】
立教61.1>明治59.8>学習院58.3>中央57.7>青学57.3>法政57.2
53: 2010/06/26(土)06:53 ID:w5BAKU3v(2/13) AAS
最新河合が出たね。
(文理総合)及び文系学部とも
青学>立教
54: 2010/06/26(土)09:17 ID:w5BAKU3v(3/13) AAS
青山キャンパス回帰になれば、
立教は、その影響にかなり苦戦を強いられると思われる。
2009リクルート調査による「大学ブランド力」では
圧倒的に青学>立教だったぜ。
アップデート(直近の)した偏差値ではすでに
青学>立教(最新河合塾)となっている。
トップの明治を叩く前に、足元を直視した方がいいぜ。
(老婆心かもしれないが、一応アドバイスしておく)
55: 2010/06/26(土)09:39 ID:8SUyvnEb(1) AAS
早慶>上明同>青立中>法
56: 2010/06/26(土)11:14 ID:w5BAKU3v(4/13) AAS
>45
>46
「関東エリア」と「東海エリア」
の両方にランクインされてるのは
関東私大では「早慶」と「明治上智」だけ。
理由は山ほどあるが、敢えて言わないことにしよう。
他の大学が、難癖つけるからなww
57: 2010/06/26(土)12:36 ID:w5BAKU3v(5/13) AAS
>51
「駿台」文学部
早慶>>上智明治同志社関学>立命館>中央立教関大>青学学習院>法政南山
妥当かな。
58: [age] 2010/06/26(土)12:43 ID:GQZ69UJH(1) AAS
2010年第1回駿台全国模試理系学部合格確実ライン 前期日程
外部リンク[cfm]:www.i-sum.jp
79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73
72 東京医科歯科大医
省11
59(2): 2010/06/26(土)13:55 ID:w5BAKU3v(6/13) AAS
2010年の中学入試を総括!四谷大塚の結果偏差値
2chスレ:ojyuken
2010年 日能研 進学者平均偏差値(男子)
70.0 筑波大附属駒場
69.1 開成
65.5 麻布 栄光学園
64.9 聖光学院
64.4 渋谷幕張
63.9 駒場東邦
63.4 筑波大附属
省19
60: 2010/06/26(土)14:54 ID:5LZ55pSC(1) AAS
>>59
おひおひ、明大明治は共学だろうがw
61: 2010/06/26(土)15:10 ID:w5BAKU3v(7/13) AAS
>59から続く
56.9 学習院
56.8 逗子開成
56.5 立教新座 学芸大附属竹早
56.0 巣鴨 攻玉社
54.7 立教池袋
54.6 城北
62: 2010/06/26(土)15:13 ID:w5BAKU3v(8/13) AAS
俺の大学時代の同級生に駒場東邦出身のやつがいたが、
優秀なやつだったんだな。
今も一流企業にいるが。
久しく会ってない
63: 2010/06/26(土)16:00 ID:meFeWP91(1/3) AAS
基地外明治が得意げに出すランキングが
胡散臭いものばかりな件
( ^∀^)wwwwwwww
64(1): 2010/06/26(土)17:41 ID:w5BAKU3v(9/13) AAS
ID:meFeWP91
出た、漢検3級レベルの漢字も読めず理解できない
リテラシー欠如の中堅(GかR大のどっちかだろう)
>1
>27
>28
>34
>45、>46
>51
を見れば、学習院も、立教も、明治未満だぞなもし。
65: 2010/06/26(土)18:14 ID:w5BAKU3v(10/13) AAS
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp
●主要学部:4学部(文/法/経済/理工)*は1〜2教科入試。
@早稲田大 68.8(文67.5 法70.0 政経72.5 先進65.0)
A慶應義塾 68.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 理工63.5)
---------------------------------------------------------
B上智大学 63.3(文63.2 法66.7 経済65.0 理工58.3)
C明治大学 59.5(文60.0 法60.0 政経62.5 理工55.3)
D同志社大 59.4(文60.0 法61.3 経済60.0 理工56.4)
E立教大学 59.2(文58.9 法60.0 経済61.7 理56.3)
省9
66: 2010/06/26(土)18:45 ID:w5BAKU3v(11/13) AAS
★2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。
【文学部】
@早稲田65.8
@慶應大65.8
B上智大62.2
C同志社60.9
D明治大59.4
E立教大59.1
F立命館58.6
省8
67: 2010/06/26(土)18:48 ID:JVPXmKID(1) AAS
学習院はさえないな。
68: 2010/06/26(土)18:54 ID:jI8Dg5Pe(1) AAS
慶応・早稲田
上智・同志社・明治・立教という構図がはっきりしましたね。
ここまでブランド一流私大でいいですね?
69(1): 2010/06/26(土)18:56 ID:meFeWP91(2/3) AAS
>>64
★明治の脳内
学習院も、立教も、明治未満だぞなもし。
★現実
明治が、立教学習院を抜いたことは、一度もない
省1
70: 2010/06/26(土)19:01 ID:kpSfh/oO(1) AAS
>>69
学習院梅子乙
鶏頭さんww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*