[過去ログ] 早慶上位学部(政経、法)>>>>地方国立医学部 (866レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803: 2018/04/02(月)09:48 ID:pTD3bYuH(1) AAS
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
外部リンク:www.toshin-hensachi.com
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
外部リンク:www.keinet.ne.jp
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可
順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
省16
804: 2018/04/06(金)00:04 ID:1VPtTrhg(1) AAS
age
805: 2018/04/16(月)00:03 ID:YOOSBDuS(1) AAS
わお
806: 2018/04/16(月)10:15 ID:tK17Eqt6(1) AAS
慶應が負けているのは東大京大のみ。
外部リンク:daigakujuken-plus.com
807: 2018/04/16(月)12:55 ID:mEz3TAlL(1) AAS
早慶じゃ、本人に人間力がないとただの兵隊になるしかないからな。
医者はド田舎にいても人間力ゼロでも一応地位が与えられる。
医者はもう終わりだというのは50年も前から言われ続けているけど
いつまでたっても終わらんしな。だいたい、医者は早稲田や慶応など
屁とも思ってないだろ。
808(1): 2018/04/16(月)15:12 ID:CbSeJ0xg(1) AAS
AA省
809: 2018/04/23(月)00:19 ID:kyChV8eN(1) AAS
灘から早慶上位学部なんて完全に落ちこぼれだろう。
810: 2018/05/04(金)17:05 ID:vwiAQgi7(1) AAS
国医だが、早慶理工は滑り止めで簡単に受かったぞ。文系は受けてないけど、早慶文系が国医より上ななけないだろ。地域枠とか言ってるけど、早慶の推薦はどうなるんだ?
811: 2018/05/09(水)00:00 ID:aS8lq9S9(1) AAS
北大?1は獣医に決定しました
外部リンク[pdf]:www.hokudai.ac.jp
北大更新
合格者 センター素点平均点
医学科 804.79
獣医科 821.75
北大獣医>>>>>>北大医
812: 2018/05/14(月)23:56 ID:AOH/BFj6(1) AAS
うむ
813: 2018/05/15(火)12:15 ID:ZQYDLA7x(1) AAS
>>789>>808
・新幹線の営業距離
東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分
東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間 476.3km のぞみで標準138分
なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分
省7
814: 2018/05/21(月)15:01 ID:VW6g/MOi(1) AAS
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
省10
815: 2018/06/01(金)23:27 ID:hVSj24Sx(1) AAS
T大寺学園の星取表
京大理・薬≒京府医
外部リンク[html]:www44.atwiki.jp
やはり予備校の医学部偏差値は水増し
816: 2018/07/03(火)00:01 ID:FtxNZJ8A(1) AAS
有名進学校の理系トップクラスは東大理一志向
難関大医学部はオワコン
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
817: 2018/07/21(土)00:09 ID:NRAfjrT7(1) AAS
AA省
818: 2018/08/11(土)22:55 ID:b86IPknA(1) AAS
わお
819: 2018/08/12(日)11:34 ID:L0kRylfm(1) AAS
国立大学は経済的な自立もできないのに、
偉そうな事は言わないでね。
金を使えば、誰だってある程度の成果は出せる。
要は税金投入額に対するアウトプット効率です。
国立の研究能力、効率は諸外国に比べ極端に悪い。
2割3割低いのではなく、能力、効率は1/2、1/3です。
予算が少なくて研究が出来ないのではなく、体制が悪く
教職員の能力が低いことを示しています。
国立大学は科学技術発展の妨げになっています。
国家・納税者のために国立大学は漸次廃止すべきです。
820: 2018/08/31(金)22:16 ID:YGVe+msX(1) AAS
★★あと20年で医者はオワコンという事実?★★
2chスレ:kouri
821(1): 常識ライン 本当の話し 2018/08/31(金)22:52 ID:/9P67cQw(1) AAS
最近数十年の大学政策は全くの失敗です。くだらない低レベルの私立大をやたら
増やして・・国費の無駄使いそのものです。私立大は民間団体が勝手に作ったもの
で国家に経営責任はありません。それに私学への補助金は憲法違反ですよ。
早稲田、慶応、上智等、予備校や私学関係者はもてはやしていますが、実態は全く
の虚構で、社会に幻想を振りまいていますが、もともと大した大学。学校では
ありません。学問の府に学んで、社会に貢献するなら国立大に行くべきです。
私立大からノーベル賞受賞者は一人もいません。問題の獣医学部も単に愛媛大の
獣医課程を獣医学部に格上げすればよい話です。香川大農学部に獣医学科作っても
よいでしょう。 私学出身の馬鹿な声だけデカい二世議員の弊害はいずれ国を
崩壊させるでしょう。
822: 2018/09/24(月)23:57 ID:O+Z5ytVM(1) AAS
東大理一という響き
かっこよすぎる
数学オリンピック金メダリストは過去26人いて進学先は
理一 18
理三 2
文一 1
文二 1
京大医0
他大 4(ほとんど海外)
理一>>>>>>>>>>>>天才の壁>>>>>>>>>>>>>>>理三
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*