[過去ログ] 年収1000万ってどのくらい凄いの? (298レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2012/09/08(土)08:25 ID:00CM8Mds(1/2) AAS
>>144

教科書出版社の社長って何気にスゴいぞ。利権が半端ないからな。それくらい貰ってても普通な気がする。

>>145

大学病院勤務の医者が本給よりもバイト代の方が高いのは普通。
しかも週一で五十万とかは当たり前だな。
147: 2012/09/08(土)11:30 ID:j0nxudAj(6/8) AAS
年収1000万が話題になったのは20年以上前、当時は1000万を越えるとサラリーマンでも確定申告が必要だった。
今日では、大手金融(銀行 証券 保険)マスコミあたりなら30歳で余裕です。
今風の基準で言えば、2000万にいくつで到達するか?でしょ。サラリーマンで。
148: 2012/09/08(土)11:35 ID:00CM8Mds(2/2) AAS
1980年代後半も今も給与水準は変わってない、いや寧ろバブル期と比較したら低下してるだろ。
149: 2012/09/08(土)11:45 ID:j0nxudAj(7/8) AAS
給与自体は下がらないから、ボーナスが減ったんだろうな、あと借上げ社宅も企業によってまちまち。
資生堂は月額15万の家賃を8割り補助、野村證券 月額30万円の家賃を6割補助(以前は8割補助)
都会のそれなりのところに住める、マスコミも似たようなもの。銀行商社系は借り上げと言うより
一等地の自社社宅(家賃2万ぐらい)が充実している。
150: 2012/09/08(土)21:50 ID:ZsdeDx1E(1) AAS
>1

スポーツジムに入会するときクレジットカードつくらされたんだけど
年収のとこ空欄にしたまま出したら後からジムの職員から問い合わせがきて
一千万とかいておいてくださいって言ったらドン引きしてた

年収額面1千万って手取りだと税金年金健康保険とか引かれて手取り600万
くらいかな・・

オイラしがない勤めの医者
151
(2): 2012/09/08(土)22:12 ID:A/vM7Kgo(1) AAS
一流大学卒→裁判官→リタイア→株式投資家 資産3億 年収5000万
152: 2012/09/08(土)22:21 ID:j0nxudAj(8/8) AAS
600ってことはないよ。もう少しあるよ。適性年収て年令×20とかいうな。
153: 2012/09/09(日)22:37 ID:L18piE2S(1) AAS
>>151 勝ち組じゃん
154: 2012/09/11(火)00:02 ID:36I+oqWG(1) AAS
>>151 裁判官を退官して良かったね
155: 2012/09/11(火)00:11 ID:jYy6UPF7(1) AAS
5流大学卒→ニート技官→就活リタイア→職業訓練生 資産3千円 年収12万
156: 2012/09/11(火)08:46 ID:B1odGg4s(1) AAS
メガバンクが考える「金持ち」は年収1億か資産10億。裁判官は定年まで頑張れば65歳で
勲章もらえるからな、それが欲しい人もいるんだよ。
157: 2012/09/12(水)10:58 ID:kj3H3AnV(1) AAS
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
省13
158: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 2012/09/12(水)14:56 ID:3hUvVZR1(1) AAS
>>1 俺のパパぐらいすごい
159: 2012/09/12(水)23:21 ID:Z40DNXXB(1) AAS
サラリーマンや公務員で1000万は普通だよ、今時。ブルーでなくホワイトなら。
160: 2012/09/13(木)05:48 ID:4hqzc7Hg(1) AAS
プッw
161: 2012/09/16(日)21:02 ID:pBZ/F9yi(1) AAS
年収300万以下にもかかわらず結婚して
子供いる方が無謀すぎて凄い
162: 2012/11/27(火)19:25 ID:j2DGORH5(1) AAS
高学歴工学部院卒で大手企業にはいれればいけるのでは>1000万
163
(1): 2012/11/27(火)19:59 ID:VN7B458p(1) AAS
年齢によるわ

平均年収一千万の企業に入るのは難しいけど
50で一千万貰うのは別にむずかしくない
164: 2012/11/28(水)15:33 ID:+uV6847U(1) AAS
■■■ 2014卒向け文系(総合職)就職偏差値ランキング ■■■

70 日本銀行
69 国際協力銀行 三菱総研
68 日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東京証券取引所 三菱商事 日テレ
66 三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 三大出版
65 住友商事 伊藤忠商事 JR東海 テレ東 準キー トヨタ 商船三井 電通
=============学歴不問で勝ち===============
64 丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 JXエネ 新日鐵住金 博報堂 東ガス
63 JR東 東急 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工 味の素 旭硝子
省10
165: 2012/11/28(水)23:57 ID:48PnNNZ0(1/4) AAS
AA省
1-
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.486s*